<back> <top> 初回:2014/01/12  更新:2014/01/19
中央大学 2 - 5 明治大学

2014/01/08 13:00
<メイン>
インカレ[27]準決勝

中央大学(V)

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート121213-37
反則(分)4140-18

明治大学(H)

1P2P3POTTO
得点023-5
シュート71117-35
反則(分)6162-24


レフェリー:川口健司
レフェリー:村瀬健司
ラインズマン :亀田昌吾
ラインズマン :津野佑太


1P
00:00GK in中央#35小野田
00:00GK in明治#44伊藤
01:412min明治
#76本間SLASH
01:511 - 0 PP1中央
#29越後 (#19中島,#54伊藤)
03:502min明治
#19上野TRIP
11:332min中央
#23東城HOOK
18:292min中央
#29越後 (→#08藤巻)CHE-B
18:2910min MC中央
#29越後
19:332min明治
#11大津CROSS

2P
25:092min明治
#88梶原 (→#20佐々木)CHE-H
25:0910min MC明治
#88梶原
26:192min中央
#05加藤TRIP
26:421 - 1 PP1明治
#22大椋 (#03大澤,#10高橋)
28:472min明治
#10高橋SLASH
33:462min中央
#29越後HOOK
34:092min明治
#08高木HOOK
38:341 - 2 EQ明治
#47北島 (#11大津,#19上野)

3P
45:582min明治
#10高橋SLASH
48:181 - 3 EQ明治
#19上野 (#47北島,#52松金)
48:271 - 4 EQ明治
#10高橋 (#22大椋)
48:27time out中央


50:172 - 4 EQ中央
#68星 (#21鈴木,#13小野寺)
58:05GK out中央
#35小野田
58:37GK in中央
#35小野田
58:40GK out中央
#35小野田
59:172 - 5 EN明治
#52松金
59:17GK in中央
#35小野田
59:40GK out中央
#35小野田
59:49GK in中央
#35小野田
中央大学
#30八戸翔太B/#29越後智哉B/#19中島彰吾A
#54伊藤剛史B/#05加藤槙之介@
#16林川浩太C/#22辻寛太CC/#28室谷徹CA
#23東城佑紀CA/#04松浦大貴@
#21鈴木健斗@/#18古橋真来A/#68星龍之介A
#13小野寺善己B/#11小泉和也A
#08藤巻澄大@/#09木場優樹@/#82坂本真哉B
#81古橋尚哉C/#27笹渕雅人@
#35小野田拓人B/#31佐藤駿吉B

明治大学
#11大津晃介A/#19上野滉太CA/#47北島幹久A
#14佐藤光CC/#52松金健太@
#71永井遼A/#22大椋舞人A/#10高橋佑輔B
#03大澤翔A/#88梶原聡人B
#77工藤翔介@/#13上野峻輔@/#23川村一希@
#06最上義崇B/#76本間貴大CA
#21赤坂卓哉C/#20佐々木創B/#17笠崎貴寛C
#07相木健太@/#08高木俊吾@
#44伊藤優人C/#39佐藤永吉B
★中央大学
GK #31佐藤駿吉B(北海),#35小野田拓人B(清水),#45日笠聡也@(東北),#66水沢望@(苫小牧東),
DF #23東城佑紀C(苫小牧東),
   #07吉澤健斗B(水戸短附),#13小野寺善己B(駒大苫小牧),#54伊藤剛史B(駒大苫小牧),
   #11小泉和也A(駒大苫小牧),#17平間健太郎A(武相),#60小滝翔眞A(八工大一),
   #04松浦大貴@(駒大苫小牧),#05加藤槙之介@(北海),#27笹渕雅人@(北海),
FW #16林川浩太C(苫小牧東),#22辻寛太C(駒大苫小牧),#28室谷徹C(水戸短大),#81古橋尚哉C(日光明峰),
   #14栗原秀直B(横浜市立戸塚),#29越後智哉B(駒大苫小牧),#30八戸翔太B(武修館),#82坂本真哉B(八工大一),
   #10須藤太郎A(東北),#18古橋真来A(日光明峰),#19中島彰吾A(武修館),#68星龍之介A(釧路江南),
   #08藤巻澄大@(苫小牧東),#09木場優樹@(駒大苫小牧),#21鈴木健斗@(北海),

★明治大学 
GK #44伊藤優人C(白樺),#39佐藤永吉B(軽井沢),#61矢板祐介A(日光明峰),#29佐藤雄一郎@(軽井沢),
DF #14佐藤光C(白樺),#76本間貴大C(釧路江南),
   #06最上義崇B(八戸商),#88梶原聡人B(清水),
   #03大澤翔A(苫小牧工),#15松坂拓磨A(北海),
   #07相木健太@(駒大苫小牧),#08高木俊吾@(駒大苫小牧),#52松金健太@(釧路江南),
FW #17笠崎貴寛C(日光明峰),#19上野滉太C(北海),#21赤坂卓哉C(釧路工),
   #10高橋佑輔B(武修館),#18佐藤俊介B(武相),#20佐々木創B(釧路江南),#30松本理B(清水),
   #36亀本剛B(八工大一),
   #11大津晃介A(日光明峰),#22大椋舞人A(白樺),#47北島幹久A(武修館),#71永井遼A(白樺),
   #12辻優介@(釧路江南),#13上野峻輔@(北海),#23川村一希@(清水),#77工藤翔介@(北海道栄),

■ preview

毎年準決勝から有料だったと思いますが、今年は無料。
多くのお客さんが詰めかけています。本日は2試合で午後1時からとゆっくりスタート。出遅れました。  

■ 1P
凄い試合になってます。早々にPPで中大が先制。激しい攻防。明治も力で押していく。

[01:41 明治] 反則
[01:51 中大 PP1] 中央スロット#29越後→左スロット#19中島→ゴール手前で#29越後が叩き、中大が先制する。
[3分 中大] 右ブルーラインから#18古橋が持ち上がりクロス→中央スロットで#68星が叩くが、中大gk#44伊藤がブロック。
[3分半 明治] 自陣から#11大津が左サイドを力業で持ち込みシュート、リバウンドを#47北島が打ちきれない。
[03:50 明治] 反則。中大が厳しく仕掛ける。
[6分半前 明治] 中央域から中央を#47北島が持ち込み左右に振ってパス→左スロットで#11大津がシュートを放つがゴール右。
[9分半 中大] 右ミドル#13小野寺→ゴール手前に右から走り込んだ#18古橋が合わせるが、明治GK#44伊藤がナイスセーブ。
[11:33 中大] 反則
[12分過ぎ 明治] ゴール左裏で#11大津がキャリーしタイミングを計ってパス→中央スロットに走り込んだ#14佐藤が打とうとするが、DFがつく。
[12分半 明治] #10高橋が力業で持ち込み、#71永井がシュートを放つが、ゴール右。
[12分半過ぎ 明治] 中央ミドル→左ミドルから#88梶原が切れ込みシュートを放つが、中大GK#35小野田ががっちりブロック。明治が迫力ある凄いPPをしました。
[16分半 中大] 巧みに相手選手を抜いて#29越後が中央域右サイドからパス→左ブルーラインから#19中島が駆け上がりシュートを放つが、明治GK#44伊藤がブロック。
[17分前 中大] 中大チャンス。その後、明治が攻撃域に持ち込む。
[18:29 中大] 反則+ミスコン
[19:33 明治] 反則

■ 2P 
双方動きが硬い。その中でPPで明治が同点。その後中大はPPを得るがうまくいかず、守りも消極手になっていき、流れが明治へ傾いていく。終盤に明治が逆転。

[0分半 明治] #19上野が上手く中央を抜けるが、打てない。
[3分 中大] 右ミドルで#8藤巻?がシュート、リバウンドを#30八戸が叩き、#68星が走り込む。中大はミスコンの#29越後のところに#19中島をセンターにして、#68星がウイングで入っている。
[05:09 明治] 反則+ミスコン。
[6分 中大] 右スロット#19中島→ゴール右サイド#68星→中央スロットで#30八戸がシュートを放つが、右ポスト。
[ 双方] かなりのプレッシャーか、動きが硬い。
[06:19 中大] 反則
[06:42 明治] 左ミドル#3大澤→ゴール手前で#22大椋がさわり、明治が同点に追いつく。
[8分過ぎ 中大] 中大の選手が壁に当たったところ、攻撃に入っていた明治をレフェリーが止めて、明治ベンチ裏からブーイング。
[08:47 明治] 反則。しかし中大は充分な攻撃ができない。
[12分半過ぎ 明治] 中央域左サイドから#22大椋が駆け上がりシュートを放つが、中大GK#35小野田がキャッチ。
[13:46 中大] 反則
[14分 明治] 左ミドル#8高木→右ミドルで#3大澤がシュート、リバウンドに#22大椋が合わない。
[14:09 明治] 反則。中大#28室谷が駆け上がり変則を誘った。
[16分 中大] セットして、右スロット#13小野寺→ゴール右後方#29越後→ゴール手前で#19中島が叩くが、明治GK#44伊藤がブロック。
[16分半 明治] スロットを右から左へ弧を描いて#10高橋がパックキャリーからバックパス→中央ミドル→ゴール右手前で#22大椋が逸らすがゴール右。
[17分 中大] #28室谷が快走。
[18:34 明治] 左スロット→ゴール右前に#47北島が走り込んでパスを受けてフリップ、明治が逆転を果たす。上手い。
[20分前 中大] 中央ミドル→中央スロット#30八戸→ゴール手前で#19中島が叩くが、明治GK#44伊藤が弾く。

■ 3P 
双方でチャンスを作るが、いまいち中大はパスが乱れて上手く回っていかない。中盤に明治が連続ゴール。その後中大は1点を返し、2点差の中大は早目に6人攻撃を掛けるが失敗。

[1分半 明治] ゴール左サイドから#23川村が切れ込みゴール前にクロスを入れるが、合わない。その後に右ミドルからスラップシュートを放つが、中大GK#35小野田がブロック。
[2分 中大] パックをゴール前に集める。
[4分 中大] #11小泉が左サイドを持ち込み、ミドルレンジで#54伊藤がワンタイムで叩くがゴール右。
[5分半前 明治] 中央域右サイドからゴールへ#71永井が持ち込む。
[5分半 明治] ゴール右裏#71永井→ゴール右サイド#23川村がシュート、リバウンドを叩く。さらに左ミドルで放り込み、ゴール手前で#10高橋が合わせる。
[05:58 明治] 反則
[7分 明治] 中央域右サイドから#23川村が駆け上がりスロットでパックを引いてからシューT、その後も#23川村がシュート、中大GK#35小野田がナイスセーブ。
[7分半 中大] 右スロット#21鈴木→ゴール右サイドから#18古橋がゴール前に入れる。
[ 中大] パスが乱れて通らない。
[08:18 明治] 左ミドルから#19上野がスラップショットを打ち込み、明治3点目。ゴール前を選手が横切ってゴールをアシスト。
[08:27 明治] ノーホイッスルで右サイドを#10高橋が駆け上がり片手で相手選手を制してゴール前に持ち込みゴールを奪い、明治が4点目をあげる。明治が
連続ゴール。 [08:27 中大] タイムアウト
[10分前 中大] 攻撃域でセットしたが、ミドルへ流れてくるパックにDFが前に出られない。
[10:17 中大] 右ミドルで#13小野寺が放り込み、リバウンドを#68星が叩いて、中大が2点目をあげる。
[13分 明治] 3:1で駆け上がるが、中大#11小泉が良く戻ってスティックを入れる。凄い。
[14分半 中大] 中央域右サイドで#28室谷が上手く相手からパックを奪い右サイドを持ち込むが、打ちきれない。
[2分 中大] 攻撃域のフェイスオフに中大GKはハーフウェイ。
[18:05 中大] 流れの中で6人攻撃を開始。#19中島・#18古橋・#29越後・#21鈴木・#54伊藤・#5加藤。
[18:37 中大] 攻撃域でのファイスオフにGKを戻す。
[18:40 中大] 流れの中で6人攻撃を再開。#19中島・#18古橋・#22辻・#29越後・#11小泉・#54伊藤。
[19:17 明治] #52松金がエンプティネットゴールで5点目。
[19:17 中大] GKを戻す。
[19:40 中大] 流れの中で6人攻撃。
[19:49 中大] GKを戻す。

■ review

明治が前年優勝の中大を下して決勝戦へ進みました。これで中大のインカレ3連覇、関東の春・秋とインカレの3冠は消滅。
大変興味深い試合でした。
明治は先制され強引に見えるプレーも多かったですが、相手に流れを渡さない試合をしていきました。一方の中大は先制点が早すぎたのと、守りの意識が強すぎたのか消極的な展開になり、逆転を許すと焦りが出て歯車がおかしくなってしまったように見えました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE