<back> <top> 初回:2015/03/29  
吉田産業 4 - 3 C+Cサンダーバード

2015/02/27 13:25
<盛岡市>1回戦
会長杯

吉田産業(V)

1P2P3POTTO
得点112-4
シュート12107-29
反則(分)1048-22

C+Cサンダーバード(H)

1P2P3POTTO
得点102-3
シュート131014-37
反則(分)824-14


レフェリー:向坂健司
レフェリー:
ラインズマン :恵良学
ラインズマン :湯山直樹


1P
00:00GK in吉田産業#32石橋
00:00GK inサンダー#44尾関
01:212minサンダー
#16田尻HOOK
03:052minサンダー
#81北川TRIP
05:302min吉田産業
#05榊TRIP
05:502minサンダー
#22一條HOOK
09:161 - 0 EQ吉田産業
#14奥瀬 (#30長根,#21番澤)
10:032min吉田産業
#08田名部TRIP
12:582min吉田産業
#27米内口TRIP
14:511 - 1 PP1サンダー
#22一條 (#81北川,#06加藤)
15:412min吉田産業
#05榊TRIP
16:352min吉田産業
#14奥瀬CROSS
18:552minサンダー
(#47穂積)TOO-M

2P
23:272minサンダー
#16田尻HI-ST
23:382min吉田産業
#30長根TRIP
31:122 - 1 EQ吉田産業
#30長根 (#28森谷,#21番澤)
33:452min吉田産業
#30長根SLASH

3P
40:232min吉田産業
#19番澤HOLD
42:583 - 1 EQ吉田産業
#61中村 (#19番澤,#14奥瀬)
45:362minサンダー
#77辻本INTRF
46:512min吉田産業
#19番澤HOOK
47:173 - 2 EQサンダー
#10池田 (#47穂積)TRIP
54:442minサンダー
#77辻本HOLD
54:464 - 2 PP1吉田産業
#30長根 (#20山田,#27米内口)
56:582min吉田産業
#19番澤HOOK
58:034 - 3 PP1サンダー
#47穂積 (#38高橋)
58:03time outサンダー


58:50?GK outサンダー
#44尾関
59:412min吉田産業
#21番澤CROSS
吉田産業
#14奥瀬國斗/#61中村紀貴/#19番澤伸児
#35原優人A/#43高島辰也
#28森谷浩生/#21番澤真一朗/#30長根繁人
#20山田康太A/#47向中野肇
#05榊直貢/#08田名部良介/#15木村裕哉
#27米内口雄輔/#17極檀孝雄
#/#/#
#02古川洋C/#06木村惇
#32石橋大輝/#55後村秀平

C+Cサンダーバード
#10池田大輝A/#38高橋涼/#47穂積潤光A
#06加藤光助/#77辻本有悟
#73多田真章C/#81北川聡/#22一條健太郎
#/#16田尻佑亮
#08西永健太郎/#13谷一将/#43本野亮介
#/#
#/#/#
#/#
#44尾関俊介/#32尾野晶亮

■ preview

会長杯も毎年楽しみな大会になってます。優勝チームには来年度の全日本選手権の出場権が与えられます。
今回は盛岡市と石鳥谷の2会場ですが、盛岡市のみで観戦。一度石鳥谷にも行ってみないなぁ。現在盛岡市アイスアリーナの隣に、新しいリンクを作っています。近場に2ツのリンク!と思っていたのですが、なんとこちらの盛岡市アイスアリーナは来年度の国体終了後にアイスリンクを外してしまい、ただのアリーナになってしまうそうです。とほほ。なお、現在建設中のリンクには座席がありますが、かなり少なくなってしまいそうです。

今回は高速バス旅。それも仙台乗り継ぎで。

表記時間は試合開始時間。25分前から10分間に練習。インターバルは10分間。レフェリーは1人。

ゲームシートのGKのin/outが記入されてない(@@)。メンバーは充分に確認できていません。

■ 1P
吉田産業が先制するが、サンダーバードが追いつく。共に反則が多いです。それぞれチャンスを作っているが、サンダーの方がゴール近くで上手い組み立てをしている。

[01:21 サンダー] 反則
[03:05 サンダー] 反則で16秒間のPK2。
[05:21 吉田] 反則
[5分半 吉田] #61中村が抜け出しタメてシュート。
[05:50 サンダー] 反則
[9分前 吉田] 2:1で左ブルーラインから#61中村が駆け上がりクロス→中央スロットで#28森谷が叩くが、サンダーGK#44尾関がナイスセーブ。
[09:16 吉田] 右ブルーラインから右サイドを#30長根が駆け上がりクロス→ゴール左手前に#14奥瀬が走りこんでワンタイム、吉田が先制する。
[10:03 吉田] 反則。サンダー#47穂積がゴールへ持ち込み、相手に反則を誘った。
[11分前 サンダー] ゴール手前でオシャレにパスを回すが、最後ゴール左手前で合わない。
[11分過ぎ サンダー] ゴール左後方からゴール裏へ切れこんだ#81北川がパス→ゴール左手前で#22一條が叩くが、吉田GK#32石橋がブロック。
[13分前 サンダー] アドバンテージ中、左サイドを上がった#73多田がスロットで巧みなスティックさばきで中央へ切れ込みバックハンドシュートを放つが、吉田GK#32石橋がブロック。
[12:58 吉田] 反則
[14:51 サンダー PP1] 右スロット→ゴール右裏#81北川→ゴール左横で#22一條が叩き、GKに当たってゴールへ、サンダーが同点に追いつく。
[15:41 吉田] 反則。サンダーが良い感じにゴール前に入っていく。
[16:35 吉田] 反則で67秒間のPK2。吉田は#30長根・#20山田・#35原でスタート。サンダーはセットしてパスを回し狙っていく。
[17分半 サンダー] ゴール左サイド#38高橋→ゴール左手前で#10池田が叩くなどするが、2本、ゴール上。
[18:55 サンダー] 反則。しっかりした6人でした。

■ 2P 
スピードが上がってきた。このピリオドは吉田の方が内容が良い感じ。中盤に再び先行する。

[ 吉田] スタートからチャンスを作る。
[3分前 サンダー] スロットを右から中央へ#38高橋が切れ込みシュートを放つが、吉田GK#32石橋がブロック。
[03:27 サンダー] 反則
[03:38 吉田] 反則
[5分前 サンダー] 中央域からやや左サイドを#47穂積が駆け上がりゴール前を右方向へ横切ってからシュートを放つがゴール右。その後、吉田がカウンター攻撃。
[6分半 双方] 反則
[9分 吉田] 自陣右サイド→中央センターラインから#30長根が駆け上がりシュートを放つがゴール上。
[9分半前 吉田] 右ブルーラインから#8田名部が駆け上がりパス→ゴール手前に#15木村が走りこむが合わない。
[10分前 吉田] サンダーがアイシングの自己ジャッジで足を止めてしまったところ、吉田が大チャンスを作るが、何故かゴールならず。
[11:12 吉田] 中央ミドル→中央スロットで受けた#28森谷が右スロットへ移動して折り返すパス→ゴール左手前のバックドアで#30長根がワンタイム、吉田が再び先行する。
[13:45 吉田] 反則
[15分半 サンダー] 中央スロットから#47穂積がシュートを放つがゴール左。PPで十分な攻撃ができない。
[19分半過ぎ サンダー] 右スロット#81北川→ゴール手前で受けた#73多田がゴールを右に抜けながらバックハンドでシュートを放つが、吉田GK#32石橋がブロック。

■ 3P 
双方で点を取り合う。サンダーバードが追いかけ、最後6人攻撃を掛けるが惜しくも追いつかず。

[00:33 吉田] 反則。サンダーはセットするが、チャンスを作るに至らない。
[02:58 吉田] 中央ブルーラインから#19番澤が持ち込みゴール右手前で落とし、後ろから走りこんだ#61中村が叩き、吉田が3点目をあげる。
[3分半 サンダー] 攻撃を掛けるが、吉田G#32石橋がナイスセーブ。
[4分 サンダー] 中央スロットで#38高橋が小さくパス→中央スロットで#22一條がシュートするが、吉田GK#32石橋が弾く。
[5分半前 サンダー] 中央スロットから右方向へ切れ込み#47穂積がパス→右スロットから#38高橋が右サイドを切れこみさらにゴール右手前に走りこんでシュートを放つが、吉田GK#32石橋がブロック。
[05:36 サンダー] 反則
[06:51 吉田] 反則
[07:17 サンダー] 巧みに繋いて、#47穂積がシュート、リバウンドを#10池田が叩き、サンダーが1点差に追い上げる。
[9分前 吉田] 右スロット#28森谷→中央スロットで#30長根がワンタイムで叩くが、サンダーGK#44尾関がブロック。
[10分 双方] それぞれにチャンス。
[10分半 吉田] ゴール手前であと1手。
[11分 サンダー] 左ミドル#16田尻→ゴール右前で受けた#47穂積がシュートするが、吉田GK#32石橋がナイスセーブ。ビッグプレーでした。
[11分半 サンダー] 中央ミドル→ゴール右裏で受けた#81北川がゴール右横でシュートを放つが、吉田GK#32石橋がスティックを出して弾く。
[14:40 サンダー] 反則
[14:46 吉田 PP1] 中央ミドルで#20山田がシュート、リバウンドを#30長根が合わせ、吉田が4点目をあげる。
[16分半前 サンダー] 抜け出しかけるが、惜しくもパスオフサイド。
[16:58 吉田] 反則。サンダーは#38高橋がかなり長いアイスタイム。
[17分過ぎ サンダー] 右スロット#38高橋→ゴール右裏#73多田→ゴール右手前で#22一條がワンタイムで叩くが、吉田GK#32石橋がブロック。
[17分半 サンダー] いくつもチャンス。
[18:03 サンダー PP1] 右スロットから#38高橋が力業で切れ込みシュート、リバウンドを#47穂積がワンタイム、サンダーが1点差に追い上げる。
[18:03 サンダー] タイムアウト
[18:50 サンダー] 流れの中で6人攻撃を開始。
[19:41 吉田] 反則
[20分前 サンダー] ゴール右サイド#38高橋→ゴール左手前で#47穂積が叩くが、わずかにゴール右。惜しい。

■ review

良い試合でした。吉田産業がサンダーバードを下して2回戦に進出。サンダーバードは惜しくも追いつけませんでしたが、きれいなパス回しが多く見ていて楽しかったです。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE