<back> <top> 初回:2015/01/20  
東洋大学 2 - 3 明治大学

2015/01/09 11:30
<丹頂>
インカレ[30]決勝戦

東洋大学(V)

1P2P3POTTO
得点020-2
シュート141311-38
反則(分)644-14

明治大学(H)

1P2P3POTTO
得点210-3
シュート151711-43
反則(分)486-18


レフェリー:滝澤真一
レフェリー:池上慎吾
ラインズマン :恵良学
ラインズマン :松田弘一郎


1P
00:00GK in東洋#29脇本
00:00GK in明治#39佐藤
02:112min明治
#11大津HOOK
04:392min東洋
#44黒澤INTRF
08:482min明治
#10高橋ELBOW
09:270 - 1 PK1明治
#22大椋 (#11大津,#52松金)
10:132min東洋
#01今村HI-ST
13:132min東洋
#21川口CROSS
19:540 - 2 EQ明治
#11大津 (#22大椋,#23川村)

2P
22:022min明治
#10高橋HI-ST
23:012min明治
#09永井HI-ST
23:481 - 2 PP2東洋
#01今村 (#48人里,#37堀内)
28:332min東洋
#49田中TRIP
30:002min東洋
#07岩野TRIP
30:181 - 3 PP2明治
#21桂川 (#19上野,#10高橋)
31:202min明治
#10高橋SLASH
37:502min明治
#88梶原ELBOW
38:552 - 3 PP1東洋
#21川口 (#18今野,#19武尾)

3P
46:342min明治
#11大津HOLD
49:082min明治
#19上野HI-ST
49:222min東洋
#44黒澤HOOK
51:452min東洋
#44黒澤BOARD
54:572min明治
#06最上HOOK
58:59time out東洋


58:59GK out東洋
#29脇本
東洋大学
#01今村健太朗B/#11田中謙佑CC/#48人里茂樹A
#37堀内暢CA/#07岩野和貴B
#21川口尚耶CA/#19武尾秀康B/#18今野友尋B
#22佐藤直明@/#49田中健太郎A
#47中澤走飛A/#44黒澤宗慎C/#50山田大雅@
#14宮倉翔太A/#16飯島滉@
#27梅野宏愛B/#10藤原健人C/#12成田壱皇@
#28二塚亮太@/#15長原和志@
#29脇本侑也B/#40宮川誠一郎A

明治大学
#11大津晃介B/#22大椋舞人BA/#23川村一希A
#52松金健太A/#08大場大@
#09永井遼B/#10高橋佑輔CA/#66北島幹久B
#88梶原聡人CC/#06最上義崇C
#21桂川涼@/#19上野峻輔A/#17工藤翔介A
#07相木健太A/#03大澤翔B
#18佐藤俊介C/#20佐々木創C/#27中島健登@
#15松坂拓磨B/#16井上東吾@
#39佐藤永吉C/#29佐藤雄一郎A
★東洋大学 
GK #29脇本侑也B(苫小牧工),#40宮川誠一郎A(北海),#39梅庭宏仁@(北海),
DF #37堀内暢C(八工大一),
   #07岩野和貴B(武相),
   #14宮倉翔太A(北海),#49田中健太郎A(Rockridge Secondary School),
   #15長原和志@(白樺),#16飯島滉@(清水),#22佐藤直明@(武修館),#28二塚亮太@(東海大付属),
FW #10藤原健人C(清水),#11田中謙佑C(釧路工),#21川口尚耶C(武修館),#44黒澤宗慎C(盛岡中央),
   #01今村健太朗B(白樺),#18今野友尋B(清水),#19武尾秀康B(八工大一),#27梅野宏愛B(武修館),
   #47中澤走飛A(軽井沢),#48人里茂樹A(白樺学園),
   #12成田壱皇@(武修館),#50山田大雅@(埼玉栄),

★明治大学 
GK #39佐藤永吉C(軽井沢),#61矢板祐介B(日光明峰),#29佐藤雄一郎A(軽井沢),#38前北恵介@(埼玉栄),
DF #06最上義崇C(八戸商),#88梶原聡人C(清水),
   #03大澤翔B(苫小牧工),#15松坂拓磨B(北海),
   #07相木健太A(駒大苫小牧),#52松金健太A(釧路江南),#58高木俊吾A(駒大苫小牧),
   #08大場大@(苫小牧工業),#51吉田空@(軽井沢),
FW #10高橋佑輔C(武修館),#18佐藤俊介C(武相),#20佐々木創C(釧路江南),#30松本理C(清水),
   #36亀本剛C(八工大一),
   #09永井遼B(白樺),#11大津晃介B(日光明峰),#22大椋舞人B(白樺),#66北島幹久B(武修館),
   #12辻優介A(釧路江南),#17工藤翔介A(北海道栄),#19上野峻輔A(北海),#23川村一希A(清水),
   #14佐藤優@(白樺),#16井上東吾@(日光明峰),#21桂川涼@(白樺),#27中島健登@(駒大苫小牧),
   #80岩崎純人@(北海),

■ preview

いよいよ決勝戦。明治は3冠が掛かっています。

■ 1P
共に硬さを感じさせる面がある。中盤にPKながら明治が先制。さらに終了間際に追加点をあげる。

[1分 明治] 中央域から左サイドを上がった#9永井がゴール前に持ちこむが合わない。
[2分 明治] 中央域左サイドから#17工藤が駆け上がりシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[ 明治] 明治が積極的にシュートを打っていく。
[02:11 明治] 反則。しかし東洋はセットするが、パスがテンポ良くまわっていない。
[4分過ぎ 東洋] 右スロット#18今野→ゴール右サイドから#19武尾がゴール前を横ぎりながらシュートを放つが、明治GK#39佐藤がブロック。
[04:39 東洋] 反則
[6分前 明治] セットして良い感じ。中央ミドル#52松金→右スロット#66北島→ゴール手前で#23川村がシュート。
[6分 明治] ハイスティックでノーゴール。
[6分半過ぎ 明治] 左スロット→ゴール左サイドから#21桂川が切れ込みシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[08:48 明治] 反則
[08:27 明治 PK1] 中央域から右サイドを#11大津が駆け上がりパス→中央ミドルで受けた#22大椋が勢いに乗って駆け上がりゴール手前でフェイクを入れてシュート、明治が先制する。お見事。
[10分 東洋] 中央スロット→ゴール左サイドからクロス→ゴール右手前で#44黒澤が叩くが、ゴールが動いてノーゴール。
[10:13 東洋] 反則
[13:13 東洋] 反則
[13分半過ぎ 明治] セットして、右ミドル#52松金→左スロット#22大椋→右スロットで#66北島がスラップシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[15分 明治] セットして、後方から#88梶原がシュートを打っていく。
[17分前 東洋] 右スロット#19武尾→ゴール手前に#18今野が走りこむが、合わない。
[18分半 明治] 左サイドを上がった#23川村がゴール前に切れ込んで潰れながらもシュート、#11大津が走りこむが、東洋GK#29脇本がブロック。
[19:54 明治] ゴール左後方からゴール裏に移動した#22大椋が折り返すパス→ゴール左サイド角度のないところで#11大津がスナップでシュート、明治が追加点をあげる。

■ 2P 
早々にPP2のチャンス得た東洋が1点差に追い上げる。中盤に明治もPP2のチャンスで3点目。終盤に東洋がPPで再び1点差に追い上げる。全体的にはやや明治が優勢。東洋はアイスタイムが長くなった時間帯があった。

[02:02 明治] 反則
[2分半 東洋] ブルーラインで残した#7岩野がパス→ゴール前で#48人里が合わせるが、明治GK#39佐藤がブロック。
[03:01 明治] 反則で61秒間のPK2。明治は#22大椋・#52松金・#8大場、#23川村・#88梶原・#6最上、東洋は1ツ目でスタート。
[03:48 東洋 PP2] 左スロット#37堀内→中央ミドル#48人里→右スロットで受けた#1今村がパックキャリーからスナップでシュート、東洋が1点を返す。
[6分過ぎ 明治] 右スロット→右ミドル#7相木がシュート、選手のスケートに当たり角度が変わってヒヤリ。
[08:33 東洋] 反則
[10:00 東洋] 反則で33秒間のPK2。東洋は#11田中・#37堀内・#16飯島、明治は#21桂川・#19上野・#10高橋・#9永井・#88梶原でスタート。
[10:18 明治 PP2] 中央ミドル→右スロットで#10高橋がスラップシュート、リバウンドをゴール右前で拾って左へ流し→ゴ−ル左前で#21桂川がバックドアで合わせ、明治が3点目をあげる。
[11:20 明治] 反則
[13分半 明治] 自陣#22大椋が小さくパス→自陣ブルーラインから左サイドを#11大津が駆け上がり、#10高橋もフォローして走るが、#11大津自らシュートも、東洋GK#29脇本がブロック。
[16分半前 明治] チャンス
[16分半過ぎ 明治] 右サイドを上がった#11大津がゴール裏に向いながらパス→中央スロットで#23川村が叩くが右ポスト。
[17分前 明治] ゴール裏からゴール左手前で#11大津がクロスを入れが、ゴール前を抜ける。
[ 東洋] アイスタイムが長くなっています。
[17分半 明治] ゴール右サイドから#9永井がゴールへ突っ込んでいくが、東洋GK#29脇本がフリーズ。
[17:50 明治] 反則
[18分半過ぎ 東洋] スロットを左から中央へ切れ込み#21川口がシュート、リバウンドが出るが合わない。
[18:55 東洋 PP1] #18今野と#19武尾で持ちこみ、ゴール前の混戦からゴール手前に出たパックを#21川口がシュート、東洋が再び1点差に追い上げる。

■ 3P 
1点ビハインドの東洋が狙ったいくが、明治もチャンスを作る。終盤に東洋は6人攻撃を掛けるが追いつかず。

[2分半まえ 明治] 中央を掛けあがった#22大椋がゴール右手前でルーレットからのシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[3分過ぎ 東洋] 中央域やや左サイドから#18今野が駆け上がりシュート、リバウンドが出る。
[3分半前 東洋] ゴール右サイド#18今野→ゴール手前で#19武尾が叩くが、明治GK#39佐藤がブロック。その後、明治#23川村が中央ブルーライン手前から駆け上がりシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[4分半過ぎ 東洋] 右スロットから#18今野が切れこみシュートを放つが、明治GK#39佐藤がブロック。
[6分 東洋] #49田中がナイスチェック。
[06:34 明治] 反則。東洋は攻め込んでいくが、セカンドパックが拾えない。
[09:08 明治] 反則
[09:12 東洋] 反則
[10分 明治] ゴール右サイドからゴール前に#23川村が巧みに切れ込むが、東洋GK#29脇本がスティックを入れる。
[11分半過ぎ 明治] 右スロット#21桂川→ゴール右サイドから#19上野がゴール手前に持ちこみ向き直るが打ちきれない。
[11:45 東洋] 反則
[12分 明治] 左スロット→中央ミドル#23川村→右スロットで#66北島がシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[13分半 明治] 左サイドを上がった#22大椋がクロス→中央スロットで#23川村がワンタイムで叩くが、東洋GK#29脇本が弾く。
[10分過ぎ 明治] 中央域から大きく蛇行して#22大椋が駆け上がりシュート、リバウンドを#11大津が叩くが、東洋GK#29脇本がブロック。
[14:57 明治] 反則。東洋ベンチでは山口コーチが内山コーチの肩を組んでる。
[16分半前 東洋] 中央域から右サイドを上がった#18今野がスロットで中央へ切れ込みシュートを放つがゴール上。
[17分過ぎ 東洋] いくつかチャンス。メモなしorz
[18:59 東洋] 攻撃域のフェイスオフにタイムアウト。
[18:59 東洋] GKを上げて6人攻撃。

■ review

好調な両大学の対戦となり、大変見応えのある決勝戦となりました。明治が東洋を下して優勝。春の関東大学選手権、秋の関東大学リーグ戦と合わせて3冠達成となりました。凄い。春は決勝でGWS勝ち、秋は最終節までもつれ込んだ中で優勝を勝ち取り、この大会でも法政戦ではGWSを制して勝ち上がり決勝戦は最少得点差での優勝と、楽ではない3冠でしたが、何よりもハートが強かったんのはないか思います。
一方の東洋は勢いがありましたが、あと1歩優勝に届かず残念。でも来年は多くの新入部員が入るらしいですし、また新しいチームを楽しみにしたいと思います。

大会1日目に雨が降って、歩道はどこもかしこもアイスリンク状態。これまで何度も釧路には来ていますが、こんなのは初めてでした。タクシー代がかさみました。
お世話になった皆さん、今回もどうもありがとうございました。

全ての大学で頑張ってきたアイスホッケー選手の皆さんに、今後も良い人生を歩まれることを切に願います。アイスホッケーを通じて培ったものが、皆さんの人生に役立ちますように。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE