<back> <top> 初回:2015/10/16  
日本体育大学 3 - 2 慶應義塾大学

2015/10/10 19:30
<ダイドー>
関東大学

日本体育大学(H)

1P2P3POTTO
得点021-3
シュート10127-29
反則(分)2010-12

慶應義塾大学(V)

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート91917-45
反則(分)444-12


レフェリー:ホッカネンキモ
レフェリー:
ラインズマン :小林雅明
ラインズマン :佐藤仁美


1P
00:00GK in日本体育#01高橋
00:00GK in慶應義塾#32田中
03:502min日本体育
#13廣川HOOK
05:352min慶應義塾
#33史HOLD
16:172min慶應義塾
#11鈴木SLASH

2P
21:190 - 1 EQ慶應義塾
#10江口 (#11鈴木,#33史)
28:551 - 1 EQ日本体育
#76阿部 (#75相澤,#23小山田)
30:032min慶應義塾
#17大久保CROSS
36:132 - 1 EQ日本体育
#76阿部 (#81沢崎)
39:582min慶應義塾
#20高安HOOK

3P
45:452min慶應義塾
#36富田CHARG
45:452min日本体育
#21川平INTRF
46:093 - 1 EQ日本体育
#76阿部 (#47鈴木,#07須藤)
50:102min日本体育
#10大塚TRIP
52:112min日本体育
#13廣川HI-ST
54:022min日本体育
#05井上CROSS
57:22-日本体育
#81沢崎ROUGH
57:223 - 2 EQ慶應義塾
#11鈴木 (#19金村)
59:02GK out慶應義塾
#32田中
59:342min日本体育
#75相澤ROUGH
59:342min慶應義塾
#09小池ROUGH
59:34time out慶應義塾


日本体育大学
#09松野佑太A/#11上村秀幸B/#47鈴木拓也B
#05井上剛B/#04松木芳憲B
#81沢崎彪斗@/#75相澤昴輝@/#17羽山純平@
#10大塚敬太A/#23小山田峻@
#61内田大輔C/#16本庄祐希C/#13廣川泰地CC
#07須藤雅史CC/#98辻岡英貴C
#21川平景虎B/#74小笠原楓A/#76阿部俊介A
#18牛窪憲太CA/#27内尾勇介B
#01高橋勇海@/#38福島輝大C

慶應義塾大学
#21滝智弥@/#19金村知紀CA/#24安藤直哉A
#20高安望B/#09小池玲央BA
#33史習成リック/#10江口大輔CC/#11鈴木啓介CA
#05野崎大希@/#02在家秀虎@
#17大久保健介A/#14永田雅宗@/#36富田康太@
#12阪本航大A/#04茂木衛C
#28工藤洋介C/#23下村悠介B/#13笹原裕基B
#26井上洋佑C/#07石毛信幸C
#32田中寛之A/#39安藤駿@
★日本体育大学
GK #38福島輝大C(東北),#64栃木健太郎C(八戸商),#55小山拓郎A(水戸啓明),#01高橋勇海@(白樺学園),
DF #07須藤雅史C(釧路北陽),#08内野奨梧C(八戸商),#18牛窪憲太C(白樺学園),#98辻岡英貴C(龍谷富山),
   #04松木芳憲B(東北),#05井上剛B(北海道栄),#25加藤敬介B(武修館),#27内尾勇介B(江陵),
   #10大塚敬太A(日光明峰),#77金谷隼太郎A(武相),
   #23小山田峻@(清水),#44田所日季@(白樺学園),#68大橋壮一郎@(軽井沢),
FW #13廣川泰地C(水戸短附),#16本庄祐希C(埼玉栄),#61内田大輔C(盛岡中央),
   #11上村秀幸B(水戸啓明),#14佐藤佑弥B(日光明峰),#21川平景虎B(白樺学園),#47鈴木拓也B(武相),
   #91中村修大B(水戸啓明),
   #06熊野稜悟A(八戸工業),#09松野佑太A(武修館),#12滝田丈A(東北),#74小笠原楓A(八工大一),
   #76阿部俊介A(釧路工業),
   #17羽山純平@(日光明峰),#19宮澤航平@(軽井沢),#36土屋春樹@(つくば開成),#71及川滉太@(釧路工業),
   #75相澤昴輝@(武修館),#81沢崎彪斗@(八工大一),#87山本健太郎@(武修館),

★慶応義塾大学
GK #32田中寛之A(慶応義塾),#39安藤駿@(慶應義塾),
DF #04茂木衛C(慶應義塾),#07石毛信幸C(都立府中),
   #09小池玲央B(埼玉栄),#20高安望B(慶應義塾),
   #06山下礼A(慶應義塾),#12阪本航大A(苫小牧東),
   #02在家秀虎@(埼玉栄),#05野崎大希@(桐蔭学園),#29今井大造@(慶應義塾),
FW #10江口大輔C(埼玉栄),#11鈴木啓介C(埼玉栄),#19金村知紀C(慶應義塾),#26井上洋佑C(慶應義塾),
   #28工藤洋介C(慶應義塾),
   #13笹原裕基B(慶應義塾),#22河田荘平B(慶應義塾),#23下村悠介B(慶應義塾),
   #08林宏樹A(慶應義塾),#17大久保健介A(慶應義塾),#24安藤直哉A(慶應義塾),
   #14永田雅宗@(日光明峰),#18金谷遙@(慶應義塾),#21滝智弥@(慶應義塾),#36富田康太@(苫小牧東),
   #33史習成リック(),

■ preview

う〜、寒い。慶應は背番号が見にくいです。#10江口が復帰しています。

■ 1P
双方激しく。いいね。やや日体が優勢か。

[ 日体] 活きの良いシュートを打ってきてスタート。
[03:50 日体] 反則
[05:35 慶應] 反則
[7分 日体] 中央ミドル→右スロットで受けた#11上村がシュートを放つが、慶應GK#32田中がブロック。
[10分 慶應] 中央スロットを#33史が右斜めに切れ込みシュートを放つが、日体GK#1高橋がブロック。
[11分 日体] 中央域から中央を#74小笠原が駆け上がりシュートを放つが、右ポスト。
[ 双方] 激しい展開。
[13分前 慶應] ゴール裏からゴール左裏に移動してパス→中央スロットに走りこんだ#19金村がワンタイムで叩くが、日体GK#1高橋がナイスセーブ。
[15分前 慶應] 中央スロットでシュート、リバウンドを#24安藤が叩く。
[16分前 慶應] #33史がスカートめくりを狙うが、日体GK#1高橋がブロック。
[16:17 慶應] 反則

■ 2P 
慶應が先制。その後も多くのチャンスを作るが、ゴールを奪えない。そのような中、日体が逆転する。

[01:19 慶應] 右スロット#10江口→ゴール右後方→ゴール前で#10江口がワンタイムで叩き、慶應が先制する。
[6分半前 慶應] ゴール前でチャンス。あと1手。ここまでいくつかのチャンスを作っていた。
[08:55 日体] 中央を#75相澤が持ち込みシュート、中央スロットで当たってこぼれたところを#76阿部がダイレクトにシュート、日体が同点に追いつく。
[10:93 慶應] 反則
[10分半過ぎ 日体] 左スロット#5井上→中央スロットで#11上村がシュートを放つが、枠を外す。
[13分 慶應] 左サイドを上がってクロス→中央スロットで#10江口がワンタイムで叩く。その後もチャンス。
[16分過ぎ 日体] ゴール裏を回った#75相澤がゴール右横でクロス→ゴール左手前に#81沢崎がいくが、合わない。
[16:13 日体] 中央を#81沢崎が左右に振って切れ込みゴール左サイドでぎりぎりクロス→ゴール前で#76阿部がバックドアにワンタイムで合わせ、日体が逆転する。
[18分過ぎ 慶應] ゴール左裏→中央スロットでシュート。チャンス。
[19:58 慶應] 反則

■ 3P 
慶應が攻勢を掛けていくつもチャンス。しかし日体が3点目。終盤に慶應は1点差に追い上げ、最後6人攻撃を掛けるが追いつかず。

[0分半 日体] ゴール右後方#11上村→ゴール手前で#9松野が叩くが、慶應GK#32田中がフリーズ。
[4分半過ぎ 慶應] 左ミドルで#2在家がスラップシュート、ゴール前に詰める。
[5分 慶應] 中央を#21滝が左右に刻んで持ち込みパス→ゴール左手前で#24安藤がシュート。その後もチャンス。
[05:45 双方] 反則
[07:09 日体] 自陣から大きく前方へフィード、アイシング崩しで走りこんでいた#76阿部がバックボードに当たったパックをゴール右手前でワンタイム、日体が3点目をあげる。#76阿部がハットトリック。
[9分半 日体] 何本かシュート。
[10分前 慶應] 中央を上がった#11鈴木がゴール手前で大きく左右に移動してゴール右手前でシュートを放つが、日体GK#1高橋がナイスセーブ。キレのある攻撃でした。
[10:10 日体] 反則
[12:11 日体] 反則
[13分半過ぎ 慶應] 左スロット#33史→ゴール左後方#11鈴木→中央スロットで#14永田が受けてシュートを放つが、日体GK#1高橋がキャッチ。
[14:02 日体] 反則で9秒間のPK2。
[14分半 慶應] 中央スロット→左スロットで#19金村がシュートを放つが、ゴール左。
[17:22 日体] 反則
[17:22 慶應] アドバンテージ中、左ミドル→左スロット→中央スロットで#11鈴木が受けてシュート、慶應が1点差に追い上げる。
[19:02 慶應] 流れの中で6人攻撃を開始。
[19分半 慶應] 何本かシュート。ゴール前に詰める。リンクにスティックが3本転がっています。
[19:34 双方] 反則
[19:34 慶應] タイムアウト。GKを戻さず再開。

■ review

慶應がかなりの攻撃を掛けましたが、日体が#76阿部のハットトリックで勝利しました。#1高橋がナイスセーブ。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE