■ preview
|
|
表記時間は試合開始時間。25分前から練習。インターバルは12分。レフェリー1人。 今年はしっかりメンバー紹介のアナウンスがありました。 また日程ですが、昨年度は初日に1試合のチームと2連戦のチームがあって不公平でしたが、今大会では2日目が2試合となり不公平感が解消されました。 優勝チームには次回の全日本選手権への出場権が与えられます。
メンバーは充分に確認できていません。
|
|
■ 1P
トヨタが優勢に大量4点先行。吉田産業は反則が多くなっています。
|
|
[00:22 吉田] 反則
[2分 トヨタ] ゴール左サイドから切れ込みパス→ゴール右手前で#7牧口がバックハンドシュートを放つが、ゴール右。
[04:08 トヨタ] 反則
[5分 吉田] 良い感じのPP。ゴール前に詰める。
[6分半前 トヨタ] 反則明けの#10土本にスルーパス、中央を駆け上がりゴール手前でシュートを放つがゴール右。
[06:36 吉田] 反則。トヨタはセットしてパスを回す。吉田#19番澤がナイスチェック。
[07:32 トヨタ] 反則
[10:09 トヨタ] 右サイドを#30田中がゴール右裏に向かいながらシュート、トヨタが先制。クロスパスをゴール左手前でワンタイムで叩いたのかと思った。
[11分過ぎ トヨタ] ゴール左裏→ゴール左手前で#71牧口がワンタイムで叩くが、吉田GK#32石橋がブロック。
[13:15 トヨタ] 中央域左サイドから#32西口が快走、左右に振ってスナップでシュート、トヨタが追加点をあげる。
[15:25 トヨタ] ゴール右後方→中央スロットで#11北側がスナップでシュート、ゴール左上へ、トヨタが3点目をあげる。
[16:14 吉田] 反則
[18:03 吉田] 反則で11秒間のPK2。
[18:16 トヨタ PP1] 左スロット→ゴール左後方でタイミングを計ってパス→中央スロットで#71牧口が受けてシュート、ゴール左上へ、トヨタ4点目。
[19:24 吉田] 反則
|
|
■ 2P
トヨタが優勢。なんだか流れが悪く、長い試合だこと。なんで。
|
|
[ トヨタ] スタートからPPのトヨタが押し込み続ける。
[3分半 吉田] 自陣から右サイドを#61中村?が相手選手に付かれながらも持ち込みパス→ゴール手前で#21番澤が叩くが、トヨタGK#33大澤がブロック。
[4分過ぎ 吉田] ゴール前に詰める。
[07:08 双方] 反則
[7分半 吉田] 中央スロットから#20山田が右斜めに切れこみシュート、さらに中央スロットで#47向中野が叩くが、共に、トヨタGK#33大澤がブロック。
[10分半過ぎ トヨタ] 左ミドル#77外崎→ゴール手前に走り込んだ#47大澤が合わせるが、吉田GK#32石橋がブロック。
[12分半 トヨタ] 自陣中央から縦パス→中央センターライン#7牧口→左ブルーラインから#30田中が抜け出してゴールを左へ抜けながらバックハンドシュートを放つが、吉田GK#32石橋がブロック。
[13分 トヨタ] 中央ミドルで#32西口がシュート、ゴール裏で跳ね返ったパックをゴール右横で#10土本が叩くが、吉田GK#32石橋がブロック。
[13分半 吉田] ゴール右後方#14奥瀬→ゴール前で#8田名部が叩くが、トヨタGK#33大澤がブロック。
[14:35 トヨタ] 反則。吉田は攻撃域に入って入っていくが、大きなチャンスを作れない。
[16分半前 トヨタ] ゴール左サイド#77外崎がゴール前にパス→ゴール前に#47大澤と#32西口が入るが、吉田GK#32石橋がブロック。
[]
|
|
■ 3P
トヨタがPPで2点追加。吉田産業も攻撃をかけるが、ゴールならず。
|
|
[5分まで 双方] 激しい攻防。面白い。
[05:34 双方] トヨタに2ツ、吉田に1ツの反則。
[7分半前 吉田] 右ミドルで#35原がワントラップしてスラップシュート、相手選手に当たったパックが跳ねてクロスバーを直撃。
[08:11 吉田] 反則
[09:03 トヨタ PP1] 左スロット→中央ミドルでパックを受けた#32西口が放り込み、トヨタが5点目をあげる。
[10分半 トヨタ] 右センターライン#32西口→左ブルーラインから#21山野下が駆け上がりシュートを放つが、吉田GK#32石橋がブロック。
[10:38 吉田] GKを#55後村に交代。
[14:18 吉田] 反則
[15:48 トヨタ PP1] ゴール右裏#77外崎→ゴール右サイドの角度のないところで#47大澤がワンタイマー、トヨタ6点目。
[16:58 吉田] 反則
[17:08 双方] 反則
[19分半過ぎ 吉田] ゴール左後方#30長根→ゴール前で#19番澤が合わせようとするなど、攻撃を掛けるが、ゴールならず。
|
|
■ review
|
|
トヨタが完封勝利で次に進みました。 吉田産業は1点が奪えず、残念でした。
|