<back> <top> 初回:2017/01/04 
武修館高校 2 - 0 駒大苫小牧高校

2016/12/22 09:30
<日本製紙>決勝戦
全道高校[14]

武修館高校(H)

1P2P3POTTO
得点011-2
シュート9106-25
反則(分)624-12

駒大苫小牧高校(V)

1P2P3POTTO
得点000-0
シュート9108-27
反則(分)422-8


レフェリー:川口健司
レフェリー:
ラインズマン :佐々木栄治
ラインズマン :松田弘一郎


1P
00:00GK in武修館#33加藤
00:00GK in駒大苫小牧#29中島
05:182min武修館
#14松井CROSS
07:012min駒大苫小牧
#22千葉HOOK
08:022min武修館
#14松井CROSS
11:552min武修館
#91嶋貫CHARG
15:162min駒大苫小牧
#21荒井HOOK

2P
26:052min武修館
#10川口BOARD
35:301 - 0 EQ武修館
#21徳田 (#01澤出,#08石田)
38:362min駒大苫小牧
#22千葉DELAY

3P
42:012min駒大苫小牧
#18杉本TRIP
42:322 - 0 PP1武修館
#01澤出 (#21徳田,#14松井)
45:462min武修館
#48権平HOOK
56:252min武修館
#01澤出HOLD
56:25time out駒大苫小牧


武修館高校
#14松井渉B/#01澤出仁BA/#21徳田滉也BC
#09岩村優希B/#02鍛冶優輝@
#77小原匠磨A/#91嶋貫一真A/#10川口親士B
#23岩瀬谷拓哉A/#08石田陸@
#16藤原周@/#48権平優斗@/#88佐野靖成A
#82工藤雅基B/#27松田将弥B
#79伊藤優人@/#24相澤拓耶B/#47寺嶋颯人@
#66新田谷兼翔BA/#06野田律規A
#33加藤颯汰B/#41加藤陸@

駒大苫小牧高校
#21荒井詠才B/#36金子嵩基BA/#24荒木翔伍@
#23塚原宏太B/#22千葉拓也B
#14久米誠斗A/#07矢島翔吾A/#10猪狩大智BA
#27三浦大輝A/#09内海虎之助B
#13南陽向B/#18杉本華唯A/#08小金澤太一A
#19今勇輔BC/#12務臺慎太郎@
#17金子凌大A/#15安藤永吉@/#48阿部泰河@
#41木綿宏太@/#20吉本祐斗@
#29中島康渡B/#39村上隼斗A
★武修館
GK #33加藤颯汰B(苫小牧東),#35窪田尚人B(春採),#70岩田尚都B(北),#41加藤陸@(鳥取),
DF #07吉田和馬B(別保),#09岩村優希B(鳥取西),#27松田将弥B(鳥取),#55亀井勇希B(春採),
   #66新田谷兼翔B(苦楽園),#82工藤雅基B(附属),
   #06野田律規A(景雲),#23岩瀬谷拓哉A(大楽毛),
   #02鍛冶優輝@(鳥取),#08石田陸@(鳥取),#97其田拓也@(鳥取),
FW #01澤出仁B(鳥取),#10川口親士B(塘路),#11沼田重紀B(富原),#12滝川知也B(附属),
   #14松井渉B(鳥取西),#21徳田滉也B(青陵),#24相澤拓耶B(東北学院),#28佐藤匠吾B(美原),
   #13小野脩人A(富原),#77小原匠磨A(大楽毛),#88佐野靖成A(鳥取),#91嶋貫一真A(鳥取),
   #03磯部三史郎@(鳥取),#16藤原周@(富原),#37伊藤小太朗@(沼ノ端),#47寺嶋颯人@(鳥取西),
   #48権平優斗@(景雲),#79伊藤優人@(富原),

★駒澤大学附属苫小牧
GK #29中島康渡B(啓明),#39村上隼斗A(啓北),#33大野智央@(啓明),
DF #09内海虎之助B(日光東),#19今勇輔B(東),#22千葉拓也B(東),#23塚原宏太B(青翔),
   #27三浦大輝A(和光),
   #12務臺慎太郎@(和光),#20吉本祐斗@(啓明),
FW #10猪狩大智B(和光),#13南陽向B(東),#21荒井詠才B(鳥取),#36金子嵩基B(東),
   #07矢島翔吾A(緑陵),#08小金澤太一A(啓明),#14久米誠斗A(和光),#17金子凌大A(八戸二),
   #18杉本華唯A(八戸二),
   #15安藤永吉@(明倫),#24荒木翔伍@(釧路鳥取),#28石田侑佑@(苫小牧東),#40新垣慶@(凌雲),
   #41木綿宏太@(新得屈足),#48阿部泰河@(緑稜),

■ preview

武修館に大応援団さん。迫力のある声だし。「もう1回!」で踊り続けていますw
ブザーの前に氷に乗る武修館を、何でオフィシャルは止めさせないのだろう。  

■ 1P
面白い! 双方チャンスを作り、ガッツり。やや反則が多いのが気になるところ。駒澤が守備が安定・後ろからの組み立ても良いです。

[ 駒澤] 良い入りです。
[1分前 駒澤] 左スロットから#7矢島が切れ込んでシュートを放つが、武修館GK#33加藤がブロック。
[2分半 武修館] 左ミドルで#2鍛冶がシュートするが、駒澤GK#29中島が弾く。
[3分 駒澤] 右スロット#10猪狩→中央ミドルで#7矢島がシュートを放つが、ゴール右。
[3分半 駒澤] ゴール左サイド#14久米→左スロットから中央スロットへ#10猪狩が切れ込みシュートを放つが、ゴール上。
[4分半 駒澤] 相手選手からパックを奪った#21荒井が持ち込む。
[4分半過ぎ 駒澤] 右スロットでフェイスオフを取り、中央スロットで#10猪狩がスラップシュートを放つが、武修館GK#33加藤がブロック。
[05:18 武修館] 反則
[5分半前 駒澤] 左スロットで#10猪狩がフェイクを入れてシュートするが、武修館GK#33加藤がブロック。駒澤はセットするが動きが少ない。
[07:01 駒澤] 反則。武修館は#21徳田を前に浮かせるが、駒澤#23塚原がしっかりマーク。
[08:02 武修館] 反則
[8分半 武修館] #10川口が右サイドを力業で持ち込みゴール右手前でバックハンドシュートを放つが、駒澤GK#29中島がブロック。
[8分半過ぎ 武修館] ゴール左後方→左スロットで#48権平が受けてシュートするが、駒澤GK#29中島ががっちりブロック。
[9分半過ぎ 駒澤] 中央スロットでシュート、リバウンドを叩くが、武修館GK#33加藤がブロック。
[10分過ぎ 駒澤] 中央スロットから#24荒木が相手に付かれながらも右斜めに切れ込んでシュートを放つが、ゴール左。
[11分 武修館] 右サイドを#9岩村が持ち込みクロス→中央スロットで#1澤出が叩くが、駒澤GK#29中島がナイスセーブ。
[11分半前 駒澤] 右ブルーライン→左ブルーラインから#10猪狩が駆け上がりシュート、GK逆モーションながらブロック。リバウンドが出るが打てない。
[11:55 武修館] 反則
[12分半前 駒澤] 中央ミドル#9内海→左スロット#10猪狩がシュート、リバウンドに#13南と#9内海が詰める。あと1手。
[13分半過ぎ 武修館] 自陣右サイドから#1澤出が左斜めに快走し中央を持ち込んで落とし、中央スロットで#21徳田がスラップシュートを放つが、駒澤GK#29中島がブロック。
[14分過ぎ 武修館] 右スロット#1澤出→ゴール手前で#14松井がシュートなど、バイタルで何本かシュートしチャンス。あと1手。
[15:16 駒澤] 反則。この間にNHKの放送がスタート。
[18分 武修館] ゴール右裏#21徳田→ゴール左後方#48権平がゴール前にパスを入れるが、合わない。
[18分 双方] 中盤でつぶし合い。
[19分半 武修館] 中央域から中央を#14松井が持ち込み、遠目でシュートを放つが、駒澤GK#29中島がキャッチ。
[19分半 駒澤] 中央域左サイドから#21荒井が駆け上がりパス→ゴール前に#7矢島が入り込む。

■ 2P 
共に相手が前に突っ込むとその後にカウンターなど、大きく展開する。前半は駒澤の方が優勢だと思ったが、終盤に武修館が先制する。

[1分前 駒澤] 中央域中央から左へ膨らんで#10川口が駆け上がりゴール前を横切りながらシュートするが、武修館GK#33加藤がブロック。
[1分半前 武修館] #14松井らが持ち込みチャンス。クロスが合わない。
[1分半 駒澤] 中央域から右サイドを#27三浦が駆け上がりクロス→中央スロットに#10猪狩が走り込むが合わない。
[4分 駒澤] 右ミドル#10猪狩→左ミドルで#23塚原が放り込むが、ゴール左。
[4分半 駒澤] 中央域やや右サイドから#18杉本が駆け上がりシュート。リバウンドが出るが合わない。その後武修館がカウンターで右スロットで#88佐野がシュート。
[5分半前 武修館] 中央域から中央を駆け上がりシュート、駒澤GK#29中島がスティックで弾いてキャッチ。
[06:05 武修館] 反則
[? 駒澤] 右スロット→ゴール左裏#10猪狩→ゴール左手前で#22千葉が叩くが、武修館GK#33加藤がブロック。武修館が小さく守る。駒澤はセットするが、大きなチャンスを作れない。
[9分半前 駒澤] 右ブルーライン→中央ブルーラインから#36金子が抜け出してシュー トを放つが、武修館GK#33加藤がブロック。
[10分 駒澤] 中央域左サイドから#13南が駆け上がりシュート、リバウンドを打てない。
[11分半 駒澤] ゴール右裏で#18杉本?がゴール前に股抜きでパックを入れるが、誰も入っていない。
[12分過ぎ 武修館] 右スロットで#77小原がパックキャリーも、シュートにいけない。
[14分半前 駒澤] 中央域中央→右ブルーラインから#21徳田が駆け上がりシュートを放つが、わずかにゴール左。
[14分半 武修館] 左スロットから#21徳田が切れ込みゴール手前で左右に振ってからシュートを放つが、駒澤GK#29中島がレガースでナイスセーブ。
[ 駒澤] 足が止まり気味。
[15分過ぎ 武修館] 左スロットで#14松井がシュートを放つが、駒澤GK#29中島がブロック。
[15:20 武修館] 中央スロット→ゴール右サイドでシュート、リバウンドを#21徳田が叩き、武修館が均衡を破る。
[16分前 武修館] #77小原がゴール左裏からゴール左前に出てシュートするが、駒澤GK#29中島がブロック。
[16分過ぎ 武修館] 中央域右サイドから#10川口が駆け上がりシュートを放つが、駒澤GK#29中島がブロック。
[18分過ぎ 駒澤] 自陣中央#19今→右ブルーライン#10猪狩がクロス→中央ブルーラインから#19今が駆け上がりスラップシュート、武修館GK#33加藤ががっちりブロック。
[18:36 駒澤] 反則

■ 3P 
早い時間のPPで武修館が追加点をあげる。

[0分半前 武修館] 右スロット#14松井がシュート、リバウンドを#21徳田が合わない。
[1分 武修館] 中央域右サイドから#1澤出が駆け上がりパス→左スロット#21徳田→ゴール前で#1澤出が合わない。
[02:01 駒澤] 反則
[02:32 武修館 PP1] 右スロット#14松井→ゴール右後方#21徳田→ゴール手前で#1澤出がワンタイムで股下を抜き、武修館が追加点。
[05:46 武修館] 反則。しかし武修館のプレスが厳しく、駒澤は攻撃が組み立たない。
[7分半過ぎ 駒澤] 左スロット→ゴール左サイド#14久米→ゴール右手前で#21荒井が上手く合わない。ゴール前に詰める。
[11分 駒澤] ゴール左サイド#21荒井→ゴール手前で#8小金澤が叩くがゴール日だらい。その後もチャンス。
[16:25 武修館] 反則
[16:25 駒澤] タイムアウト。武修館は#14松井・#21徳田・#66新田谷・#9岩村、#91嶋貫・#77小原・#82工藤・#8石田。駒澤は#10猪狩・#36金子・#18杉本・#19今・#9内海、#21荒井・#7矢島・#14久米・#22千葉・#27三浦。
[18分半前 駒澤] 攻撃域でのフェイスオフ。ベンチは動かず。
[19分前 駒澤] 攻撃域でのフェイスオフ。ベンチは動かず。
[19分半 駒澤] 攻撃域でのフェイスオフ。ベンチは動かず。

■ review

武修館が2−0で駒大苫小牧を下し優勝!。連覇だそうです。かなり拮抗して、駒澤も大変良い内容でどちらに転んでもの試合でしたが、武修館が勝負強さを発揮しました。良い決勝戦を見せてもらいました。

それにしても、インターハイが楽しみですね。昨年1位武修館、2位駒大苫小牧でヤマが割れますが、他の高校にはそれぞれ良い枠を引いて欲しいです(-人-)

帰りの飛行機が天候不良と機体整備で3時間半遅れになりました。しかしもし夜の便を取っていたら2日間?足止めを喰うところでした。危ない危ない。

現地では夕飯をご馳走になったり、大好きなお土産をいただいたり、送っていただいたり、大変お世話になりました。ありがとうございます。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE