<back>
<top> 初回:2016/01/17
明治大学 4 - 1 東洋大学
2016/01/09 09:00 <霧降> インカレ3位決定戦 |
明治大学(H)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 1 | 2 | 1 | - | 4 |
シュート | 14 | 9 | 16 | - | 39 |
反則(分) | 8 | 2 | 6 | - | 16 |
東洋大学(V)
| 1P | 2P | 3P | OT | TO |
得点 | 1 | 0 | 0 | - | 1 |
シュート | 16 | 12 | 10 | - | 38 |
反則(分) | 2 | 2 | 4 | - | 8 |
レフェリー:向坂健司 レフェリー:市川俊介 ラインズマン :幅田正秀 ラインズマン :湯山直樹 |
|
|
1P |
00:00 | GK in | 明治 | #38前北 |
|
00:00 | GK in | 東洋 | #29脇本 |
|
02:23 | 2min | 明治
| #22大椋 | ROUGH
|
04:52 | 1 - 0 EQ | 明治
| #03大澤 (#10川村) |
|
09:23 | 2min | 明治
| #13松本 | CROSS
|
10:09 | 1 - 1 PP1 | 東洋
| #13出口 (#20古川,#48人里) |
|
13:13 | 2min | 明治
| #23府中 | KNEE
|
16:22 | 2min | 東洋
| #49田中 | TRIP
|
19:25 | 2min | 明治
| #58高木 | ROUGH
|
| 2P |
28:01 | 2min | 明治
| #16井上 | ELBOW
|
36:58 | 2 - 1 EQ | 明治
| #58高木 (#22大椋,#11大津) |
|
39:06 | 2min | 東洋
| (#11今村) | TOO-M
|
39:30 | 3 - 1 PP1 | 明治
| #13松本 (#10川村) |
|
| 3P |
40:52 | 4 - 1 EQ | 明治
| #10川村 (#11大津,#52松金) |
|
40:52 | time out | 東洋
|
|
|
47:32 | 2min | 東洋
| #18今野 | CROSS
|
51:39 | 2min | 東洋
| #46渡邊 | HOOK
|
53:11 | 2min | 明治
| #10川村 | INTRF
|
58:51 | 2min | 明治
| #39中島 | INTRF
|
59:02 | 2min | 明治
| #22大椋 | DELAY
|
|
明治大学 |
#21桂川涼A/#22大椋舞人CA/#23府中祐也@ #08大場大A/#58高木俊吾B |
#11大津晃介CC/#13松本昂大@/#10川村一希B #03大澤翔C/#52松金健太B |
#09永井遼CA/#16井上東吾A/#17工藤翔介B #07相木健太B/#55梅村宏輔@ |
#39中島健登A/#19上野峻輔B/#20牛来森都@ #02永井潤@/#51吉田空A |
#38前北恵介A/#29佐藤雄一郎B |
|
|
東洋大学 |
#11今村健太朗CA/#19武尾秀康C/#18今野友尋CC #46渡邊亮秀@/#49田中健太郎B |
#48人里茂樹BA/#13出口圭太@/#36柴田嗣人@ #23佐藤創太@/#07岩野和貴C |
#47中澤走飛B/#10阿部魁@/#20古川誠也@ #15長原和志A/#16飯島滉A |
#12成田壱皇A/#32坂本渓太@/#27梅野宏愛C #17笹川太平@/#22佐藤直明A |
#29脇本侑也C/#34古川駿@ | |
★明治大学
GK #61矢板祐介C(日光明峰),#29佐藤雄一郎B(軽井沢),#38前北恵介A(埼玉栄),
DF #03大澤翔C(苫小牧工),#15松坂拓磨C(北海),
#07相木健太B(駒大苫小牧),#52松金健太B(釧路江南),#58高木俊吾B(駒大苫小牧),
#08大場大A(苫小牧工業),#51吉田空A(軽井沢),
#02永井潤@(駒大苫小牧),#55梅村宏輔@(清水),#88相馬秀斗@(駒大苫小牧),
FW #09永井遼C(白樺学園),#11大津晃介C(日光明峰),#22大椋舞人C(白樺学園),#66北島幹久C(武修館),
#10川村一希B(清水),#12辻優介B(釧路江南),#17工藤翔介B(北海道栄),#19上野峻輔B(北海),
#14佐藤優A(白樺学園),#16井上東吾A(日光明峰),#21桂川涼A(白樺学園),#39中島健登A(駒大苫小牧),
#80岩崎純人A(北海),
#13松本昂大@(清水),#20牛来森都@(北海),#23府中祐也@(武修館),#91高橋瞬@(白樺学園),
★東洋大学
GK #29脇本侑也C(苫小牧工),#40宮川誠一郎B(北海),#39梅庭宏仁A(北海),#34古川駿@(八工大一),
DF #07岩野和貴C(武相),
#14宮倉翔太B(北海),#49田中健太郎B(Rockridge Secondary School),
#15長原和志A(白樺学園),#16飯島滉A(清水),#22佐藤直明A(武修館),#28二塚亮太A(東海大付属),
#08坂元佑@(清水),#23佐藤創太@(駒大苫小牧),#46渡邊亮秀@(日光明峰),
FW #11今村健太朗C(白樺学園),#18今野友尋C(清水),#19武尾秀康C(八工大一),#27梅野宏愛C(武修館),
#47中澤走飛B(軽井沢),#48人里茂樹B(白樺学園),
#12成田壱皇A(武修館),#50山田大雅A(埼玉栄),
#10阿部魁@(白樺学園),#13出口圭太@(駒大苫小牧),#17笹川太平@(日光明峰),#20古川誠也@(白樺学園),
#32坂本渓太@(八工大一),#36柴田嗣人@(武修館),
■ preview
|
|
両チームとも昨日GWSで負けて、3位決定戦に回りました。気持ちは切り替えているでしょうか。昨日ゲームミスコンの双方の選手は今日の試合は出場できるようです。
|
|
■ 1P
それぞれチャンスを作っていく。序盤に明治が先制するが、中盤に東洋が追いつく。
|
|
[1分 明治] #11大津が持ち込む。
[1分半前 明治] 右ミドルで#7相木がシュート、バックボードで戻ったパックをゴール右手前で#10川村が叩くが、東洋GK#29脇本がブロック。
[2分 東洋] 右サイドを#18今野が持ち込みゴ−ル裏に向かいながらゴール前にパックを送るが、合わない。
[02:23 明治] 反則
[4分前 東洋] 右ミドル→ゴール右後方#18今野→ゴール左手前へ#49田中がするーっと入り込むが合わない。
[04:52 明治] ゴール右手前→ゴール手前で#3大澤が合わせて浮かせ、明治が先制する。
[6分過ぎ 明治] スロットを左から中央へ#21桂川が持ち込みシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[8分前 明治] 中央を#39中島?が快走してシュート、リバウンドを#16井上が落ち込もうとする。その後もチャンス。
[9分前 東洋] 中央ミドルでパスカット、#20古川が中央を左右に刻んで持ち込み、ゴール前で右へ流れてシュートするが、明治GK#38前北が最後まで良くついてナイスセーブ。
[09:23 明治] 反則
[10:09 東洋 PP1] セットして、右ミドル→中央ミドル#20古川→ゴール手前で#13出口が叩き、東洋が同点に追いつく。
[13:13 明治] 反則
[15分 明治] 2:1で中央域からやや右サイドを#13松本が駆け上がりパス→ゴール左手前で#16井上が打てない。
[15分半過ぎ 東洋] ゴール右裏→中央スロットで#36柴田がシュートを放つが、明治GK#38前北がブロック。
[16分過ぎ 東洋] 左サイドを駆け上がり#11今村がゴール前にパス→#19武尾と#18今野に合わない。
[16:22 東洋] 反則。明治はセットして厳しく狙っていく。
[18分半前 明治] 左ミドル→中央ミドルから#21桂川が少し切れ込みシュートを放つが、クロスバー。
[19分半 東洋] シュートカットから#11今村が駆け上がりシュートを放つが、明治GK#38前北がブロック。
[19:25 明治] 反則
|
|
■ 2P
双方かなり良いところまで行くがゴールを奪えず膠着感があったが、終盤に明治がそれを破って2点目。さらに終了近くに3点目をあげる。
|
|
[? 明治] PKの明治がカウンターでチャンス。
[3分半過ぎ 明治] 中央域中央から右斜めに#21桂川が持ち込みクロス→中央スロットで#22大椋がシュートを放つが、相手選手がスティックを入れる。
[6分過ぎ 明治] 中央域から左サイドを上がった#11大津がスロットで中央へ切れ込みシュートを放つが、東洋GK#29脇本が弾く。
[7分前 明治] 左スロットでシュート、リバウンドを#11大津が打てず、もう一度#11大津が打ちなおすが、クロスバーに嫌われる。
[7分半 東洋] 右サイドを#13出口が駆け上がりシュートを放つが、明治GK#38前北が左足を残してナイスセーブ。
[08:01 明治] 反則
[9分 明治] 中央域から右サイドを#21桂川が駆け上がりパス→左スロット#22大椋がパス→ゴール右手前で#21桂川が打ちきれない。
[12分前 東洋] ゴール近くでチャンス。その後、明治がカウンターでチャンス。
[12分前 東洋] 中央スロットを左へ移動した#10川村がシュート。
[ 双方] 果敢に攻撃。あと少しのところに行くのだが。
[16:58 明治] ゴール右サイド→ゴール手前で#58高木がワンタイム、明治が再び先行する。その前もチャンス。
[19:06 東洋] 反則
[19:30 明治 PP1] 中央ミドル#52松金(#10川村?)→左ミドルから#13松本が右斜めに切れこみフェイクを入れて中央スロットでシュート、左上隅へ、明治が3点目をあげる。
|
|
■ 3P
早々に明治が4点目。東洋はタイムアウトで立て直しを計る。その後も明治がやや優勢だが、東洋もしっかり戦いそのまま終了する。
|
|
[00:52 明治] 右スロットフェンス際#11大津→ゴール左手前で#10川村がダイレクトびスラップシュートを打ち込み、明治が4点目をあげる。
[00:52 東洋] タイムアウト
[3分 東洋] 中央域から左サイドを#20古川が持ち込み、スロットでフェイクを入れてシュートを放つが、ポスト直撃。
[4分半前 明治] 良い形。
[5分半 明治] 流れが良くなっている。
[7分前 東洋] 中央ミドル→左スロット#48人里→ゴール右手前で#12成田に合わない。
[7分 明治] 左サイドを上がった#13松本が落とし、左スロットで#11大津が受けてシュートを放つが、東洋GK#29脇本がブロック。
[07:32 東洋] 反則。明治はセットして良い感じ。
[11分半 明治] 相手選手からパックを奪い、ゴール手前を左方向へ移動しながら#20牛来が叩くが、東洋GK#29脇本がブロック。
[11:39 東洋] 反則
[13分半前 明治] 右スロット#22大椋→ゴール右サイド#9永井→左スロットで#17工藤がワンタイマーを放つが、ゴール上。
[13:51 明治] 反則
[15分 明治] 中央域中央から#13松本が駆け上がりゴール手前でコンパクトにシュート、GK後ろにこぼすが、振り返ってフリーズ。
[16分 東洋] ゴール裏を回った#11今村がゴール右裏からゴール右前に出てフリップするが、クロスバー。
[18:51 明治] 反則。明治は#11大津・#22大椋・#3大澤・#9永井。
[19:02 明治] 反則で残り時間PK2。明治は#11大津・#3大澤・#9永井。、東洋は1ツ目。
|
|
■ review
|
|
がっちり組み合った試合になりましたが、明治が2Pに勝ち越し最終的に4−1の勝利で3位となり、来年度の右の枠を取りました。東洋は2Pを1点のビハインドで終えたかったですが、最後まで崩れることなく良く戦いました。
後にネットで知ったのですが、東洋は4年間、明治に勝てなかったそうですね。ちょっと意外でした。 また、今年の4年生は不祥事があったときの1年生だそうで、退部者がいたり、大会の出場辞退があったり、スタップが入れ代ったり、いろいろ大変でしたが、これまでの困難に対して頑張ってきたことを今後の人生で活かしていただきたいと切に思います。
|
管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。
CENTER CIRCLE
|