■ preview
|
|
メンバーは充分に確認できていません。 昨日最終戦の香川が朝一番の試合。厳しいですね。#14晒谷凌太が不在のようです。
|
|
■ 1P
苫小牧が序盤にPKで先制。さらに中盤に追加点をあげる。
|
|
[03:04 苫小牧] 反則
[5分前 香川] 右スロット#10大日向→左スロットで#29宇正が合わない。
[05:33 苫小牧] 反則
[06:09 苫小牧 PK1] 相手選手からパックを奪い、#10荒谷が中央域から右サイドを駆け上がりゴール前を横切りながらシュート、苫小牧が先制する。
[7分 苫小牧] 自陣右サイドから#14岩浅が駆け上がりパス→ゴール左手前で#20高橋に合わない。
[07:43 苫小牧] 反則。しかし香川はPPが上手くいかない。
[11分前 香川] 右スロット→ゴール左手前で#13晒谷が走りこんで叩くが、苫小牧GK#70黒川がブロック。
[11:01 香川] 反則
[11:21 香川] 反則で101秒間のPK2。香川は#82畑中・#29宇正・#88稲葉でスタート。苫小牧はセットして狙っていく。
[13分 苫小牧] 中央ミドル#22齋藤→ゴール左前で#14岩浅が叩く? メモが読めないorz
[13:31 苫小牧] #23辻がゴール裏からゴール左前に出てシュート、苫小牧追加点。逆を突かれました。
[14分半過ぎ 苫小牧] 中央スロットでシュート、リバウンドを#10荒谷が受けて叩くが、香川GK#90金丸がブロック。
[15分半前 ] ゴール前に詰める。
[18分 苫小牧] 右サイドを#90保田が駆け上がりゴール裏を回ってゴール左裏からパス→ゴール左手前で#10荒谷に合わない。
|
|
■ 2P
苫小牧が優勢に3点追加する。
|
|
[00:11 苫小牧] 中央域右サイド→中央ブルーラインから#23辻が駆け上がりゴール手前から左右にフェイクを入れてゴール左前でシュート、苫小牧が3点目をあげる。お見事でした。
[1分過ぎ 香川] 中央域から右サイドを駆け上がった#75黒岩がゴール手前に切れ込んでバックハンドでシュートを放つが、苫小牧GK#70黒川が弾く。
[2分半 香川] ゴール右裏#10大日向→ゴール右手前で#27今が叩くが、ゴール左。
[02:41 苫小牧] 反則
[5分過ぎ 香川] 自陣中央から縦パス→中央ブルーラインから#44大高が抜け出してシュートを放つが、苫小牧GK#70黒川がブロック。
[06:06 香川] 反則
[7分過ぎ 苫小牧] ゴール右後方#23辻→中央スロットで#16林川がワンタイムで叩くが、香川GK#90金丸がナイスセーブ。
[07:25 苫小牧] 中央スロットを#90保田が左方向へ移動しながらシュート、苫小牧4点目。
[08:04 香川] 反則
[08:04 苫小牧] GKを#30一條に交代。
[08:39 苫小牧] 反則
[11:36 香川] 反則
[11:36 苫小牧] アドバンテージ中、後ろから走りこんだ#23辻がワンタイマー、苫小牧5点目。#23辻はハットトリック。
[11:36 香川] GKを#61鈴木に交代。
[12分 苫小牧] 中央域左サイド→中央ブルーラインから#16林川が抜け出してシュートを放つが、香川GK#61鈴木がキャッチ。
[12:36 香川] 把捉
[19分半前 苫小牧] ゴール左裏からゴール左横に出た#9阿部が振り向きざまにシュートを放つが、香川GK#90金丸がブロック。
|
|
■ 3P
中盤に苫小牧が6点目をあげる。一方の香川は終了間際に1点を返す。
|
|
[ 苫小牧] 苫小牧が押し込んでスタート。その後もずっと攻撃域。
[3分前 苫小牧] ゴール左後方から逆走してクロス→ゴール右手前で#20高橋が合わない。
[7分 苫小牧] ゴール前に詰める。
[9分過ぎ 香川] 右サイドを#82畑中が持ち込みクロス→左スロットで#44大高がシュート、リバウンドを#29宇正が叩くが、苫小牧GK#30一條がフリーズ。
[9分半前 香川] 中央ミドル#13晒谷→ゴール手前で#12袖山が逸らそうとする。
[11:40 苫小牧] 左ミドル#80高橋→ゴール左サイドでタイミングを計ってパス→ゴール左手前で#14岩浅がワンタイム、苫小牧が6点目をあげる。
[13分前 香川] 左サイドを#44大高が駆け上がりクロス→右スロットで合わない。
[13:12 香川] 反則
[18分 苫小牧] 右スロットで#14岩浅がシュート、リバウンドに走りこんで叩くwhoが、香川GK#61鈴木がブロック。
[19:20 香川] 中央域から左サイドを#10大日向が掛け上がりパス→ゴール右手前で#44大高がワンタイマー、香川が1点を返す。
|
|
■ review
|
|
得点差をつけて苫小牧市役所が香川アイスフェローズを下し、3位となりました。 苫小牧市役所は良くまとまって優勢に試合を展開しました。この試合でハットトリックを達成した#23辻は、この大会を通して大変良かったですね。足の溜まった乳酸を足を振って払おうとしている姿(勝手な解釈ですが・・・)が印象的でした。 一方の香川アイスフェローズは、とてもお疲れの様子で、余り連携が取れず終始後手に回った感がありました。でも最後1点取れて良かったです。
|