<back> <top> 初回:2014/04/21  更新:2014/04/23
中央大学 5 - 0 専修大学

2014/04/19 17:30
<ダイドー>
関東大学A準々決勝

中央大学(H)

1P2P3POTTO
得点023-5
シュート141926-59
反則(分)260-8

専修大学(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート453-12
反則(分)244-10


レフェリー:佐藤仁美
レフェリー:
ラインズマン :吉岡真一郎
ラインズマン :近藤嘉和


1P
00:00GK in中央#35小野田
00:00GK in専修#33戸津
05:222min専修
#20鈴木TRIP
12:322min中央
#26坂本HOOK

2P
22:321 - 0 EQ中央
#26坂本 (#30八戸,#29越後)
23:532min中央
#05加藤HOLD
27:172min専修
#16井部HI-ST
32:072min専修
#22佐久間HOOK
33:102 - 0 PP1中央
#04松浦 (#29越後)
37:232min中央
#30八戸BOARD
37:372min中央
#19中島HOOK

3P
44:363 - 0 EQ中央
#30八戸 (#26坂本)
47:51time out専修


52:572min専修
#78武田SLASH
54:36GK out中央
#35小野田
54:36GK in中央
#45日笠
56:464 - 0 EQ中央
#29越後 (#68星,#11小泉)
56:55GK out専修
#33戸津
57:145 - 0 EN中央
#19
57:14GK in専修
#33戸津
59:162min専修
(#20鈴木)TOO-M
中央大学
#30八戸翔太CA/#29越後智哉CC/#26坂本颯@
#04松浦大貴A/#13小野寺善己C
#21鈴木健斗A/#19中島彰吾B/#68星龍之介B
#05加藤槙之介A/#11小泉和也B
#08藤巻澄大A/#81古橋真来B/#09木場優樹A
#17平間健太郎B/#54伊藤剛史CA
#16脇本尚迪@/#10小泉智也@/#82坂本真哉C
#27笹渕雅人A/#83小野光太郎@
#35小野田拓人C/#45日笠聡也A

専修大学
#23福島健一@/#17佐藤僚介B/#16井部修久CA
#78武田直道B/#09吉岡大輝@
#08宮下和樹A/#20鈴木壱斗@/#10三浦真一郎A
#66高木飛翔CA/#12松浦輝A
#14金子力A/#11東山哲士A/#25渡邊康平B
#88塚田佐京CC/#22佐久間幹B
#76市田真大C/#19望月哲門A/#71上澤真央@
#13井上玖良@/#28藤田航平A
#33戸津寛太C/#70高瀬惇司@
★中央大学
GK #31佐藤駿吉C(北海),#35小野田拓人C(清水),#45日笠聡也A(東北),#66水沢望A(苫小牧東),
DF #07吉澤健斗C(水戸短附),#13小野寺善己C(駒大苫小牧),#54伊藤剛史C(駒大苫小牧),
   #11小泉和也B(駒大苫小牧),#17平間健太郎B(武相),#60小滝翔眞B(八工大一),
   #04松浦大貴A(駒大苫小牧),#05加藤槙之介A(北海),#27笹渕雅人A(北海),
   #03稲村悠人@(駒大苫小牧),#47高野楓人@(東北),#83小野光太郎@(日光明峰),
FW #14栗原秀直C(横浜市立戸塚),#29越後智哉C(駒大苫小牧),#30八戸翔太C(武修館),#82坂本真哉C(八工大一),
   #10須藤太郎B(東北),#18/81古橋真来B(日光明峰),#19中島彰吾B(武修館),#68星龍之介B(釧路江南),
   #08藤巻澄大A(苫小牧東),#09木場優樹A(駒大苫小牧),#21鈴木健斗A(北海),
   #10小泉智也@(駒大苫小牧),#16脇本尚迪@(駒大苫小牧),#23乾純也@(日光明峰),#26坂本颯@(駒大苫小牧),
   #61桶屋樹生@(白樺),#64松沢健也@(北海),

★専修大学 
GK #33戸津寛太C(長野工),#44高野一樹A(清水),#70高瀬惇司@(北海),
DF #76市田真大C(龍谷富山),#88塚田佐京C(長野工),
   #22佐久間幹B(北海),#78武田直道B(北海),
   #12松浦輝A(私立東野),#28藤田航平A(釧路江南),
   #09吉岡大輝@(北海),#13井上玖良@(北海),#18清野碧@(釧路江南),
FW #16井部修久C(白樺学園),#66高木飛翔C(東北),
   #17佐藤僚介B(八工大一),#25渡邊康平B(釧路江南),
   #08宮下和樹A(北海),#10三浦真一郎A(東北),#11東山哲士A(北海),#14金子力A(日光明峰),
   #19望月哲門A(北海),   
   #04浜田晋太郎@(香川中央),#20鈴木壱斗@(北海道栄),#23福島健一@(北海),#71上澤真央@(武相),

■ preview

前の試合が30分ほど押しました。
専修に応援団さんが来てくれています。良い試合前練習をしていました。円陣は、ゴール前でなく、ベンチ前でベンチの選手・スタッフと共に。新しい。

■ 1P
中大が多く攻撃を掛けるがゴールは奪えず。攻撃域が多い割にシュートが少ないか。一方の専修は体を張って良く守っている。

[ 中大] 開始から4ツ回し。
[1分半 中大] #16脇本が右スロットから切れ込みシュートを放つがゴール左。
[4分過ぎ 中大] 中央域から右サイドを#54伊藤が駆け上がりクロス→中央スロットで#8藤巻がシュートを放つが、専修GK#33戸津がブロック。
[5分 専修] 中央ミドルでシュートPwho、リバウンドを叩くwhoが、中大GK#35小野田がブロック。
[05:22 専修] 反則
[5分半過ぎ 中大] 左ミドル→右ミドルでシュート、ゴール前に詰める。
[9分 専修] 中央域左サイドから駆け上がりシュートを放つが、中大GK#35小野田ががっちりブロック。
[9分 中大] 2:1で中央域から右サイドを#26坂本が駆け上がりクロス→中央スイロットで#30八戸がシュート。
[10分半 専修] 中央域右サイドから#10三浦が駆け上がりシュートを放つがゴール上。
[12分 中大] 中央スロットを左へ移動しながら#82坂本が折り返すパス→中央スロットで#10小泉がシュートを放つが、専修GK#33戸津がブロック。
[12:31 中大] 反則。しかし専修は壁に押されて攻撃できない。
[ 中大] 多く攻撃を掛けるが、専修GK#33戸津がナイスセーブ。
[18分半 中大] ゴール左後方#19中島→中央スロットで#21鈴木がダイレクトにシュートを放ち、ゴール前に#68星が走り込む。
[19分 中大] ゴール前に詰め、GKがクリーズを外すも、ゴールならず。専修は終盤にPP2のチャンスを得るが活かせず。

■ 2P 
中大が優勢。早い時間に先制すると、中盤に追加点。

[02:32 中大] 右ブルーラインから#26坂本が駆け上がりコンパクトにシュート、中大が先制。
[03:53 中大] 反則
[5分 専修] 左スロットで#11東山がシュート、リバウンドに#16井部が上手く合わない。
[07:17 専修] 反則
[8分 中大] 厳しく攻撃。専修が良く守る。凄いです。
[12:07 専修] 反則
[13分前 中大] 中央域からやや左サイドを#29越後が持ち込み落とし、#26坂本が走り込み勢いに乗ってシュートを放つが、専修GK#33戸津がブロック。
[13:10 中大 PP1] 右スロット#29越後→中央ミドルで#4佐々木がスラップシュートを打ち込み、中大追加点。
[15分半前 中大] ゴール前に詰める。
[17:23 中大] 反則
[17:37 中大] 反則で106秒間のPK2。中大は#81古橋・#11小泉・#05加藤、専修は1ツ目でスタート。
[19分 専修] 中央ミドルで#78武田がシュート、リバウンドを叩くwhoが、中大GK#35小野田がブロック。さらに中央ミドル→ゴール右横で#23福島が叩くが、中大GK#35小野田がブロック。中大が守りきる。

■ 3P 
中大がますますの攻勢、2点追加する。終盤に専修は6人攻撃を掛けるが失敗。

[0分半 専修] 中央域から中央を駆け上がりシュート、リバウンドを#10三浦が叩くが、中大GK#35小野田がブロック。
[3分半 中大] 中央域から左サイドを#10小泉が駆け上がりパス→ゴール前に#9木場が走り込むが合わず、専修GK#33戸津がキャッチ。
[04:36 中大] 中央ミドルで#54伊藤がシュート、ゴール前の混戦からゴール左前で#30八戸が叩き、中大が3点目をあげる。
[7分半 中大] ゴール右サイド#16脇本→ゴール左手前で#10小泉が叩くがゴール上。その前にもチャンス。
[07:51 専修] タイムアウト
[12:57 専修] 反則
[13分過ぎ 中大] 何本もシュートを打っていくが、専修GK#33戸津がナイスセーブ。
[14:36 中大] GKを#45日笠に交代。
[16分前 中大] ゴール右後方#19木場→中央スロットで#16脇本がシュート、リバウンドに#10小泉が合わない。
[16:46 中大] ゴール左裏#68星→ゴール手前に右から走り込んだ#29越後が叩き、中大4点目。
[16:55 専修] 流れの中で6人攻撃を開始。
[17:14 中大] #19中島がエンプティーネットゴールで5点目をあげる。
[17:14 専修] GKを戻す。
[19:16 専修] 反則

■ review

専修が上手く試合に入り善戦するも、中大が完封勝利で準決勝に進出。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE