<back> <top> 初回:2015/11/02  
中央大学 7 - 2 日本体育大学

2015/10/31 17:00
<ダイドー>
関東大学

中央大学(H)

1P2P3POTTO
得点232-7
シュート162317-56
反則(分)242-8

日本体育大学(V)

1P2P3POTTO
得点002-2
シュート1297-28
反則(分)240-6


レフェリー:小野健一
レフェリー:
ラインズマン :杉原義雄
ラインズマン :吉岡真一郎


1P
00:00GK in中央#66水澤
00:00GK in日本体育#38福島
05:162min中央
#23乾TRIP
08:062min日本体育
#10大塚HOLD
09:071 - 0 PP1中央
#26坂本 (#05加藤)
16:592 - 0 EQ中央
#21鈴木 (#05加藤,#26坂本)

2P
23:213 - 0 EQ中央
#18古橋 (#23乾,#68星)
23:314 - 0 EQ中央
#27笹渕 (#18古橋)
29:352min日本体育
#74小笠原HOOK
30:145 - 0 PP1中央
#19中島 (#26坂本,#05加藤)
32:292min日本体育
#11上村ROUGH
32:292min中央
#18古橋ROUGH
37:232min中央
#10小泉ELBOW

3P
40:00GK out中央
#66水澤
40:00GK in中央
#45日笠
43:385 - 1 EQ日本体育
#81沢崎 (#87山本,#75相澤)
44:302min中央
#26坂本TRIP
45:005 - 2 PP1日本体育
#74小笠原 (#11上村)
55:466 - 2 EQ中央
#21鈴木 (#19中島,#65簑島)
55:577 - 2 EQ中央
#26坂本 (#19中島,#65簑島)
中央大学
#26坂本颯A/#19中島彰吾CC/#21鈴木健斗B
#05加藤槙之介B/#65簑島圭悟@
#23乾純也A/#18古橋真来CA/#68星龍之介C
#12渡邉謙太@/#27笹渕雅人B
#61桶屋樹生A/#10小泉智也A/#16脇本直迪A
#47高野楓人A/#03稲村悠人A
#08藤巻澄大B/#14矢野倫太朗@/#09木場優樹B
#04松浦大貴B/#17平間健太郎C
#66水沢望B/#45日笠聡也B

日本体育大学
#09松野佑太A/#74小笠原楓A/#11上村秀幸B
#05井上剛B/#04松木芳憲B
#81沢崎彪斗@/#75相澤昴輝@/#76阿部俊介A
#07須藤雅史CC/#23小山田峻@
#21川平景虎B/#16本庄祐希C/#13廣川泰地CA
#10大塚敬太A/#18牛窪憲太CA
#17羽山純平@/#91中村修大B/#61内田大輔C
#87山本健太郎@/98辻岡英貴C
#38福島輝大C/#01高橋勇海@
★中央大学  
GK #45日笠聡也B(東北),#66水沢望B(苫小牧東),#01金子将太朗@(駒大苫小牧),
DF #11小泉和也C(駒大苫小牧),#17平間健太郎C(武相),#60小滝翔眞C(八工大一),
   #04松浦大貴B(駒大苫小牧),#05加藤槙之介B(北海),#27笹渕雅人B(北海),
   #03稲村悠人A(駒大苫小牧),#47高野楓人A(東北),#83小野光太郎A(日光明峰),
   #12渡邉謙太@(白樺学園),#65簑島圭悟@(白樺学園),
FW #18古橋真来C(日光明峰),#19中島彰吾C(武修館),#68星龍之介C(釧路江南),
   #08藤巻澄大B(苫小牧東),#09木場優樹B(駒大苫小牧),#21鈴木健斗B(北海),
   #10小泉智也A(駒大苫小牧),#16脇本直迪A(駒大苫小牧),#23乾純也A(日光明峰),#26坂本颯A(駒大苫小牧),
   #61桶屋樹生A(白樺学園),#64松沢健也A(北海),
   #13沖澤拡@(駒大苫小牧),#14矢野倫太朗@(苫小牧東),#30佐藤優樹@(北海),#67高見悠斗@(東北),

★日本体育大学
GK #38福島輝大C(東北),#64栃木健太郎C(八戸商),#55小山拓郎A(水戸啓明),#01高橋勇海@(白樺学園),
DF #07須藤雅史C(釧路北陽),#08内野奨梧C(八戸商),#18牛窪憲太C(白樺学園),#98辻岡英貴C(龍谷富山),
   #04松木芳憲B(東北),#05井上剛B(北海道栄),#25加藤敬介B(武修館),#27内尾勇介B(江陵),
   #10大塚敬太A(日光明峰),#77金谷隼太郎A(武相),
   #23小山田峻@(清水),#44田所日季@(白樺学園),#68大橋壮一郎@(軽井沢),
FW #13廣川泰地C(水戸短附),#16本庄祐希C(埼玉栄),#61内田大輔C(盛岡中央),
   #11上村秀幸B(水戸啓明),#14佐藤佑弥B(日光明峰),#21川平景虎B(白樺学園),#47鈴木拓也B(武相),
   #91中村修大B(水戸啓明),
   #06熊野稜悟A(八戸工業),#09松野佑太A(武修館),#12滝田丈A(東北),#74小笠原楓A(八工大一),
   #76阿部俊介A(釧路工業),
   #17羽山純平@(日光明峰),#19宮澤航平@(軽井沢),#36土屋春樹@(つくば開成),#71及川滉太@(釧路工業),
   #75相澤昴輝@(武修館),#81沢崎彪斗@(八工大一),#87山本健太郎@(武修館),

■ preview

comment

■ 1P
日体が素晴らしく良い入り。ハードワークで内容も良いです。しかし中大が決定力を発揮して2点先行する。

[2分半 日体] 中央域中央でのパスカットから中央を#81沢崎が駆け上がりシュートを放つが、中大GK#66水澤が弾く。
[ 日体] 日体が気合い十分な入りをしてる。ハードワーク。
[05:16 中大] 反則
[6分 日体] いくつかゴール前に入れていく。
[08:06 日体] 反則
[09:07 中大 PP1] ゴール右後方で#5加藤が競ってパス→ゴール右手前で#26坂本がダイレクトにシュート、中大が先制。
[12分前 日体] スカートめくりを狙うが、中大GK#66水澤がフリーズ。
[14分 日体] 左スロットでシュート、リバウンドがゴール前に守備側の選手に当たってヒヤリ。
[15分半過ぎ 中大] ゴール左後方からゴール左手前に切れ込んだ#18古橋がシュートを放つが、日体GK#38福島がブロック。
[16分半過ぎ 中大] 中央ミドルでパスカットした#10小泉がパス→左ミドルから少し#61桶屋がシュートを放つが、日体GK#38福島がブロック。
[16:59 中大] 右サイドを駆け上がった#21鈴木がゴール右サイドの角度のないところからシュート、相手GKの右レガースの内側に当ててゴールイン、中大が追加点をあげる。

■ 2P 
中大が優勢に、連続ゴールを含む3ゴールを追加。

[0分半 日体] チャンス。その後、中大がチェンス。
[2分半前 中大] ゴール手前を右から中央へ#19中島が倒れ込みながらシュートを放つが、日体GK#38福島が飛びついてフリーズ。
[03:21 中大] カウンターから、中央域から右サイドを#23乾が駆け上がりクロス→左スロットで#18古橋が受けてシュート、中大3点目。違う?
[09:31 中大] 右スロット→右ミドルで#27笹渕がスラップシュート、中大が4点目をあげる。
[5分 日体] 右ミドル#7須藤→ゴール手前で#75相澤が合わせようとする。
[8分前 中大] ゴール左サイドから右へ切れ込みパス→ゴール右手前で#19中島がシュートを放つが、ゴール前を抜ける。
[09:35 日体] 反則
[10:14 中大 PP1] 右センターラインから#19中島が駆け上がりコンパクトにシュート、中大5点目。
[12分半前 中大] 右サイドを蛇行して持ち込みクロス→ゴール左手前で#23乾が叩く。
[12:29 双方] 反則
[17:23 中大] 反則
[18分半 日体] 右ミドル→中央ミドル#20越後谷→左スロットで#7須藤がシュートを放つが、枠を外す。

■ 3P 
序盤に日体が2点を返す。しかしその後中大が攻勢。終盤に連続ゴールで突き放す。

[00:00 中大] GKを#45日笠に交代。
[3分半 日体] GK#38福島がナイスセーブ。
[03:38 日体] 中央域右サイド#87山本→中央ブルーラインから#81沢崎が駆け上がりゴール手前から左右に大きく振ってゴールを左へ抜けながらシュート、日体が1点を返す。ナイスゴールでした。
[04:30 中大] 反則
[05:00 日体] 左コーナーから#74小笠原がゴール左手前に切れ込みシュート、日体が2点目をあげる。
[8分過ぎ 中大] #65簑島が中央スロットから右斜めに切れ込みゴール右手前で振り向きざまにパス→中央スロット#4松浦→左スロットで#19中島がシュートを放つが、日体GK#38福島がブロック。
[10分 中大] 中大の攻撃で、パックに変化がついたが、日体GK#38福島が良くスケートを伸ばしてブロック。
[11分半 明治] 左スロット#21鈴木→ゴール左サイド#19中島→ゴール前で#26坂本が合わせる。この後、日体がカウンターからシュートを放つが、明治GK#61矢板がブロック。
[15:46 中大] 中央域右サイド→中央センターラインから#21鈴木が駆け上がりパックをかぶせてゴール手前に持ちこみスイープシュート、中大が6点目。
[16:57 中大] 左ミドル→中央スロットで受けた#26坂本が左右に刻んで左斜めに切れ込み、ゴールを左へ抜けながらシュート、中大7点目。

■ review

日体がハードワークで内容良くスタートしましたが、中大が優勢に勝利しました。日体は連続ゴールが2回あったりで、失点を少なくしたいところでした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE