<back> <top> 初回:2013/04/30  更新:2013/05/06
中央大学 1 - 0 明治大学

2013/04/29 18:30
<ダイドー>
関東大学A

中央大学(H)

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート14145-33
反則(分)282-12

明治大学(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート141513-42
反則(分)240-6


レフェリー:川村一彦
レフェリー:山内秀貴
ラインズマン :山口壮太郎
ラインズマン :地久間祐亮


1P
00:00GK in中央#35小野田
00:00GK in明治#44伊藤
10:262min明治
#71永井BOARD
10:262min中央
#81古橋KNEE
19:441 - 0 EQ中央
#19中島 (#54伊藤,#81古橋)

2P
21:282min中央
#68星BOARD
22:252min中央
#27笹渕DELAY
31:202min明治
#10高橋CHARG
32:442min中央
#27笹渕SLASH
39:402min明治
#19上野ROUGH
39:402min中央
#81古橋INTRF

3P
44:512min中央
#29越後TRIP
58:43time out明治


58:50GK out明治
#44伊藤
59:18time out中央


59:40GK in明治
#44伊藤
59:53GK out明治
#44伊藤
中央大学
#30八戸翔太B/#29越後智哉B/#19中島彰吾A
#54伊藤剛史B/#05加藤槙之介@
#16林川浩太C/#22辻寛太CC/#28室谷徹CA
#23東城佑紀CA/#27笹渕雅人@
#81古橋尚哉C/#18古橋真来A/#68星龍之介A
#11小泉和也A/#13小野寺善己B
#21鈴木健斗@/#82坂本真哉B/#10須藤太郎A
#17平間健太郎A/#07吉澤健斗B
#35小野田拓人B/#45日笠聡也@

明治大学
#11大津晃介A/#22大椋舞人A/#23川村一希@
#14佐藤光CC/#52松金健太@
#77工藤翔介@/#13上野峻輔@/#19上野滉太CA
#03大澤翔A/#88梶原聡人B
#21赤坂卓哉C/#10高橋佑輔B/#71永井遼A
#07相木健太@/#06最上義崇B
#47北島幹久A/#20佐々木創B/#17笠崎貴寛C
#76本間貴大CA/#18佐藤俊介B
#44伊藤優人C/#61矢板祐介A
★中央大学
GK #35小野田拓人B(清水),#31佐藤駿吉B(北海),#45日笠聡也@(東北),#66水沢望@(苫小牧東),
DF #23東城佑紀C(苫小牧東),
   #07吉澤健斗B(水戸短附),#13小野寺善己B(駒大苫小牧),#54伊藤剛史B(駒大苫小牧),
   #11小泉和也A(駒大苫小牧),#60小滝翔眞A(八工大一),#17平間健太郎A(武相),
   #04松浦大貴@(駒大苫小牧),#05加藤槙之介@(北海),#27笹渕雅人@(北海),
FW #16林川浩太C(苫小牧東),#22辻寛太C(駒大苫小牧),#28室谷徹C(水戸短大),#81古橋尚哉C(日光明峰),
   #14栗原秀直B(横浜市立戸塚),#29越後智哉B(駒大苫小牧),#30八戸翔太B(武修館),#82坂本真哉B(八工大一),
   #18古橋真来A(日光明峰),#68星龍之介A(釧路江南),#19中島彰吾A(武修館),#10須藤太郎A(東北),
   #08藤巻澄大@(苫小牧東),#09木場優樹@(駒大苫小牧),#21鈴木健斗@(北海),

★明治大学 
GK #44伊藤優人C(白樺),#39佐藤永吉B(軽井沢),#61矢板祐介A(日光明峰),#29佐藤雄一郎@(軽井沢),
DF #14佐藤光C(白樺),#76本間貴大C(釧路江南),
   #06最上義崇B(八戸商),#88梶原聡人B(清水),
   #03大澤翔A(苫小牧工),#15松坂拓磨A(北海),
   #07相木健太@(駒大苫小牧),#08高木俊吾@(駒大苫小牧),#52松金健太@(釧路江南),
FW #21赤坂卓哉C(釧路工),#19上野滉太C(北海),#17笠崎貴寛C(日光明峰),
   #18佐藤俊介B(武相),#(釧路江南),#36亀本剛B(八工大一),#30松本理B(清水),
   #10高橋佑輔B(武修館),
   #22大椋舞人A(白樺),#71永井遼A(白樺),#11大津晃介A(日光明峰),#47北島幹久A(武修館),
   #13上野峻輔@(北海),#23川村一希@(清水),#77工藤翔介@(北海道栄),#12辻優介@(釧路江南),

■ preview

いよいよ決勝戦。昨年度も同じ組み合わせで、明治が3点先行してから中大が1点差まで追い上げるが、6人攻撃で失敗、明治が優勝しています。この大会で明治は丁寧な礼をしています。いいね。両チームとも応援団さんが来てくれています。お客さんも増えてきました。 

■ 1P
双方凄いです。やや明治がチャンスが多かった印象だが、終了近くに中大が先制する。

[早々 明治] ゴール右裏#23川村→中央スロットで#11大津が叩くが、中大GK#35小野田がブロック。
[1分前 明治] 左スロット→中央スロット→右ミドルで#88梶原がスラップシュートを放つが、中大GK#35小野田が弾く。
[ ] 先ほどの試合と空気が一変。さすがに決勝戦。
[3分半 明治] 中央域右サイドから#3大澤が駆け上がりシュート、リバウンドを#11大津が叩くが、中大GK#35小野田がブロック。
[6分半 中大] 中央スロットで#30八戸?がシュート、リバウンドを#19中島が叩く。
[9分半 明治] 左ミドル#3大澤→ゴール手前で#19上野が飛び込む。
[10分過ぎ 中大] 右スロット#81古橋→ゴール左手前で#21鈴木が合わない。
[10:26 双方] 反則
[12分半 明治] 中央域左サイドから#10高橋が駆け上がりシュート。
[15分前 明治] 中央域からやや右サイドを#88梶原が駆け上がりシュート、リバウンドを自ら叩き、ゴール前に詰めるが、中大GK#35小野田がブロック。ビッグプレーでした。
[15分半過ぎ 明治] 左スロット#22大椋が縦にパス→左スロットデ#23川村がシュートを放つが、中大GK#35小野田がキャッチ。
[17分前 中大] スロットを右から中央へ#19中島が切れこみシュートを放つが、明治GK#44伊藤がキャッチ。
[18分 明治] 中央域から左サイドを#19上野がシングルハンドで持ち込み、左スロットで#3大澤がシュートするが、中大GK#35
小野田がブロック。 [19:44 中大] 右ミドル#54伊藤→ゴール右横で相手と競っていた#19中島のスケートに当たって跳ねあがりゴール左上へ、中大が先制する。

■ 2P 
序盤に中大に反則が続き明治はPP2を得るがゴールならず。双方素晴らしい攻防。面白いったら。後半は中大の方が良いような印象。

[1分半前 中大] 自陣から左サイドを#29越後が上手く相手選手を外して持ち込みパス→左センターラインから#30八戸が駆け上がりシュート。
[01:28 中大] 反則
[1分半過ぎ 明治] 中央ミドル#14佐藤→左ミドル#52松金がシュート、リバウンドを#23川村が叩くが、中大GK#35小野田がブロック。
[02:25 中大] 反則で63秒間のPK2。中大は#28室谷・#23東城・#54伊藤、明治は#19上野・#13上野・#77工藤・#88梶原・#3大澤からスタート。
[ 明治] セットして後方から#19上野がシュートを打っていく。
[3分 明治] 中央ミドルでシュート、リバウンドを#77工藤が叩くが、中大GK#35小野田がブロック。
[4分 明治] 左コーナー#19上野→ゴール右後方#13上野→中央スロットで#88梶原がシュートするがゴール上。PKを中大が守りきる。
[5分 明治] 右ミドルで#6最上がシュート、GKが後ろに逸らしてヒヤリ。
[ 双方] 厳しく攻防。
[10分半前 中大] #28室谷がゴール裏からゴール左サイドに出てシュートを放つが、明治GK#44伊藤がブロック。
[11分 明治] ゴール左後方#71永井→中央スロットで#10高橋が叩くがゴール右。
[11:20 明治] 反則
[12分前 中大] 中央域から中央を蛇行して持ち込みパス→右スロットで#19中島がシュート、その後もチャンス。さらに右ミドルで#5加藤がシュートを放つがゴール右。
[12分過ぎ 明治] 中央域からやや左サイドを#11大津が駆け上がりルーレットからのシュートを放つが、中大GK#35小野田がブロック。その後↓
[12分半前 中大] カウンターから#19中島がやや左サイドを駆け上がりシュートを放つが、明治GK#44伊藤がキャッチ。
[12:44 中大] 反則
[18分半 中大] パスを細かくつないで最後#21鈴木がシュート。
[19:40 双方] 反則

■ 3P 
素晴らしい攻防。明治が厳しく攻撃を掛けるが、中大GK#35小野田を中心に跳ね除ける。明治は最後6人攻撃をかけるが追いつかず。

[ 双方] 厳しい攻防が続く。
[04:51 中大] 反則
[5分 明治] 右コーナー→左ミドルで#88梶原がワントラップしてシュートを放つが、中大GK#35小野田がブロック。
[7分 中大] 右サイドを#29越後が左右に振りながら持ち上がりサイドチャンジ→左スロットで受けた#19中島が切れ込んでシュートするが、明治GK#44伊藤の正面。
[10分 明治] 中央域から右サイドを#14佐藤が持ち込みクロス→左スロットから#11大津が切れ込んでシュートを放つが、相手選手がブロック。
[10分半 中大] 中央域から右サイドを#19中島が駆け上がりゴール裏を回ってゴール左後方からパス→中央スロットで#16林川が叩くが、ブロック。
[13分 明治] 左サイドを#3大澤が持ち上がりゴール左後方からマイナスのクロス→ゴール手前で合わない。
[13分半過ぎ 明治] 中央域から左サイドを#71永井が駆け上がりシュートを放つが、中大GK#35小野田がブロック。
[14分 明治] 中央域から中央を#10高橋が駆け上がりシュートするが、中大GK#35小野田が弾く。
[ 双方] 激しい攻防にスタンドがざわめく。楽しい。
[16分 中大] #29越後がゴール右サイドからゴールへ切れこむが打ちきれない。
[17分 中大] 中央域からやや右サイドを#54伊藤が駆け上がりシュートを放つが、明治GK#44伊藤が胸で弾く。
[17分半 明治] 中央域から右サイドを#88梶原が駆け上がりシュートを放つが、中大GK#35小野田がブロック。
[18分過ぎ 明治] 左スロット#19上野→右スロットに#11大津が走りこんでワンタイムで叩くが、相手選手がチェック。
[18:43 明治] 攻撃域のフェイスオフでタイムアウト。GKはハーフウェイ。明治は#19上野・#22大椋・#11大津・#14佐藤・#88梶原、中大は#16林川・#22辻・#28室谷・#54伊藤・#11小泉でスタート。
[18:50 明治] 流れの中で6人攻撃を開始。
[19分過ぎ 明治] 右スロットでシュートwhoを放つが、中大GK#35小野田が弾く。
[19:18 中大] タイムアウト
[19:40 明治] アイシングでGKを戻す。
[19:53 明治] 流れの中で6人攻撃を再開。

■ review

中大が最少得点差で優勝を飾りました。インカレ2連勝の中大ですが、関東大学選手権の優勝は初めてだそうです。
両GKともナイスセーブで見応えのある素晴らしい試合でした。本当に良い試合を見せてもらいました。
終了直後に応援団さんが、バーステーソング。江守監督のバースデーだそうで、重ねておめでとうございます。
両チームとも良い1年生が入ってそれぞれ活躍していますし、また秋の大会、インカレと楽しみにしたいです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE