<back> <top> 初回:2013/03/31 更新:2013/06/05
東北フリーブレイズ 1 - 0 王子イーグルス

2013/03/30 15:00
<新井田>
アジアリーグ

東北フリーブレイズ(H)

1P2P3POTTO
得点010-1
シュート10147-31
反則(分)242-8

王子イーグルス(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート171310-40
反則(分)262-10


レフェリー:JOSEPH,Sullivan
レフェリー:PAUL,Carnathan
ラインズマン :YAMAGUCHI,Sotaro
ラインズマン :SETTAI,Manabu


1P
00:00GK inブレイズ#55畑
00:00GK inイーグルス#39成澤
13:032minブレイズ
#05今城INTRF
17:032minイーグルス
#48高橋SLASH

2P
26:452minブレイズ
#44ファリヌックINTRF
27:542minイーグルス
#48高橋INTRF
31:062minブレイズ
#47篠原HOLD
37:422minイーグルス
#09佐藤INTRF
38:132minイーグルス
#28ハリントンSLASH
38:411 - 0 PP2ブレイズ
#14田中 (#04フレッチャー,#24リグリー)

3P
58:262minイーグルス
#23芳賀CROSS
58:53time outイーグルス


59:28GK outイーグルス
#39成澤
59:392minブレイズ
#44ファリヌックROUGH
東北フリーブレイズ
#11鈴木雅仁/#14田中豪C/#40河合卓真
#84菊池恭平/#44ファリヌックA
#24リグリー/#28山下拓郎/#18水内直人
#08フウ・ティンユ/#04フレッチャーA
#25河本彰仁/#47篠原亨太/#22田中遼
#05今城和智/#20大久保智仁
#21山本和輝/#19高橋皓介/#
#02萩原優吾/#03有吉祐哉
#55畑亨和/#31橋本三千雄

王子イーグルス
#13小川将史/#16齊藤哲也/#09佐藤翔
#06川島誠/#28ハリントンA
#21久慈修平/#32カヴォシー/#03小川勝也
#44キャラーA/#23芳賀陽介
#48高橋聖二/#08今洋佑/#07百目木政人C
#20山下敬史/#05橋場亮
#53寺尾裕道/#18金子亮介/#10三田村康平
#34橋本僚/#19齊藤毅
#39成澤優太/#61春名真仁

■ preview

凄いお客さんが詰めかけました。きっと今頃、運営の方々泣いてるね。

暗転したあとライトが点かず開始が遅れる。さらに今度はゴール裏のフェンスが両チームとも割れ、さらに開始が遅れる。15:30頃修理が終了、そこからザンボ。15:50に選手が入場し5分間のウォームアップの後、16:02に試合開始となりました。土曜日だから遅れは余り気にならず。ここにいる幸せを感じながら。

ブレイズは#2萩原と#21山本が戻りました。  

■ 1P
王子が優勢にいくつもチャンスを作っていくが、ゴールならず。ブレイズはシンプルにダンプしていくが、余りうまくいかない。

[ ] ハードワークでスタート。
[早々 ブレイズ] 右サイドを上がった#44ファリヌックがゴール裏を回り、相手選手に付かれながらも力技でゴール左手前に出てシュートを放つが、王子GK#39成澤がブロック。
[1分前 王子] 自陣からやや左サイドを駆け上がった#21久慈がブルーライン付近からシュートを放つが、ブレイズGK#55畑がブロック。
[ 王子] スピードを上げてきている。
[4分半 ブレイズ] 右スロットでパスカットから#25河本が右サイドを持ち込みクロス→ゴール手前で#47篠原がポークシュートを放つがゴール左。
[5分半 ブレイズ] 右コーナー#14田中→右ミドル#4ファリヌック→ゴール手前で#11鈴木が合わせるが、ゴール左。
[5分半過ぎ 王子] ゴールへ詰める。
[6分前 王子] フェイスオフから#21久慈が左スロットで素早くシュートを放つが、ブレイズGK#55畑がキャッチ。
[6分半 王子] 左コーナー#48高橋→ゴール右後方で受けた#8今がゴール右手前に出て叩くが、ブレイズGK#55畑がブロック。
[? ] 何でセンターサークルでフェイスオフ?
[7分半 王子] ゴール裏を回ってゴール右後方から#32カヴォシーがパス→中央スロットで#21久慈がシュート、ゴール手前で当たったパックを中央スロットで再び#21久慈がシュートするが ゴール左。
[ ブレイズ] シンプルにダンプインしていくが、余りチャンスを作れない。
[9分半過ぎ 王子] 左ミドルで#6川島がシュート、ゴール裏で跳ね返ったパックが角度が変わってゴール前に入りヒヤリ。
[11分半過ぎ 王子] パスカットからゴール右後方から#10三田村がゴール右手前に出てシュート、さらに、ゴール右後方から#9佐藤がゴール右手前に出て向き直ってシュートを放つが、ブレイズGK#55畑がブロック。
[13:03 ブレイズ] 反則。王子がセットして厳しく攻撃。何度もゴール前に詰めてチャンスを作るが、ブレイズが守りきる。
[16分 ブレイズ] 自陣中央でパックを奪ってスルーパス→中央ブルーラインで受けた#24リグリーが左へ膨らんで駆け上がりシュートを放つが、王子GK#39成澤がブロック。
[16分半まえ ブレイズ] 左スロットから#22田中が切れ込んでスナップでシュートを放つが、王子GK#39成澤がブロック。
[17:03 王子] 反則。うむ。
[19分 ブレイズ] セットしてシュートを打っていく。
[19分半過ぎ ブレイズ] 自陣から中央を#44ファリヌックが駆け上がりパス→左ミドルで#25河本がシュートを放つが、王子GK#39成澤がブロック。

■ 2P 
序盤はブレイズが優勢、中盤は王子が多くチャンスを作る。終盤に王子に反則が続きPP2でブレイズが先制する。

[1分前 ブレイズ] 中央域から右サイドを#18水内が駆け上がりシュート、その後に王子がカンター攻撃。
[3分 ブレイズ] ゴール左裏から#18水内がゴール左手前に上がって出てシュート、リバウンドも出てチャンス。
[ 双方] 大きな展開。
[4分半過ぎ ブレイズ] 中央域から中央を#11鈴木?が駆け上がりミドルレンジでフェイクを入れてシュートを放つがゴール左、さらに中央スロットで#14田中がシュートするが、ゴール左。
[6分 ブレイズ] ゴール裏からゴール右後方へ移動した#14田中がパス→中央スロット#24リグリー→ゴール左手前で#18水内がチェックを受けて打てない。
[06:45 ブレイズ] 反則
[07:54 王子] 反則
[8分半 王子] 左ミドル#44ファリヌック→ゴール左サイドでパックを受けた#21山本がゴール前に切れ込んで叩くが、王子GK#39成澤がナイスセーブ。
[9分半 王子] 自陣中央から左へ膨らんで#16齊藤が駆け上がり、右に#9佐藤が走りこむが、パスのタイミングが合わず、自らシュートを放つがブレイズGK#55畑がブロック。
[11:06 ブレイズ] 反則
[12分前 王子] セットしてパスを回しゴール前にスクリーンを立て、左スロット#48高橋→中央ミドルで#6川島がシュートを放つが、ブレイズGK#55畑がブロック。
[14分 王子] 右サイドを#23芳賀が持ち上がりゴール右後方からパス→ゴール手前で#21久慈?に合わない。
[15分 ブレイズ] 右コーナー#14田中→中央スロットで#24リグリーが受けてシュートを放つが、王子GK#39成澤がブロック。
[16分前 ブレイズ] 中央域から左サイドを#18水内が駆け上がりクロス→中央ミドルで#28山下がやや打ち損ないゴール右。
[17分前 ブレイズ] チャンス
[17分 王子] 中央域から右サイドを#9佐藤が駆け上がりシュートを放つが、ブレイズGK#55畑がフリーズ。
[17:42 王子] 反則
[18分 ブレイズ] 右スロット#24リグリー→中央スロットで#18水内がワンタイムで叩くがゴール左。
[18:13 王子] 反則で89秒間のPK2。
[18:41 ブレイズ PP2] セットしてパスを回し、右スロットでパックを受けた#14田中が切れ込んでタメてシュート、ゴール右上隅へ、ブレイズが均衡を破る。

■ 3P 
王子がいくつもチャンスを作っていく。会場がホームの良い雰囲気を作っています。王子は最後GKをあげるが追いつかず。

[1分半 王子] 左スロット→中央ミドルで受けた#20山下が少し右へ流れてシュートを放つが、ブレイズGK#55畑がスケートで弾く。
[3分半 王子] 中央域やや左サイドから持ち込みクロス→右ミドルから#19齊藤が駆け上がりシュート、リバウンドに#23芳賀が合わない。その後も王子のチャンス。
[6分半過ぎ 王子] #3小川がいやらしいプレー←ほめ言葉。
[6分半過ぎ ブレイズ] 右コーナー→中央スロット#44ファリヌック→ゴール右手前で#22田中が叩くがゴール左。
[? ブレイズ] アイシングで#11鈴木が出ずっぱ。
[9分半 王子] 中央域から左サイドを#8今が持ち上がりパスに見せかけてシュート、リバウンドが大きく出るが、合わない。
[10分過ぎ 王子] 中央域から左サイドを#20山下が快走してシュート、ブレイズ#4フレッチャーがスティックを入れ、GK#55畑がフリーズ。
[11分 ブレイズ] 中央域から右サイドを#14田中が駆け上がりクロス→中央ミドルで#11鈴木がワントラプでしてシュートを放つが、相手選手がブロック。
[11分半前 ブレイズ] 中央域から右サイドを#11鈴木が駆け上がりスロットで中央へ切れ込んでシュートを放つが、王子GK#39成澤が弾く。
[12分半前 王子] 中央域から右サイドを#28ハリントンが駆け上がりゴール裏に向かいながらゴール前にパックを入れるが、合わない。
[14分 王子] 中央スロット#32カヴォシー→中央ミドルで#28ハリントンがシュートを放つがゴール右。
[16分 ブレイズ] 中央スロットで#18水内がシュート、当たってこぼれたところを#24リグリーがパス→中央スロットから#28山下がゴールを左へ抜けながらバックハンドシュート。全然違うかも。
[18:26 王子] 反則
[18:53 王子] 攻撃域の外のフェイスオフでタイムアウトを要求。
[19:28 王子] 流れの中でGKをあげる。
[19:39 ブレイズ] 反則

■ review

ブレイズがキャプテン#14田中の1点を守りきり王子の攻撃を封じて、対戦成績を3勝1敗とし優勝。
2シーズン前は東日本大震災によりプレーオフファイナルが中止となりハルラと優勝を分け合いましたが、初の単独優勝となりました。ホームチームの優勝は久しぶりだったようです。
プレーオフMVPは、ブレイズ#55畑。
先に胴上げしちゃってましたが、表彰式。それに表彰セレモニーで金銀のテープが打ち上げられ、トロフィを高く掲げ、さらにシャンペンファイト。一旦ドレッシングルームに下がってからまた氷上に戻って、ビールかけもしてました。良かったね。


同じチームを追いかけて見るのは面白いです。大変面白いプレーオフになりました。
セミファイナルとファイナルで印象的だったのは、クレとのセミファイナルの第3戦と王子とのファイナルの第1戦の2Pです。
前者は、#55畑が初の先発でファーストシュートは対応していたものの2度3度とパックを逸らす場面がありましたが、守備陣が良くフォローして勝試合に繋げました。このシリーズで#55畑が堂々のMVPを獲得しましたが、このフォローなしには達成できなかったと思います。
後者は、1Pに圧倒的な力を見せていた王子にP2も劣勢ながら追加点を許さず、何かいけるかもしれないという雰囲気がありました。この試合は延長で負けましたが、後あとの試合で相手に大いにプレッシャーをかけるだけの影響を残したと思います。


そして八戸が盛り上がっていて嬉しかったですね。ホームリンクの雰囲気は素晴らしかったし、八戸駅にポスターが貼られていたり、市役所に横断幕が掛かっていたのは嬉しかったです。 来期以降もますます盛り上がって欲しいです。その為に、チームも選手個人も努力をしていって欲しいと思っています。

4回の遠征で多くの方々にお世話になりました。そして楽しかったです。
どうもありがとうございました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE