<back> <top> 初回:2016/01/15  
明治大学 15 - 0 立命館大学

2016/01/07 17:00
<細尾>
インカレ準々決勝

明治大学(V)

1P2P3POTTO
得点564-15
シュート302126-77
反則(分)620-8

立命館大学(H)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート454-13
反則(分)200-2


レフェリー:ホッカネンキモ
レフェリー:向坂健司
ラインズマン :石綿丈太
ラインズマン :千葉仁也


1P
00:00GK in明治#61矢板
00:00GK in立命館#44石川
00:411 - 0 EQ明治
#22大椋 (#23府中,#21桂川)
02:212min明治
(#66北島)TOO-M
06:162 - 0 EQ明治
#16井上
07:302min明治
#09永井BOARD
12:553 - 0 EQ明治
#16井上 (#20牛来)
14:582min明治
#22大椋HOOK
15:172min立命館
#27橋TRIP
16:524 - 0 EQ明治
#11大津 (#10川村,#52松金)
19:56-立命館
#19高見TRIP
19:565 - 0 EQ明治
#22大椋 (#17工藤,#58高木)

2P
22:522min明治
#07相木HOOK
23:286 - 0 PK1明治
#22大椋 (#08大場)
23:527 - 0 PK1明治
#03大澤 (#11大津)
33:268 - 0 EQ明治
#22大椋 (#21桂川,#23府中)
34:109 - 0 EQ明治
#10川村 (#11大津,#52松金)
35:1410 - 0 EQ明治
#09永井 (#19上野)
37:1211 - 0 EQ明治
#09永井 (#16井上,#66北島)

3P
40:3412 - 0 EQ明治
#21桂川 (#22大椋,#23府中)
52:0913 - 0 EQ明治
#66北島
55:0714 - 0 EQ明治
#23府中 (#22大椋,#58高木)
59:0015 - 0 EQ明治
#39中島 (#17工藤)
明治大学
#21桂川涼A/#22大椋舞人CA/#23府中祐也@
#08大場大A/#58高木俊吾B
#11大津晃介CC/#13松本昂大@/#10川村一希B
#03大澤翔C/#52松金健太B
#09永井遼CA/#16井上東吾A/#66北島幹久C
#88相馬秀斗@/#55梅村宏輔@
#17工藤翔介B/#19上野峻輔B/#20牛来森都@
#39中島健登A/#07相木健太B
#61矢板祐介C/#38前北恵介A

立命館大学
#71高橋和志CC/#19高見眞生B/#16小林健一郎B
#27橋雄平CA/#21松下駿B
#12早坂崇利A/#37良田雅彦B/#13矢吹大@
#10森優介C/#33上本章巧B
#61南出桃惟A/#17依田雄大B/#18西井結輝B
#89西村匠平C/#59佐藤佑斗@
#23渡部絵C/#84南慧@/#41山口翔平A
#32佐藤和希CA/#15小菅凌A
#44石川大介C/#66山家優斗@
★明治大学 
GK #61矢板祐介C(日光明峰),#29佐藤雄一郎B(軽井沢),#38前北恵介A(埼玉栄),
DF #03大澤翔C(苫小牧工),#15松坂拓磨C(北海),
   #07相木健太B(駒大苫小牧),#52松金健太B(釧路江南),#58高木俊吾B(駒大苫小牧),
   #08大場大A(苫小牧工業),#51吉田空A(軽井沢),
   #02永井潤@(駒大苫小牧),#55梅村宏輔@(清水),#88相馬秀斗@(駒大苫小牧),
FW #09永井遼C(白樺学園),#11大津晃介C(日光明峰),#22大椋舞人C(白樺学園),#66北島幹久C(武修館),
   #10川村一希B(清水),#12辻優介B(釧路江南),#17工藤翔介B(北海道栄),#19上野峻輔B(北海),
   #14佐藤優A(白樺学園),#16井上東吾A(日光明峰),#21桂川涼A(白樺学園),#39中島健登A(駒大苫小牧),
   #80岩崎純人A(北海),
   #13松本昂大@(清水),#20牛来森都@(北海),#23府中祐也@(武修館),#91高橋瞬@(白樺学園),

★立命館大学 
GK #44石川大介C(埼玉栄),#66山家優斗@(東北),#79横江凌駄@(光泉),
DF #10森優介C(清水),#27橋雄平C(釧路江南),#32佐藤和希C(苫小牧東),#89西村匠平C(光泉),
   #21松下駿B(水戸啓明),#33上本章巧B(清水),
   #15小菅凌A(苫小牧工業),#34三ツ野丈太朗A(立命館),#36石川雅章A(釧路江南),#55三小田充人A(名古屋西),
   #22笠原大煕@(埼玉栄),#24盛皐輔@(花園),#59佐藤佑斗@(釧路江南),
FW #23渡部絵C(東北),#71高橋和志C(水戸短附),
   #16小林健一郎B(光泉),#17依田雄大B(軽井沢),#18西井結輝B(釧路江南),#19高見眞生B(釧路江南),
   #37良田雅彦B(東北),#40吉田優大B(苫小牧東),
   #12早坂崇利A(東北),#41山口翔平A(埼玉栄),#48山根隆雅A(光泉),#61南出桃惟A(清水),
   #91高柳翔太A(水戸啓明),
   #13矢吹大@(清水),#84南慧@(水戸啓明),

■ preview

comment

■ 1P
明治が猛攻・シュートを30本も打ったんだ。5点先行。

[00:41 明治] スロットを右から中央へ切れ込み#22大椋がスナップでシュート、明治先制。
[ 明治] 早いパス回して押し込む。
[02:21 明治] 反則
[5分半 明治] ゴール右後方→ゴール手前で#10川村が叩くが、立命館GK#44石川がナイスセーブ。
[06:16 明治] パスカットした#16井上が右スロットから少し切れ込みシュート、明治追加点。
[07:30 明治] 反則
[12:55 明治] 左スロット→ゴール左手前で受けた#16井上がフェイクを入れてシュート、3点目。
[14:58 明治] 反則
[15:17 立命館] 反則
[16:52 明治] 右ブルーラインから#10川村が持ち込みクロス→ゴール左の角度のないところで#11大津がフリップ、4点目。
[18分半 明治] 左スロットからゴール裏に向った#16伊藤がパス→ゴール左手前で#66北島がシュートするが、立命館GK#44石川がブロック。
[19分半 明治] 左コーナー→ゴール左裏#13松本→ゴール手前で#10川村が叩くが、立命館GK#44石川がブロック。#44石川が大忙しです。
[19:56 立命館] 反則
[19:56 明治] アドバンテージ中、ゴール右裏#17工藤→ゴール右手前で#22大椋がシュート、リバウンドも自ら叩き、明治が5点目をあげる。

■ 2P 
明治が優勢に6点追加する。

[2分 明治] 自陣右サイド#52松金が縦パス→右ブルーラインから#9永井が持ち込みクロス→左スロットで#10川村がシュートを放つが、ゴール右。違うかな。
[02:52 明治] 反則
[03:28 明治 PK1] 中央域左サイド#8大場→中央センターラインから#22大椋が左右に刻んで中央を持ち込み、コンパクトに叩き、明治6点目。
[03:52 明治] スロットを中央から左へ切れこんだ#3大澤がシュート、7点目。
[6分前 立命館] 左スロットでシュートを放つが、明治GK#61矢板がブロック。
[6分半過ぎ 立命館] 中央域からやや左サイドを#16小林が持ち込みパス→ゴール前に#27橋が走りこむが合わない。
[ 明治] 多くを明治が攻撃域。
[12分半 立命館] 自陣中央から縦パス→中央ブルーラインから#13松本が抜け出してシュートを放つが、立命館GK#44石川がブロック。
[13:26 明治] 左スロットから#22大椋が相手選手をかわして持ち込みシュート、8点目。
[14:10 明治] 左スロット→中央スロットで#10川村ガワントラップしてスラップシュート、9点目。
[15:14 明治] 右サイドを駆け上がり#19上野がパス→ゴール前で#9永井がワンタイム、明治が10点の大台に乗せる。
[17:02 明治] 中央域左サイド→中央ブルーラインから#9永井が駆け上がりゴール前で小さく叩き、明治が11点目をあげる。

■ 3P 
明治が4点追加。

[00:34 明治] 右スロット→中央スロットで#21桂川がバックハンドでフリップ、明治12点目。
[4分 立命館] 中央域左サイドから#12早坂が駆け上がりシュートを放つが、ゴール上。
[6分半前 明治] #66北島がゴールへ切れ込むが、立命館GK#44石川がブロック。
[8分 明治] ゴール手前#13松本がバックパス→中央スロット#52松金→左スロットで#10川村がスラップシュートを放つが、立命館GK#44石川がナイスセーブ。
[8分半前 明治] ゴール前を左へ移動した#10川村が叩くが、立命館GK#44石川がナイスセーブ。
[9分過ぎ 明治] 左サイドを上がった#16井上がパス→ゴール手前に#20牛来が飛び込むが合わない。
[11分前 立命館] ゴール左前で押し込めず。
[12:09 明治] ゴール右後方からゴール裏へ移動した#9永井がパス→ゴール右手前に#66北島が走りこんで叩き、13点目。
[15:07 明治] 右ミドル#58高木→ゴール前で#23府中が合わせて浮かせるがクロスバー、落ちたところを自ら叩き、14点目。
[19:00 明治] 右ミドルで#39中島がスラップシュート、明治が15点目をあげる。

■ review

明治が大差をつけて完封勝利。立命館は押し込まれて厳しい試合になりましたが、ベスト8入り。また粘り強いチームを作っていって欲しいですね。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE