<back> <top> 初回:2013/01/11  更新:2013/01/14
中央大学 9 - 0 東海大学

2013/01/07 09:20
<霧降>
インカレ[17]2回戦

中央大学(V)

1P2P3POTTO
得点423-9
シュート241619-59
反則(分)404-8

東海大学(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート555-15
反則(分)824-14


レフェリー:川口健司
レフェリー:
ラインズマン :松永晃
ラインズマン :亀田昌吾


1P
00:00GK in中央#42松本
00:00GK in東海#55高杉
00:452min東海
#47長田SLASH
03:572min東海
#27加藤HOOK
06:541 - 0 EQ中央
#29越後 (#12小泉,#30八戸)
08:492 - 0 EQ中央
#16林川 (#68星,#54伊藤)
09:242min中央
#47小池CROSS
10:412min東海
#13永井TRIP
11:102min中央
#19穂積HI-ST
11:573 - 0 EQ中央
#47小池 (#22辻,#08鈴木)
15:234 - 0 EQ中央
#18古橋
17:432min東海
#71日向野INTRF

2P
28:245 - 0 EQ中央
#22辻 (#21中島)
29:486 - 0 EQ中央
#29越後 (#16林川,#30八戸)
31:132min東海
#13永井KNEE
31:13GK out東海
#55高杉
31:13GK in東海
#42岡部

3P
40:00GK out中央
#42松本
40:00GK in中央
#35小野田
44:197 - 0 EQ中央
#30八戸 (#29越後,#54伊藤)
45:122min中央
#11森谷HOOK
45:518 - 0 PK1中央
#18古橋
47:442min中央
#23東城HOLD
50:562min東海
#08石川HI-ST
54:192min東海
#27加藤ROUGH
59:179 - 0 EQ中央
#21中島 (#11森谷,#22辻)
中央大学
#16林川浩太B/#29越後智哉A/#30八戸翔太A
#12小泉和也@/#54伊藤剛史A
#21中島彰吾@/#22辻寛太BA/#28室谷徹B
#23東城佑紀B/#32米山翔介C
#81古橋尚哉B/#18古橋真来@/#19穂積潤光CA
#08鈴木博敦CC/#13小野寺善己A
#47小池祐平C/#68星龍之介@/#11森谷浩生C
#71長尾拓哉C/#17平間健太郎@
#42松本哲哉C/#35小野田拓人A

東海大学
#19野澤一矢C/#47長田敏章BA/#48市村忠大A
#72亀本直人CA/#44土屋皓A
#71日向野翔太A/#60袴田敬太CC/#10青沼竜太@
#88山口航太B/#13永井邑樹@
#97関田拓真B/#68柏木智彦A/#12浜出知樹@
#27加藤夏樹C/#05木村友幸B
#49吉野真人C/#08石川雅啓@/#
#/#
#55高杉任A/#42岡部和麿B
★中央大学
GK #42松本哲哉C(釧路江南),#35小野田拓人A(清水),#31佐藤駿吉A(北海),
DF #08鈴木博敦C(武修館),#32米山翔介C(苫小牧東),#71長尾拓哉C(苫小牧東),
   #23東城佑紀B(苫小牧東),
   #07吉澤健斗A(水戸短附),#13小野寺善己A(駒大苫小牧),#54伊藤剛史A(駒大苫小牧),
   #12小泉和也@(駒大苫小牧),#60小滝翔眞@(八工大一),#17平間健太郎@(武相),
FW #11森谷浩生C(八工大一),#19穂積潤光C(武修館),#47小池祐平C(日光明峰),
   #16林川浩太B(苫小牧東),#22辻寛太B(駒大苫小牧),#28室谷徹B(水戸短大),#81古橋尚哉B(日光明峰),
   #90高橋忠之B(清水),
   #14栗原秀直A(横浜市立戸塚),#29越後智哉A(駒大苫小牧),#30八戸翔太A(武修館),#82坂本真哉A(八工大一),
   #18古橋真来@(日光明峰),#68星龍之介@(釧路江南),#21中島彰吾@(武修館),#10須藤太郎@(東北),

★東海大学 
GK #42岡部和麿B(江陵),#55高杉任A(北海道栄),
DF #72亀本直人C(埼玉栄),#27加藤夏樹C(埼玉栄),
   #05木村友幸B(八戸西),#88山口航太B(北海道栄),
   #44土屋皓A(軽井沢),
   #22/13永井邑樹@(埼玉栄),
FW #19野澤一矢C(北海道栄),#60袴田敬太C(北海道栄),#49吉野真人C(埼玉栄),#79高谷敬太C(十勝江陵),
   #47長田敏章B(埼玉栄),#97関田拓真B(軽井沢),
   #48市村忠大A(埼玉栄),#68柏木智彦A(軽井沢),#71日向野翔太A(埼玉栄),
   #16/08石川雅啓@(埼玉栄),#12浜出知樹@(北海道栄),#10青沼竜太@(北海道栄),#04細谷有希@(水戸短附),

■ preview


 

■ 1P
中大が優勢に4得点。

[00:45 東海] 反則。中大はセットして厳しく攻撃。
[03:56 東海] 反則。ずっと中大が攻撃域。
[6分過ぎ 中大] 中央域右サイドから#22辻が駆け上がりスラップシュートを放つが、東海GK#55高杉がブロック。
[06:54 中大] 一瞬のスキをつき、ゴール左サイドからゴール前へ#29越後が切れこみフリップ、ネット上面に刺し、中大が先制する。
[8分 東海] ゴール裏に向かいながらゴール左裏からパス→ゴール左手前で#72亀本がシュート、リバウンドを#48市村が叩く。
[08:49 中大] 右ミドルから#54伊藤が切れ込んでシュート、リバウンドを#68星がシュート、さらに#16林川が叩き、中大が追加点をあげる。
[09:24 中大] 反則
[10分前 中大] 右サイドを上がった#18古橋が丁寧なパス→ゴール左手前で#8鈴木が叩くが、東海GK#55高杉がブロック。
[10:41 東海] 反則
[11:10 中大] 反則
[11:57 中大] 右サイドを#22辻が左右に振って持ち上がりクロス→ゴール左手前で#47小池が叩き、中大3点目。
[15:23 中大] ゴール右サイド#19穂積(違う?)→右スロットで#18古橋が身を低くしてコンパクトにシュート、ゴール右上へ、中大が4点目をあげる。ゴール前に#81古橋が走りこんでパックを要求していた。
[17分 中大] 右スロット#47小池→ゴール手前#81古橋がマイナスのパス→中央スロットで#18古橋が叩くがゴール上。
[17:43 東海] 反則

■ 2P 
中大が2点追加。東海は多くを守備に追われてしまう。

[ ] 時間がサクサク経過。中大が多くを攻撃域。
[6分 中大] 中央域から中央を#28室谷が快走しシュート。
[7分 中大] 後ろからパックを奪って#81古橋が抜け上がりシュートを放つが、東海GK#55高杉が弾く。
[08:24 中大] ゴール裏を回った#22辻が左スロットへ出て向き直ってシュート、足元を抜き、中大5点目。
[09:47 中大] 右スロットでパックを受けた#29越後がGKの動きを見てからシュート、中大が6点目をあげる。
[09:47 東海] GKを#42岡部に交代。
[11分 東海] ゴール左裏#60袴田→中央スロットで#13永井がシュート、リバウンドを#71日向野が叩き、さらにゴール裏を回って#71日向野がゴール左後方からパス→ゴール左手前で#60は神田が叩くが、中大GK#42松本がブロック。
[11:13 東海] 反則
[13分 中大] 左サイドを上がって#21中島がクロス→中央スロットに走りこんだ#13小野寺がスナップでシュート、ポスト?
[16分過ぎ 東海] #13永井から#60袴田へロングスルー、その流れで東海チャンス。ゴール前で#10青沼が打ちきれない。
[18分半 中大] 中央域からやや右サイドを#18古橋が駆け上がりゴール前へグッと切れ込んでシュートを放つが、東海GK#42岡部がブロック。

■ 3P 
さらに中大が3ゴール。

[00:00 中大] GKを#35小野田に交代。
[2分 中大] #28室谷→#21中島→最後#28室谷がゴール手前を左から中央へ移動してシュートするが、東海GK#42岡部が弾く。
[4分前 中大] ゴール手前を左へ横切ってパス→ゴール左後方で受けた#81古橋がパス→中央スロットで#18古橋がワンタイムで叩くが、東海GK#42岡部がブロック。
[04:19 中大] #54伊藤が中央スロットでシュートを放つもゴール上、ゴール裏で戻ったパックをゴール右後方で拾った#29越後がゴール右サイドからクロス→ゴール左手前に走り込んだ#30八戸がワンタイムでスナップでシュート、中大7点目。
[05:12 中大] 反則
[ 東海] 当たれなくなってます。
[05:51 中大 PK1] 中央域でのパスカットから#18古橋が中央を駆け上がりゴール手前で少し左へかわってコンパクトにシュート、股下を抜き、中大8点目。
[08:44 中大] 反則
[9分 中大] 中央スロット#1林川→ゴール左手前で#29越後が叩くが、ゴール前を抜ける。
[10:56 東海] 反則
[14分過ぎ 中大] 左ミドルで#71長尾がシュート、リバウンドを#47小池が叩くが、東海GK#42岡部がブロック。
[14:19 東海] 反則
[16分 東海] 左スロットから#48市村が切れ込むが打ちきれず、その後、中央スロットから#48市村がシュートするが、中大GK#35小野田がブロック。
[17分過ぎ 東海] 中央スロット#71日向野→ゴール右手前で#60袴田がクロスを入れるが、誰も入っていない。
[19:43 中大] 中央スロットから中央を細かく刻んでゴール前に持ち込んだ#21中島が右へ流れてフリップ、中大が9点目をあげる。

■ review

点差をつけて中大が完封勝利。東海は1点が遠かったです。試合後半、元気がなくなったのは残念でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE