<back> <top> 初回:2013/12/12  更新:2013/12/15
チームハセガワB 0 - 11 日本製紙クレインズ

2013/11/29 16:00
<月寒>
全日本選手権[03]1回戦

チームハセガワB(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート114-6
反則(分)224-8

日本製紙クレインズ(V)

1P2P3POTTO
得点722-11
シュート362517-78
反則(分)028-10


レフェリー:上田憲一
レフェリー:滝澤真一
ラインズマン :恵良学
ラインズマン :摂待学


1P
00:00GK inハセガワ#41倉光
00:00GK inクレインズ#31大嶋
04:33-ハセガワ
#14佐々木HOLD
04:330 - 1 EQクレインズ
#22ラジャ (#81ミラー,#02外崎)
05:132minハセガワ
#39甲地DELAY
06:040 - 2 PP1クレインズ
#22ラジャ (#81ミラー)
09:480 - 3 EQクレインズ
#16小原 (#11西脇,#35シン)
11:590 - 4 EQクレインズ
#09高木 (#81ミラー,#22ラジャ)
17:29-ハセガワ
#96佐藤SLASH
17:290 - 5 EQクレインズ
#03伊藤 (#18重野,#47久保)
18:570 - 6 EQクレインズ
#09高木 (#81ミラー,#22ラジャ)
19:190 - 7 EQクレインズ
#11西脇 (#16小原,#35シン)

2P
22:062minクレインズ
#47久保HOLD
26:450 - 8 EQクレインズ
#79坂上 (#14江端,#50小窪)
30:262minハセガワ
#82成田HOOK
33:070 - 9 EQクレインズ
#22ラジャ (#81ミラー)

3P
41:002minクレインズ
#19佐藤SLASH
41:432minハセガワ
#82成田HOOK
46:262minクレインズ
#77梁取ROUGH
53:452minハセガワ
#82成田HOOK
55:400 - 10 PP1クレインズ
#09高木 (#81ミラー,#22ラジャ)
57:272minクレインズ
#05蛯名HOLD
58:492minクレインズ
#30春田HOOK
58:49time outハセガワ


58:49GK outハセガワ
#41倉光
58:02GK inハセガワ
#41倉光
58:49GK outハセガワ
#41倉光
59:25GK inハセガワ
#41倉光
59:33GK outハセガワ
#41倉光
59:510 - 11 PK1クレインズ
#77梁取 (#05蛯名)
59:51GK inハセガワ
#41倉光
チームハセガワ
#13垂井拓也/#91今村雄太朗/#96佐藤正和
#06土塚直哉/#12坂本祐介A
#11岡野宏C/#14佐々木大輔/#09坂田悠
#82成田拓哉/#39甲地崇宏
#18矢嶋悠作A/#47篠原知也/#52松本想太
#08木内智彦/#42今坂文哉
#76川端郷介/#/#92竹本紀彦
#23長谷川宣彦/#77牧野翔
#41倉光祐仁/#44飯田篤史

日本製紙クレインズ
#22ラジャ マイク/#81ミラー アダム/#09高木健太
#77梁取慎也A/#04坂田駿
#35シン/#16小原大輔/#11西脇雅仁
#23大澤秀之A/#02外崎潤C
#19佐藤博史/#18重野駿佑/#47久保直也
#03伊藤賢吾/#05蛯名正博
#30春田啓和/#14江端勇人/#79坂上太希
#33鬼頭俊行/#50小窪秀尚
#31大嶋良介/#42清川和彦



■ preview

ハセガワは名古屋であった第1回日ア連会長杯には出場していた#62松崎覚/#83中嶋寛/#60伊藤雅俊/#03加藤光助らが不在ですね。 

■ 1P
クレが攻撃をし続け7点先行。

[1分 クレ] 中央域から左サイドを#11西脇が持ち込み落として、左スロットで#35シンがシュートを放つが、ハセガワGK#41倉光がブロック。
[3分半 クレ] セット状態で大きく動かしていく。
[4分半前 クレ] 中央ミドル→右スロットで#22ラジャが叩くが、クロスバー。
[04:33 ハセガワ] 反則
[04:33 クレ] アドバンンテージ中、中央スロット→右スロットで#22ラジャがシュート、クレが先制。
[05:13 ハセガワ] 反則。クレは盛んにパスをまわしていく。
[06:04 クレ PP1] 左ミドル→右ミドルで#81ミラーがシュート、ゴール左の角度のないところで#22ラジャがリバウンドをワンタイムで叩き、クレが追加点。
[ クレ] ずっと攻撃域。
[09:48 クレ] ゴール右裏からゴール右横に出た#16小原がシュート、GK巻いたか、クレが3点目。
[11分半 クレ] ゴール左裏#33鬼頭→ゴール左手前で#14江端がワンタイムで叩くが、ハセガワGK#41倉光がブロック。
[11:59 クレ] 中央域から左サイドを#9高木が駆け上がり左スロットで相手選手をかわしてコンパクトに叩き、クレ4点目。
[14分 ハセガワ] ゴール右後方から#11岡野が逆走して、右スロットで振り向きざまにシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
[15分半 クレ] #77梁取から#9高木につなぎ、ゴール左手前でシュートを放つが、ハセガワGK#41倉光がブロック。
[17:29 ハセガワ] 反則
[17:29 クレ] アドバンテージ中、中央ミドルから#3伊藤が切れ込み股下を抜くシュート、クレ5点目。
[18分半 ハセガワ] 中央域から右サイドを#18矢嶋が持ち込みクロス→中央ミドルで#52松本がシュートを放つが、クレGK#31大嶋がキャッチ。
[18:57 クレ] 中央スロットから左斜めに切れ込みクロス→ゴール右手前で#9高木がワンタイム、クレ6点目。
[19:19 クレ] ゴール左後方→ゴール右後方#16小原→ゴール左手前のバックドアで#11西脇がワンタイムで叩き、クレが7点目をあげる。

■ 2P 
グダグダ感ありもクレが2点追加。

[02:06 クレ] 反則
[2分半過ぎ クレ] #14江端がゴール裏を回りゴール右横からパス→ゴール左手前で#79坂上が叩くが、ハセガワGK#41倉光がレガースを伸ばしてナイスセーブ。
[3分半 クレ] #16小原が自陣から中央を抜けて駆け上がりシュートするが、ハセガワGK#41倉光がブロック。ハセガワは攻撃できない。
[06:45 クレ] ゴール右後方#50小窪→ゴール右サイド#14江端→ゴール左手前のバックドアで#79坂上がスナップでシュート、クレ8点目。
[10分過ぎ クレ] ゴール右後方#50小窪→中央スロットで#14江端がワンタイムで叩くが、ハセガワGK#41倉光がブロック。
[10:26 ハセガワ] 反則
[13:07 クレ] 右サイドを#81ミラーが駆け上がりマイナスのクロス→中央スロットで受けた#22ラジャがゴールを右に抜けながらバックハンドでシュート、クレ9点目。
[17分半 クレ] スロットを右から左方向へ移動しながら中央で#77梁取がパス→ゴール右手前で#9高木が合わない。
[20分前 ハセガワ] 中央域から中央を#96佐藤が駆け上がりミドルレンジでスラップシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
[20分前 クレ] 中央域から左サイドを#16小原が持ち上がりクロス→中央スロットで#50小窪が叩くが、ハセガワGK#41倉光がキャッチ。

■ 3P 
最後ハセガワはPP2のチャンスを得て6人攻撃をかけるが失敗。

[01:00 クレ] 反則
[01:43 ハセガワ] 反則
[4分半 クレ] 中央域から右サイドを#35シンが駆け上がりゴール前を横切りながら叩くが、ハセガワGK#41倉光がブロック。
[5分半 ハセガワ] 中央域から中央を#96佐藤が駆け上がりミドルシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
[06:26 クレ] 反則
[7分 ハセガワ] 中央ミドル#82成田→ゴール左手前#9高木→ゴール右手前で合わないwho。
[9分 ハセガワ] 中央域左サイドからロングスルー→右ブルーラインでから#13垂井が駆け上がりスロットで中央へ切れ込みシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
[11分半 クレ] ゴール右サイド#14江端→ゴール左手前で#50小窪がワンタイムで叩くが、ハセガワGK#41倉光がナイスセーブ。
[12分半過ぎ クレ] 右スロットから#3伊藤が切れ込みパス→ゴール左手前で#79坂上が打てない。
[13分前 クレ] 中央スロットから#9高木が左斜めに切れ込みクロス→ゴール右手前で#30春田が叩くがゴール右。
[13分半 クレ] 中央を上がって#47久保がパス→左スロットで#19佐藤がポスト→ゴール手前で#47久保が叩くが、ハセガワGK#41倉光がブロック。
[13:45 ハセガワ] 反則
[15分半 ハセガワ] 右ミドル→左ミドルから#14佐々木が切れ込みシュートを放つが、クレGK#31大嶋が弾く。
[15:40 クレ PP1] 中央スロット#81ミラー→左スロットで受けた#9高木が逆走しミドルレンジで中央へ切れ込んでスナップでシュートを放ち、クレ10点目。
[17分半前 クレ] 中央域から右サイドを#19佐藤が駆け上がりパス→中央スロットで#47久保が叩くが、ハセガワGK#41倉光がナイスフリーズ。
[17:27 クレ] 反則
[18:49 クレ] 反則で38秒間のPK2。クレは#18重野・#2外崎・#23大澤。
[18:49 ハセガワ] タイムアウト
[18:49 ハセガワ] GKを上げて6人攻撃。ハセガワは1ツ目+#11岡野でスタート。
[19:25 ハセガワ] GKを戻す。ハイスティックで攻撃域の外のフェイスオフで。
[19:33 ハセガワ] 流れの中で6人攻撃を再開。
[19:51 クレ] #77梁取がエンプティネットゴールで11点目。
[19:51 ハセガワ] GKを戻す。

■ review

大差でクレが勝利。
ハセガワはお疲れ様でした。GK#41倉光を中心に良く頑張っていましたが、試合は1Pで決していました。しかし本当に最後まで大きくへばることなくやっていて凄いなぁと思わせてくれました。
昨年度の優勝チームをここに持ってくるのはタイムラグがありますし、レギュレーションが判っていないのですが、連盟会長杯優勝のチームと大きく変わっていました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE