<back>
<top> 初回:2016/01/17
中央大学 2(1GWS0)2 東洋大学
2016/01/08 15:30 <霧降> インカレ準決勝 |
中央大学()
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
シュート | 15 | 16 | 16 | 8 | 55 |
反則(分) | 0 | 4 | 4 | 0 | 8 |
東洋大学()
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
シュート | 9 | 18 | 9 | 4 | 40 |
反則(分) | 2 | 29 | 2 | 0 | 33 |
レフェリー:向坂健司 レフェリー:市川俊介 ラインズマン :幅田正秀 ラインズマン :千葉仁也 |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 中央 | #01金子 |
|
00:00 | GK in | 東洋 | #34古川 |
|
05:27 | 2min | 東洋
| #47中澤 | ROUGH
|
19:59 | GK out | 東洋
| #34古川 |
|
| 2P |
20:00 | GK in | 東洋
| #34古川 |
|
20:56 | 5min | 東洋
| #11今村 (→#20古川) | BOARD
|
20:56 | 20min GMC | 東洋
| #11今村 |
|
25:32 | 2min | 東洋
| #16飯島 | TRIP
|
26:10 | 2min | 中央
| #68星 | HO-ST
|
33:11 | 1 - 0 EQ | 中央
| #68星 (#30佐藤) |
|
33:40 | 2min | 東洋
| #47中澤 | ROUGH
|
34:45 | 2 - 0 PP1 | 中央
| #05加藤 (#09木場,#26坂本) |
|
39:22 | 2min | 中央
| #21鈴木 | INTRF
|
39:33 | 2 - 1 PP1 | 東洋
| #10阿部 (#48人里,#20古川) |
|
| 3P |
41:30 | 2min | 中央
| #61桶屋 | DELAY
|
49:24 | 2min | 東洋
| #47中澤 | HOOK
|
51:51 | 2min | 中央
| #30佐藤 | HI-ST
|
53:28 | 2 - 2 PP1 | 東洋
| #13出口 (#48人里,#49田中) |
|
| OT 4on4(5min)サドンビクトリー |
| WGS 3on3 |
| × | 中央
| #18古橋 |
|
| × | 東洋
| #18今野 |
|
| ○ | 中央
| #21鈴木 |
|
| × | 東洋
| #20古川 |
|
| × | 中央
| #19中島 |
|
| × | 東洋
| #49田中 |
|
|
中央大学 |
#21鈴木健斗B/#19中島彰吾CC/#26坂本颯A #65簑島圭悟@/#05加藤槙之介B |
#68星龍之介C/#18古橋真来CA/#30佐藤優樹@ #11小泉和也CA/#27笹渕雅人B |
#61桶屋樹生A/#09木場優樹B/#16脇本直迪A #04松浦大貴B/#12渡邉謙太@ |
#08藤巻澄大B/#10小泉智也A/#13沖澤拡@ #17平間健太郎C/#83小野光太郎A |
#01金子将太朗@/#66水沢望B |
|
|
東洋大学 |
#11今村健太朗CA/#19武尾秀康C/#18今野友尋CC #46渡邊亮秀@/#49田中健太郎B |
#48人里茂樹BA/#13出口圭太@/#36柴田嗣人@ #23佐藤創太@/#16飯島滉A |
#47中澤走飛B/#10阿部魁@/#20古川誠也@ #14宮倉翔太B/#07岩野和貴C |
#12成田壱皇A/#32坂本渓太@/#27梅野宏愛C #15長原和志A/#22佐藤直明A |
#34古川駿@/#29脇本侑也C | |
★中央大学
GK #45日笠聡也B(東北),#66水沢望B(苫小牧東),#01金子将太朗@(駒大苫小牧),
DF #11小泉和也C(駒大苫小牧),#17平間健太郎C(武相),#60小滝翔眞C(八工大一),
#04松浦大貴B(駒大苫小牧),#05加藤槙之介B(北海),#27笹渕雅人B(北海),
#03稲村悠人A(駒大苫小牧),#47高野楓人A(東北),#83小野光太郎A(日光明峰),
#12渡邉謙太@(白樺学園),#65簑島圭悟@(白樺学園),
FW #18古橋真来C(日光明峰),#19中島彰吾C(武修館),#68星龍之介C(釧路江南),
#08藤巻澄大B(苫小牧東),#09木場優樹B(駒大苫小牧),#21鈴木健斗B(北海),
#10小泉智也A(駒大苫小牧),#16脇本直迪A(駒大苫小牧),#23乾純也A(日光明峰),#26坂本颯A(駒大苫小牧),
#61桶屋樹生A(白樺学園),#64松沢健也A(北海),
#13沖澤拡@(駒大苫小牧),#14矢野倫太朗@(苫小牧東),#30佐藤優樹@(北海),#67高見悠斗@(東北),
★東洋大学
GK #29脇本侑也C(苫小牧工),#40宮川誠一郎B(北海),#39梅庭宏仁A(北海),#34古川駿@(八工大一),
DF #07岩野和貴C(武相),
#14宮倉翔太B(北海),#49田中健太郎B(Rockridge Secondary School),
#15長原和志A(白樺学園),#16飯島滉A(清水),#22佐藤直明A(武修館),#28二塚亮太A(東海大付属),
#08坂元佑@(清水),#23佐藤創太@(駒大苫小牧),#46渡邊亮秀@(日光明峰),
FW #11今村健太朗C(白樺学園),#18今野友尋C(清水),#19武尾秀康C(八工大一),#27梅野宏愛C(武修館),
#47中澤走飛B(軽井沢),#48人里茂樹B(白樺学園),
#12成田壱皇A(武修館),#50山田大雅A(埼玉栄),
#10阿部魁@(白樺学園),#13出口圭太@(駒大苫小牧),#17笹川太平@(日光明峰),#20古川誠也@(白樺学園),
#32坂本渓太@(八工大一),#36柴田嗣人@(武修館),
■ preview
|
|
準決勝もう1試合は中大vs東洋。
|
|
■ 1P
ややおとなしい展開。東洋が突っかけていく感じか。双方ともゴール前に入れていくが、ぎりぎりゴールならず。
|
|
[2分 東洋] 中央スロットでシュート、リバウンドをオープンネットにシュートするが、中大#11小泉がスライディングブロック。
[3分半 中大] 中央域から中央を上がって#19中島がシュートを放つが、東洋GK#34 古川がブロック。
[4分過ぎ 東洋] 左スロットから#13出口が左右に振ってゴール手前に切れ込みシュートを放つが、中大GK#1金子が弾く。
[05:27 東洋] 反則。中大がセットして厳しく攻撃。良いPPをする。
[6分半前 中大] ゴール左後方#26坂本→ゴール手前で#65簑島に合わない。
[7分 ?] 良い感じにチャンスを作るが、ラストが打ちきれない。
[9分過ぎ 東洋] 中央ミドル#16飯島→ゴール右手前でパックを受けた#13出口がゴール裏を回りゴール左手前で押し込むが、中大GK#1金子がブロック。
[10分半前 東洋] ゴール前に詰める。
[15分半 東洋] 左スロットから切れ込み#11今村がパス→ゴール手間前で#18今野がシュートを放つが、ゴール上。
[19分半過ぎ 中大] 左スロット→ゴール左後方からゴール左手前に出てシュート、リバウンドを#21鈴木がバックハンドでシュートするが、東洋GK#34古川がブロック。
|
|
■ 2P
ヒタヒタする試合。序盤に東洋にメジャー+ゲームミスコンがですが、ここで得た長いPPを中大は活かせず。負傷した#65簑島のところに#4松浦が入る。中盤に中大がPPゴールを含む2ゴール。しかし終了近くに東洋がPPで1点を返し、試合を繋げる。
|
|
[0分半過ぎ 東洋] 左スロット→中央スロットで#11今村が受けてシュートを放つが、中大GK#1金子がブロック。
[00:56 東洋] メジャーペナルティ+ゲームミスコン。
[1分半前 中大] ゴール裏を回った#68星がゴール左サイドからクロス→#16脇本が叩く。
[1分半 中大] 右スロット→中央ミドルで#27笹渕がスラップシュートを放つが、T東洋GK#34古川が弾く。
[3分前 中大] 右ミドル#5加藤→中央ミドル#19中島がシュート、ゴール手前でこぼれたところを#21鈴木がシュートするが、ゴール右。
[3分半 中大] ゴール左後方→中央スロットでシュートするが、東洋GK#34古川が弾く。
[5分 中大] 中大チャンス。東洋#16飯島がナイスチェック。
[05:32 東洋] 反則で24秒間のPK2。東洋は#48人里・#49田中・#46渡邊、中大は2ツ目。
[06:10 中大] 反則
[7分半前 東洋] 中央域からやや左サイドを#20古川が駆け上がりミドルレンジで中央へ切り替えして素早くシュートを放つが、中大GK#1金子ががっちりブロック。
[8分半過ぎ 東洋] ゴール前に入れてチャンス。
[9分半前 東洋] 遠目から何本かGKへ通るシュート。
[12分前 東洋] #10阿部がやや右サイドを持ち込みクロス→中央スットでシュートを放つwhoが、中大GK#1金子がナイスセーブ。
[12分半 中大] 中央域から中央を#68星が駆け上がりシュートを放つが、東洋GK#34古川がブロック。その後、東洋がカウンター攻撃。
[12分半過ぎ 東洋] 左ミドルで#23阿藤がシュート、リバウンドに#48人里が飛び込むが、中大GK#1金子がフリーズ。
[13:11 中大] 中央域右ブルーライン手前で#68星がクロス→中央ブルーラインから#30佐藤が持ち込みミドルレンジで左へ流れてパス→ゴール前に#68星が走りこんで合わせ、中大が先制する。
[13:40 東洋] 反則
[14:45 中大 PP1] 左スロットから#9木場(#19中島かと思った)が切れ込みパス→ゴール右手前で#5加藤がシュート、ゆっくりゴールへ、中大が追加点をあげる。
[16分半過ぎ 東洋] ゴール左サイドから#10阿部がゴール前を横切りながらシュートを放つが、ゴール左。
[19:22 中大] 反則
[19:33 東洋 PP1] ゴール手前を#10阿部が右へ流れながらシュート、リバウンドを自ら叩き、ゆっくりゴールへ、東洋が1点を返す。
|
|
■ 3P
中大が優勢に展開。しかし中盤に東洋がPPで同点に追いつく。終盤にも中大はチャンスを作っていくが、勝ち越せず延長戦へ。
|
|
[01:30 中大] 反則
[4分半 東洋] セットして、左スロット#20古川→中央スロットで#13出口がシュートを放つが、中大GK#1金子がブロック。
[6分前 中大] #18古橋のラインでいくつかチャンス。
[7分 中大] ゴール右サイドから#26坂本が切れ込みパス→ゴール左手前え#21鈴木が打ちきれない。
[09:24 東洋] 反則
[11分半前 中大] 何度もチャンス。良いPPをするが、東洋が良く凌ぐ。
[11:51 中大] 反則
[13分半前 東洋] セットして、ミドルレンジを左から中央へ#49田中が切れ込みシュートを放つが、中大GK#1金子が弾く。
[13:28 東洋 PP1] 中央スロット→ゴール右裏で受けた#13出口がゴール右横でGKに当てるシュート、東洋が同点に追いつく。おぉ。
[14分半 東洋] #48人里が持ち込み、ゴール左の角度のないところで#20古川がシュートを放つが、中大GK#1金子がブロック。
[15分過ぎ 中大] 自陣から中央を駆け上がりシュート、リバウンドを#21鈴木?が叩くが、ノーゴール。
[16分半過ぎ 東洋] ゴール左裏#18今野→ゴール左手前で#19武尾?が叩く。その後、中大がカウンター攻撃。#21鈴木がGKと交錯。
[18分半前 中大] #19中島→#26坂本→#19中島が打ちきれない。
[19分 中大] 右サイドを#18古橋が駆け上がりシュートを放つが、東洋GK#34古川がブロック。
[20分 中大] 中央域右サイドで縦パス→右ブルーラインから#26坂本が持ち込みパス→ゴール手前で#19中島?がシュート。東洋#46渡邊?が良く付いた。#19中島が反則を受けたようにも見えたが、ノーペナ。
|
|
■ OT(4on4) 5min
双方引かずに攻撃を掛けるが、タイムアップ。GWSへ。
|
|
[ ] 東洋は、#18今野・#10阿部・#46渡邊・#49田中、#48人里・#13出口・#23佐藤・#16飯島、#19武尾・#20古川・#46渡邊・#49田中。中大は#21鈴木・#19中島・#5加藤・#4松浦、#18古橋・#68星・#2笹渕・#11小泉。
[0分半過ぎ 中大] 左ミドルから右斜めに切れ込んだ#18古橋が中央スロットでシュートを放つが、ゴール左。
[1分半前 東洋] 左サイドを駆け上がり#48人里がゴール前に持ちこむ。
[2分過ぎ 中大] 中央域から中央を#19中島が持ち込み、中央スロットで#21鈴木がシュートを放つが、ゴール左。
[3分 東洋] チャンス。双方、相当疲労しています。
[3分半 中大] 中央ミドルに#21鈴木が落とし、#4松浦がシュートを放つが、東洋GK#34古川が弾く。
[4分半過ぎ 東洋] 中央域中央から左斜めに#18今野が切れ込み、左ミドルでシュートするが、中大GK#1金子がキャッチ。
[5分前 中大] 右スロットから#11小泉がスラップシュートを放つが、東洋GK#34古川が弾く。さらに、右ミドル#11小泉→ゴール右手前で#18古橋が打てない。
|
|
■ GWS(3on3)
summary
|
|
× 中央 #18古橋 :やや左を駆け上がりゴール前を横切りながらシュートするも、GKブロック。
× 東洋 #18今野 :左へ膨らんでから中央スロットに戻ってシュートするも、GK弾く。
○ 中央 #21鈴木 :右へ膨らんでからゴール前を左へ横切りながらスティックを残して流し込む。
× 東洋 #20古川 :左右に蛇行して持ち込み、ゴール手前で叩くが、GKブロック。
× 中央 #19中島 :蛇行してゴール前に持ち込み足元を狙ってシュートするが、GKブロック。
× 東洋 #49田中 :うわぁ、GKブロックしかメモがない。
|
|
■ review
|
|
準決勝2戦目もGWSにもつれ込み、中大が薄氷の勝利となりました。前の試合に続いて大きなアクシデントもありました。この結果、決勝戦は日体vs中大になりました。
東洋も2点のビハインドを負いながらしっかり戦いましたね。素晴らしかったです。追いついたときは勢いで優位になるかと思われましたが、そこは中大がしっかり落ち着いていて流れを渡しませんでした。また、双方良いPPをしていて、しっかり練習してきたのだろうと思わせました。さらに両GKともナイスセーブ。これからもGKを盛り立てていって欲しいですね。
-->
|
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|