<back> <top> 初回:2013/08/26 更新:2013/09/09
駒大苫小牧高校 5 - 3 清水高校

2013/08/25 09:45
<清水町>[09]準決勝
清水町長杯

駒大苫小牧高校(V)

1P2P3POTTO
得点113-5
シュート1199-29
反則(分)602-8

清水高校(H)

1P2P3POTTO
得点111-3
シュート879-24
反則(分)420-6


レフェリー:川口健司
レフェリー:
ラインズマン :小野豊
ラインズマン :円子智


1P
00:00GK in駒大苫小牧#01金子
00:00GK in清水#35船越
05:272min駒大苫小牧
#40土本HOOK
05:55-清水
#16飯島CLIP
05:551 - 0 PS駒大苫小牧
#19寺尾
06:122min駒大苫小牧
#29中島TRIP
07:391 - 1 PP1清水
#08鈴木 (#79松本)
08:312min清水
#99松岡SLASH
09:192min清水
#16飯島DELAY
13:102min駒大苫小牧
#29中島TRIP

2P
28:071 - 2 EQ清水
#79松本 (#08鈴木,#19岩沢)
28:282min清水
#79松本HOOK
29:492 - 2 PP1駒大苫小牧
#08相馬 (#19寺尾,#29中島)

3P
35:213 - 2 EQ駒大苫小牧
#10小泉 (#14坂本,#11脇本)
36:543 - 3 EQ清水
#79松本 (#09梅村,#08鈴木)
39:144 - 3 EQ駒大苫小牧
#10小泉 (#11脇本,#14坂本)
41:125 - 3 EQ駒大苫小牧
#09稲村 (#11脇本)
42:142min駒大苫小牧
#10小泉INTRF
駒大苫小牧高校
#40土本春太郎A/#19寺尾勇利BC/#11脇本直迪BA
#18川上朝日B/#08相馬秀斗A
#27矢島雄吾A/#10小泉智也BA/#14坂本颯B
#09稲村悠人B/#15安田歩実A
#29中島健登B/#22工藤将一郎A/#16沖澤拡A
#07新井遥平B/#41佐藤創太A
#36入倉大雅A/#13出口圭太A/#20中澤勇祐A
#17瀧本大護@/#23永井潤A
#01金子将太朗A/#30小林憲二A

清水高校
#08鈴木大貴A/#79松本昂大A/#19岩沢一希@
#09梅村宏輔A/#71植森脩太郎@
#17境野佑哉@/#07大瀬海@/#88坂元佑A
#98木下圭BC/#16飯島滉B
#14榛澤晴朗B/#13松本拓巳BA/#50京谷武人A
#27高橋駿A/#10京谷充洋@
#99松岡航平@/#12大下涼AA/#11佐野優B
#05小山田峻A/#91中河辰雄@
#35船越紘生A/#44小菅寅治@
★駒澤大学附属苫小牧
GK #01金子将太朗A(凌雲),#30小林憲二A(明倫),#35猪村望貴A(北斗),#31水田勇輝@(東),
DF #07新井遥平B(啓北),#09稲村悠人B(沼ノ端),#18川上朝日B(和光),
   #08相馬秀斗A(元町),#15安田歩実A(北),#41佐藤創太A(青翔),#23永井潤A(開成),
   #17瀧本大護@(光洋),#03田端秀也@(和光),#28小松蓮@(沼ノ端),#49所正樹@(和光),
   #50伊藤大輝@(青翔),
FW #05相木雅斗B(凌雲),#19寺尾勇利B(日光東),#14坂本颯B(明野),#11脇本直迪B(啓北),
   #10小泉智也B(凌雲),#29中島健登B(啓明),
   #36入倉大雅A(和光),#13出口圭太A(東),#27矢島雄吾A(緑陵),#40土本春太郎A(和光),
   #22工藤将一郎A(沼ノ端),#16沖澤拡A(三沢一),#20中澤勇祐A(明倫),
   #24石橋拓実@(富原),#43佐藤宏祐@(沼ノ端),#26保田和樹@(青翔),#32葛西風馬@(凌雲),

★北海道清水
GK #35船越紘生A(手稲/札幌フェニックス),#44小菅寅治@(清水),
DF #16飯島滉B(赤羽岩淵/インディアンズ),#98木下圭B(岡山竜操/岡山Jr),
   #15釜谷佳吾A(泊/札幌フェニックス),#27高橋駿A(芽室),#05小山田峻A(景雲),#09梅村宏輔A(鳥取西),
   #71植森脩太郎@(御影),#77佐藤龍一@(鶴岡一/伊達フェニックス),#10京谷充洋@(鳥取),
FW #11佐野優B(沼ノ端),#13松本拓巳B(和光),#61南出挑惟B(釧路北),#14榛澤晴朗B(御影),
   #88坂元佑A(沼ノ端),#18赤松貴斗A(鳥取),#81藤田康平A(御影),#21矢吹大A(東鴨居/新横浜Jr),
   #50京谷武人A(琴似/札幌フェニックス),#26小菅隼弥A(清水),#28坂下直哉A(殖蓮/群馬Jr),
   #79松本昂大A(北稜),#12大下涼A(御影),#08鈴木大貴A(景雲),
   #91中河辰雄@(芽室),#07大瀬海@(関/西武ホワイトベアーズ),#19岩沢一希@(鳥取),#74町野広光@(御影),
   #99松岡航平@(飛松/GANBAXJr),#17境野佑哉@(帯広八),

■ preview

駒澤は観戦席の手摺に横断幕をご父兄さん達が掲示するのですが、10分近くかかってビックリした。  

■ 1P
PSを得た駒澤が先制。その後清水はPP2のチャンスを得てPP1で同点に追いつく。終盤に入って駒澤もPP2を得るが活かせず。

[ 双方] 割に落ち着いた試合の入り。
[5分 清水] 左スロット#9梅村→ゴール左前で#19岩沢が合わせるがゴール左。
[05:27 駒澤] 反則
[05:55 清水] 反則で相手にPSが与えられる。パスカットから駒澤#14坂本が中央を駆け上がり反則を誘った。
[05:55 駒澤 PS] #19寺尾がゆっくりゴール前に持ち込み、フェイクを入れてコンパクトに股下に叩き、駒澤が先制する。最近は反則を受けた選手がPSを行うのではなかったかしら?
[06:12 駒澤] 反則で76秒間のPK2。駒澤は#19寺尾・#15安田・#9稲村。
[7分 清水] 中央ミドル→左スロットから切れ込んでシュート、リバウンドを叩くと、GKパックから目を離すが、ブロック。
[7分過ぎ 清水] 中央ミドル→左スロット#79松本がシュート、リバウンドを#8鈴木が叩くが、駒澤GK#1金子がブロック。
[07:39 清水 PP1] 左スロット#12大下(#79松本?)→ゴール左裏で受けた#8鈴木がゴール左前に出てシュート、GK止めたかに見えたがゴールイン、清水が同点に追いつく。
[08:31 清水] 反則
[09:19 清水] 反則で72秒間のPK2。清水は#12大下・#98木下・#27高橋。駒澤は余り良い攻撃が出来ず、清水が守りきる。
[13分 清水] 中央域中央から左斜めに#79松本が切れ込み右スロットでクロス→中央スロットでダイレクトに叩くwhoが、駒澤GK#1金子がブロック。
[13:10 駒澤] 反則
[14分前 清水] 中央ミドル#9梅村→右スロット#79松本→ゴール左前に#71植森が走り込むが上手く合わない。

■ 2P 
激しい攻防。共に良く走る・走る。終盤に清水が勝ち越すが、終了近くに駒澤が試合を振り出しに戻す。

[1分半 駒澤] ゴール裏を回った#14坂本がゴール左裏でパス→ゴール左手前で#27矢島が叩くがゴール右。
[2分 清水] 中央域からやや左サイドを蛇行して持ち込みクロスwho→ゴール手前で叩くwhoが、駒澤GK#1金子がブロック。
[ 双方] 双方で大きく展開。素晴らしい。
[5分 駒澤] 左ミドル#19寺尾→右スロット#40土本→ゴール左前で#11脇本に合わない。
[ 双方] 激しい攻防が続く。
[8分過ぎ 清水] ゴール前に詰め、GKを交錯。
[8分半過ぎ 駒澤] #36入倉がスロットを右から中央へ切れ込みシュートを放つが枠を外す。
[9分 駒澤] #19寺尾が左を指してパスを出すと見せて右へパス。2度目。
[13:07 清水] フェイスオフからのパックを右サイドを#79松本が上がりゴール前を横切りながらフリップ、清水が先行する。
[13:28 清水] 反則
[14:49 駒澤 PP1] スロットを右から中央へ切れ込んだ#19寺尾がバックパス→中央ミドルで#8鈴木がグラウンダーのシュート、駒澤が同点に追いつく。

■ 3P 
駒澤が勝ち越し点をあげるが、すぐに清水が同点に戻す。しかしその後駒澤が2点追加。

[0分半 清水] 右サイドを上がった#8鈴木がクロス→ゴール手前で#79松本が軽く合わせるが、駒澤GK#1金子がブロック。
[4分 清水] 中央域見師サイドから#16飯島が駆け上がりシュートを放つが、駒澤GK#1金子がブロック。
[05:21 駒澤] ゴール右後方からゴール裏に移動した#14坂本が折り返すパス→ゴール右手前で#10小泉が身を低くしてワンタイマー、駒澤が1点勝ち越す。
[05:54 清水] #79松本が左コーナーからゴール裏を回ってゴール右前で押し込み、清水が同点。試合は振り出しへ。この前も良い感じでした。
[9分前 駒澤] ゴール前に詰めて、あと1手。
[09:14 駒澤] 左ミドルから#14坂本が右斜めに切れ込み右スロットで今度は左斜めに走ってゴール手前で右へパス→ゴール右手前で#10小泉がバックドアにシュート、駒澤4点目。うわ。
[11:02 駒澤] 右サイドを逆走した#11脇本がクロス→中央スロットで#9今ぬらがスナップでシュート、駒澤5点目。
[12:14 駒澤] 反則。清水ベンチは動かず。駒澤がしっかり守って清水は攻撃できない。

■ review

素晴らしい試合でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE