<back> <top> 初回:2015/04/25  
専修大学 0 - 1 日本体育大学

2015/04/19 17:30
<ダイドー>
関東大学[20]順位戦

専修大学(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート5412-21
反則(分)202-4

日本体育大学(H)

1P2P3POTTO
得点010-1
シュート121413-39
反則(分)040-4


レフェリー:中山美幸
レフェリー:
ラインズマン :山下俊介
ラインズマン :佐藤仁美


1P
00:00GK in専修#70高瀬
00:00GK in日本体育#38福島
06:172min専修
#25渡邊HOOK

2P
28:01time out専修


28:370 - 1 EQ日本体育
#75相澤 (#81沢崎,#17羽山)
29:032min日本体育
#16本庄HOLD
38:162min日本体育
#61内田HOOK

3P
50:412min専修
#08宮下SLASH
58:58GK out専修
#70高瀬
59:26GK in専修
#70高瀬
59:55GK out専修
#70高瀬
専修大学
#23福島健一A/#20鈴木壱斗A/#04浜田晋太郎A
#06荒川寛斗@/#78武田直道CC
#10三浦真一郎B/#11東山哲士B/#19望月哲門B
#28藤田航平B/#12松浦輝B
#14金子力B/#17佐藤僚介C/#08宮下和樹B
#61武田雅士@/#22佐久間幹CA
#29中澤勇祐@/#71上澤真央A/#25渡邊康平CA
#48立花丞@/#18清野碧A
#70高瀬惇司A/#44高野一樹B

日本体育大学
#13廣川泰地CA/#16本庄祐希C/#61内田大輔C
#07須藤雅史CC/#98辻岡英貴C
#21川平景虎B/#47鈴木拓也B/#11上村秀幸B
#10大塚敬太A/#05井上剛B
#76阿部俊介A/#74小笠原楓A/#09松野佑太A
#44田所日季@/#04松木芳憲B
#81沢崎彪斗@/#75相澤昴輝@/#17羽山純平@
#12滝田丈A/#27内尾勇介B
#38福島輝大C/#01高橋勇海@
★専修大学 
GK #44高野一樹B(清水),#70高瀬惇司A(北海),#32中野皓太@(筑陽学園),
DF #22佐久間幹C(北海),#78武田直道C(北海),
   #12松浦輝B(私立東野),#28藤田航平B(釧路江南),
   #09吉岡大輝A(北海),#13井上玖良A(北海),#18清野碧A(釧路江南),
   #06荒川寛斗@(北海道栄),#48立花丞@(東北),#61武田雅士@(武相),
FW #17佐藤僚介C(八工大一),#25渡邊康平C(釧路江南),
   #08宮下和樹B(北海),#10三浦真一郎B(東北),#11東山哲士B(北海),#14金子力B(日光明峰),
   #19望月哲門B(北海),   
   #04浜田晋太郎A(香川中央),#20鈴木壱斗A(北海道栄),#23福島健一A(北海),#71上澤真央A(武相),
   #21上村良一@(北海道栄),#29中澤勇祐@(駒大苫小牧),#50国武克尚@(埼玉栄),#81東山凌士@(日光明峰),
   #88高橋侑希@(北海),

★日本体育大学
GK #38福島輝大C(東北),#64栃木健太郎C(八戸商),#55小山拓郎A(水戸啓明),#01高橋勇海@(白樺学園),
DF #07須藤雅史C(釧路北陽),#08内野奨梧C(八戸商),#18牛窪憲太C(白樺学園),#98辻岡英貴C(龍谷富山),
   #04松木芳憲B(東北),#05井上剛B(北海道栄),#25加藤敬介B(武修館),#27内尾勇介B(江陵),
   #10大塚敬太A(日光明峰),#77金谷隼太郎A(武相),
   #23小山田峻@(清水),#44田所日季@(白樺学園),#68大橋壮一郎@(軽井沢),
FW #13廣川泰地C(水戸短附),#16本庄祐希C(埼玉栄),#61内田大輔C(盛岡中央),
   #11上村秀幸B(水戸啓明),#14佐藤佑弥B(日光明峰),#21川平景虎B(白樺学園),#47鈴木拓也B(武相),
   #91中村修大B(水戸啓明),
   #06熊野稜悟A(八戸工業),#09松野佑太A(武修館),#12滝田丈A(東北),#74小笠原楓A(八工大一),
   #76阿部俊介A(釧路工業),
   #17羽山純平@(日光明峰),#19宮澤航平@(軽井沢),#36土屋春樹@(つくば開成),#71及川滉太@(釧路工業),
   #75相澤昴輝@(武修館),#81沢崎彪斗@(八工大一),#87山本健太郎@(武修館),

■ preview

専修に応援団さんが来てくれました。いつも思うのですが、試合終了後に自チームにはエールを送りますが、相手チームが氷上に残ってくれてもエールは送られません。相手チームが気の毒に見えます。

■ 1P
両チームとも、かなりのハードワークです。

[2分半 専修] 4ツ目のFWがオンアイス。
[ 双方] スピードに乗った良い入り。
[5分半過ぎ 日体] ゴール裏からゴール右前でシュートするが、専修GK#70高瀬がブロック。
[06:17 専修] 反則。しかし専修が厳しくチェックを掛けていく。
[9分半 専修] カウンター攻撃に、日体#44田所がナイスチェック。
[11分半前 日体] 中央域からやや左サイドを#13廣川が駆け上がりパス→ゴール手前で#16本庄に合わない。
[ 双方] 良く集中している。
[12分半前 日体] 中央域から中央を#9松野が駆け上がりシュートを放つがゴール左。
[13分半前 日体] 中央域中央→左センターラインから#10大塚が持ち込みシュート、左スロットで当たってこぼれたところを自らシュートするが、専修GK#70高瀬がブロック。

[ 日体] 日体も4ツ目FWが出ていました。
[17分前 日体] #81沢崎が競って走り勝ってシュート。
[17分半過ぎ 専修] #17佐藤が上手くつないで駆け上がるが、日体#10大塚がナイスチェック。
[19分半 専修] 中央スロット→右ミドル#61武田→ゴール前に#10三浦が走りこむが合わない。
[19分半過ぎ 専修] 右スロット#11東山→中央ミドルで#78武田がダイレクトにスナップでシュートを放つが、日体GK#38福島がブロック。

■ 2P 
専修は日体にパックを支配されてしまう。日体が優勢ながら点差は1点のみ。

[1分過ぎ 日体] #21川平が体ごと突っ込むが、インクリーズでノーゴール。
[2分前 日体] パスカットから、左スロットから#74小笠原が少し切れ込みフェイクを入れてシュートを放つが、専修GK#70高瀬がブロック。
[2分半 日体] ゴール裏を回りゴール右後方から#81沢崎がパス→ゴール手前で#17羽山に合わない。その後、#17羽山のアイスタイムが長くなる。
[6分 日体] 中央ミドルで#10大塚がシュート、ゴール裏で跳ね返ったパックをゴール右手前#9松野→ゴール左手前で合わない。
[08:01 専修] タイムアウト。流れを変えたいところ。
[08:37 日体] 中央ミドルで#5井上がシュート、ゴール裏で跳ね返ったパックをゴール右裏#81沢崎→ゴール右手前で#75相澤がシュート、日体が均衡を破る。
[09:03 日体] 反則
[9分半過ぎ 専修] 左スロット→ゴール右前で叩き、ゴール前に詰める。
[11分 専修] 自陣中央深いところ#78武田→右ブルーラインから#6荒川が駆け上がりパス→ゴール左手前で#20鈴木が合わない。
[15分 日体] 右サイドを掛けあがった#16本庄がシュート、リバウンドが上に上がってヒヤリ。
[15分半 日体] 中央域中央#10大塚→左ブルーラインで#13廣川が上手く受けてパス→ゴール右手前で#61内田が叩くが、専修GK#70高瀬がブロック。
[16分前 日体] 右センターライン#21川平→中央センターラインから#47鈴木が駆け上がりコンパクトにシュートを放つが、専修GK#70高瀬がキャッチ。
[17分 日体] 中央域から中央を#75相澤が持ち込みクロス→左スロットで#81沢崎が受けてシュートを放つが、専修GK#70高瀬が弾く。
[18:16 日体] 反則。うむ。
[18分半 専修] 右スロット#16本庄?がシュート、ゴール右手前で当たったところを自らシュートするが、専修GK#70高瀬がブロック。
[20分前 日体] 右サイドを上がった#9松野がゴール前にパス→相手選手がスティックを入れると、パックが流れてゴールわずか左。

■ 3P 
双方とも果敢にチャンスを作っていくが、両GKともナイスセーブ。最後専修は6人攻撃を掛けるが追いつかず。

[1分半 専修] ゴール前に詰める。
[2分前 専修] ゴール前に詰める。
[3分前 専修] 右スロット#23福島→中央ミドルで#78武田が放り込むが、日体GK#38福島がブロック。
[6分前 日体] ゴール裏を回った#16本庄がゴール右裏からパス→右スロットで#4松木がダイレクトにスナップシュートを放つが、専修GK#70高瀬が前に出てブロック。
[6分過ぎ 日体] 左スロットから#11上村が相手選手に付かれながらも力業で持ちこみ、バックハンドでシュートを放つが、専修GK#70高瀬がブロック。
[7分 専修] パスカットから中央スロットから#17佐藤が持ち込みパス→ゴール左手前で#14金子?が叩くが、日体GK#38福島がナイスセーブ。
[7分半過ぎ 日体] #13廣川がチャンスを作る。
[9分 日体] #76阿部が持ち込むが、専修#28藤田がナイスチェック。
[10分 専修] ルーズっぽいパックに反応して中央スロットで拾った#11東山が少し切れ込みシュートを放つが、日体GK#38福島がブロック。
[10:41 専修] 反則
[11分半過ぎ 日体] 右ミドル#47鈴木→ゴール右手前で#11上村が受けてシュートを放つが、専修GK#70高瀬がブロック。
[12分前 日体] 左スロットから#47鈴木が切れ込みシュートを放つが、専修GK#70高瀬がキャッチ。
[ 専修] GK#70高瀬のナイスセーブが続く。
[14分半過ぎ 専修] #17佐藤が切れ込むが、日体#44田所がナイスチェック。
[16分半 専修] ゴール近くへ寄せていく。
[18分過ぎ 日体] ゴール後方#61内田→中央スロットで#16本庄がシュートを放つが、ゴール左。
[18:58 専修] 流れの中で6人攻撃を開始。
[19:26 専修] 攻撃域の外のフェイスオフで、GKを戻す。専修は#12松浦・#20鈴木・#17佐藤・#22佐久間・#78武田 違うかな、日体は#9松野・#74小笠原・#76阿部・#5井上・#10大塚。
[19:55 専修] 流れの中で6人攻撃を再開。#11東山がイン。

■ review

日体が1−0で専修を下しました。素晴らしい試合でしたね。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE