<back> <top> 初回:2014/10/31  
東洋大学 7 - 1 慶應義塾大学

2014/10/26 15:00
<ダイドー>
関東大学

東洋大学(H)

1P2P3POTTO
得点322-7
シュート161315-44
反則(分)2212-16

慶應義塾大学(V)

1P2P3POTTO
得点001-1
シュート61314-33
反則(分)424-10


レフェリー:佐藤雅広
レフェリー:
ラインズマン :中村潮人
ラインズマン :佐藤仁美


1P
00:00GK in東洋#29脇本
00:00GK in慶應義塾#30落合
06:381 - 0 EQ東洋
#18今野 (#19武尾,#01今村)
08:162min慶應義塾
#23下村ELBOW
08:362min慶應義塾
#19金村DELAY
09:362 - 0 PP2東洋
#49田中 (#21川口,#11田中)
15:143 - 0 EQ東洋
#11田中 (#21川口,#50山田)
18:092min東洋
#44黒澤INTRF

2P
21:414 - 0 EQ東洋
#01今村 (#47中澤)
22:442min慶應義塾
#10江口HI-ST
27:192min東洋
#47中澤INTRF
30:415 - 0 EQ東洋
#18今野 (#37堀内,#01今村)

3P
43:592min東洋
#27梅野TRIP
44:126 - 0 PK1東洋
#21川口 (#49田中,#11田中)
47:122min慶應義塾
#07石毛TRIP
47:582min東洋
#21川口HOOK
51:377 - 0 EQ東洋
#11田中 (#21川口,#37堀内)
52:102min東洋
#44黒澤CROSS
56:372min東洋
#01今村TRIP
57:08*2min慶應義塾
#10江口ROUGH
57:082min東洋
#21川口ROUGH
57:08*2min東洋
#49田中ROUGH
57:527 - 1 PP1慶應義塾
#12東内 (#24安藤,#09小池)
東洋大学
#50山田大雅@/#11田中謙佑CC/#21川口尚耶CA
#49田中健太郎A/#07岩野和貴B
#18今野友尋B/#19武尾秀康B/#01今村健太朗B
#16飯島滉@/#37堀内暢CA
#47中澤走飛A/#44黒澤宗慎C/#27梅野宏愛B
#14宮倉翔太A/#15長原和志@
#12成田壱皇@/#/#10藤原健人C
#28二塚亮太@/#
#29脇本侑也B/#40宮川誠一郎A

慶應義塾大学
#18山本統哉CC/#10江口大輔B/#19金村知紀B
#20笹野航平C/#21白神裕己CA
#16大久保健介@/#24安藤直哉@/#12東内陽佑CA
#09小池玲央A/#15阪本航大@
#08末松謙人C/#23下村悠介A/#38加藤響輔C
#07石毛信幸B/#14高安望A
#28工藤洋介B/#17梅津翔C/#13笹原裕基A
#04茂木衛B/#05大久保秀一C
#30落合俊C/#32田中寛之@
★東洋大学 
GK #29脇本侑也B(苫小牧工),#40宮川誠一郎A(北海),#39梅庭宏仁@(北海),
DF #37堀内暢C(八工大一),
   #07岩野和貴B(武相),
   #14宮倉翔太A(北海),#49田中健太郎A(Rockridge Secondary School),
   #15長原和志@(白樺),#16飯島滉@(清水),#22佐藤直明@(武修館),#28二塚亮太@(東海大付属),
FW #10藤原健人C(清水),#11田中謙佑C(釧路工),#21川口尚耶C(武修館),#44黒澤宗慎C(盛岡中央),
   #01今村健太朗B(白樺),#18今野友尋B(清水),#19武尾秀康B(八工大一),#27梅野宏愛B(武修館),
   #47中澤走飛A(軽井沢),#48人里茂樹A(白樺学園),
   #12成田壱皇@(武修館),#50山田大雅@(埼玉栄),

★慶応義塾大学
GK #30落合俊C(慶応義塾),#32田中寛之@(慶応義塾),
DF #05大久保秀一C(慶応義塾),#20笹野航平C(八戸),#21白神裕己C(慶応義塾),
   #04茂木衛B(慶應義塾),#07石毛信幸B(都立府中),
   #09小池玲央A(埼玉栄),#14高安望A(慶應義塾),
   #06山下礼@(慶應義塾),#15阪本航大@(苫小牧東),
FW #08末松謙人C(慶応義塾),#12東内陽佑C(名古屋市立向陽),#17梅津翔C(慶応義塾),#18山本統哉C(八工大一),
   #38加藤響輔C(慶応義塾),
   #10江口大輔B(埼玉栄),#11鈴木啓介B(埼玉栄),#19金村知紀B(慶應義塾),#26井上洋佑B(慶應義塾),
   #28工藤洋介B(慶應義塾),
   #13笹原裕基A(慶應義塾),#22河田荘平A(慶應義塾),#23下村悠介A(慶應義塾),
   #02林宏樹@(慶應義塾),#16大久保健介@(慶應義塾),#24安藤直哉@(慶應義塾),

■ preview

1巡目は3−0で東洋の勝利。慶應は10/22のインカレ予選で勝利。本大会出場権を得ています。背番号見にくいです。#11鈴木は不在。

■ 1P
東洋が優勢にPP2のゴールを含め、3点先行。

[2分半 東洋] 左スロットから#49田中が切れ込みシュート、リバウンドに#47中澤が合わない。
[ 東洋] 厳しい攻撃。
[3分半 東洋] 右コーナー→中央スロットでシュートを放つが、慶應GK#30落合がブロック。
[06:38 東洋] 中央域左サイドからクロス→中央センターから#18今野が駆け上がりコンパクトにスナップシュート、東洋が先制。
[08:16 慶應] 反則
[08:36 慶應] 反則で100秒間のPK2。
[9分前 東洋] 左ミドル→中央ミドル#37堀内→右スロットで#18今野がシュートを放つが、慶應GK#30落合がナイスセーブ。
[09:36 東洋 PP2] 左スロット→左ミドルから中央ミドルへ移動した#49田中がスラップシュートを打ち込み、東洋が2点目をあげる。
[10分半 東洋] #18今野がナイスチェック。
[13分過ぎ 慶應] 中央域右サイドから#19金村が駆け上がりシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[15:14 東洋] ゴール裏からゴール左手前に出てシュート、#11田中のゴールで東洋3点目。ゴール右へ流れ込んだ。よく判らない。
[18分 慶應] #19金村が力業で持ちこみ、#17梅津がシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[18:09 東洋] 反則
[19分 慶應] 右スロットから#23下村がパックを持ちなおしてシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[] 

■ 2P 
東洋が2点追加。シュートが同数と慶應も健闘するが、Go & Shootで余り厚い攻撃を繰り出せない。

[01:41 東洋] 右サイドを#1今村が駆け上がりゴール前を横切りながらシュート、リバウンドも自ら押し込み、東洋4点目。
[02:44 慶應] 反則
[5分半過ぎ 慶應] ゴール裏からゴール左前に出た#10江口がゴール前にパックを入れてチャンス。
[6分半 慶應] 左ミドル#20笹野→右ミドル#21白神→ゴール右手前で#19金村が逸らすが、東洋GK#29脇本がブロック。
[07:19 東洋] 反則
[7分半過ぎ 慶應] 右スロット#24安藤→ゴール右サイドからゴールへ#9小池が切れこみシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[8分半 慶應] 右ミドル#9小池→中央ミドルで#21白神がスラップシュート、リバウンドに#9小池が走りこむが合わない。
[10:41 東洋] 中央を上がった#18山本がゴールを右に抜けながら背面にパックを持ち替えてシュート、東洋5点目。
[15分 慶應] ゴール裏を回ってゴール左後方からパス→中央スロットで#18山本が叩くが、東洋GK#29脇本がキャッチ。

■ 3P 
東洋がPKを含み2点追加。険悪な雰囲気。慶應は終盤にPP2で1点を返す。

[03:58 東洋] 反則
[04:12 東洋 PK1] 中央域から中央を掛けあがった#21川口がミドルレンジでスラップシュートを叩き込み、東洋6点目。
[07:11 慶應] 反則
[07:58 東洋] 反則
[10分 慶應] ゴール右後方から#18山本が左右に振ってゴール右手前に出てシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[10分半前 東洋] 右スロット#47中澤→ゴール左手前で#27梅野がトラップが流れて上手く打てない。
[11分過ぎ 東洋] 中央域から右サイドを快走した#1今村がゴール前に切れ込みシュート、リバウンドを叩くwhoが、慶應GK#30落合がブロック。
[11:37 東洋] 中央域から右サイドを駆け上がりクロス→中央スロットで受けた#11田中がゴールを右に抜けながらシュート、東洋7点目。
[11分半過ぎ ] 険悪は雰囲気。
[12:10 東洋] 反則
[14分半 東洋] 右サイドを上がった#19武尾がゴール右後方からパス→ゴール手前で#44黒澤が叩くが、慶應GK#30落合がナイスセーブ。
[16:37 東洋] 反則
[17分過ぎ 慶應] セットして、中央ミドルで#21白神がシュート、ゴール前に詰める。
[17:08 双方] 慶應で1ツ、東洋に2ツの反則で、89秒間の東洋PK2。東洋は#19武尾・#16飯島・#37堀内、慶應は#23下村・#24安藤・#15阪本・#12東内・#9小池でスタート。
[17:52 慶應 PP2] 右スロット→右ミドルで#12東内がスナップでシュート、GK体に当てるも脇を抜けたか、慶應が1点を返す。

■ review

3Pは荒れ模様で残念。東洋が大差をつけて勝利しました。前節の敗戦を払拭しました。慶應はまだ上位校との対戦が続きますが、失点を抑えていきたいところです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE