<back> <top> 初回:2017/08/26 
北海高校 5 - 1 江陵高校

2017/08/19 09:00
<清水町>1回戦
清水町長杯[01]

北海高校(V)

1P2P3POTTO
得点320-5
シュート141415-43
反則(分)020-2

江陵高校(H)

1P2P3POTTO
得点100-1
シュート534-12
反則(分)042-6


レフェリー:佐藤憲一
レフェリー:
ラインズマン :佐藤新之介
ラインズマン :澤山直樹


1P
00:00GK in北海#33乗本
00:00GK in江陵#01冨谷
00:251 - 0 EQ北海
#04笹沼 (#07小原)
06:362 - 0 EQ北海
#04笹沼 (#16澤尻,#14中道)
10:003 - 0 EQ北海
#07小原
10:00GK out江陵
#01冨谷
10:00GK in江陵
#73牛尾
11:493 - 1 EQ江陵
#21松浦 (#20山下)

2P
17:302min江陵
#88駒形CROSS
18:484 - 1 PP1北海
#23伊藤 (#24蓮井)
20:342min北海
#14中道ELBOW
24:345 - 1 EQ北海
#11小森 (#14中道)
24:522min江陵
#09浦木ELBOW

3P
30:00GK out北海
#33乗本
30:00GK in北海
#41伊藤
44:482min江陵
#37高原HOLD
北海高校
#16澤尻誠人A/#14中道歩輝BC/#04笹沼太陽A
#20中田悠斗A/#07小原一海A
#24蓮井宙生B/#23伊藤俊之BA/#11小森勇志A
#21水戸部凌成B/#10井島拓紀A
#18叶内孝太@/#06白土優磨B/#03牧野玲旺B
#34池添奨B/#22小川琳慈@
#/#/#
#09櫻田陽平@/#05工藤憲太A
#33乗本龍B/#41伊藤周大爾A

江陵高校
#71西岡蓮B/#13竹田将哉B/#88駒形龍冴B
#20山下涼B/#09浦木玄野BC
#21松浦諒B/#81北澤脩A/#23村山翔太B
#37高原健太A/#
#33眞砂尚人B/#/#
#/#
#10伊藤紫音A/#/#
#91本内竜樹A/#
#01冨谷瑞士B/#73牛尾七海B
★★北海 
GK #33乗本龍B(北野/札幌フェニックス),#41伊藤周大爾A(小平一/東大和Jr),#31秋山大地@(日光東),
DF #21水戸部凌成B(星置),#34池添奨B(厚別南),
   #05工藤憲太A(平岡中央),#07小原一海A(和光),#10井島拓紀A(千葉幸町二),#20中田悠斗A(東白石),
   #09櫻田陽平@(星置/札幌フェニックス),#22小川琳慈@(大和/仙台Jr),
FW #03牧野玲旺B(屯田北),#06白土優磨B(花川北),#14中道歩輝B(沼ノ端),#17金子流B(平岡緑),
   #19押田将弥B(甲陵),#23伊藤俊之B(信州大学附),#24蓮井宙生B(屋島),
   #04笹沼太陽A(小金井緑),#11小森勇志A(大津比叡山),#16澤尻誠人A(緑稜),
   #18叶内孝太@(札幌八軒/札幌フェニックス),

★★江陵 
GK #01冨谷瑞士B(帯広緑園/十勝Jr),#73牛尾七海B(幕別),
DF #99/09浦木玄野B(音更緑南),#20山下涼B(帯広翔陽),
   #37高原健太A(帯広翔陽),#91本内竜樹A(帯広翔陽),
   #@(),
FW #13竹田将哉B(帯広翔陽),#21松浦諒B(青梅第二/インディアンズ),
   #23村山翔太B(釧路美原/大進Jr),
   #33眞砂尚人B(帯広翔陽),#71西岡蓮B(幕別札内),#79#88駒形龍冴B(音更),
   #10伊藤紫音A(帯広八),#81北澤脩A(釧路青陵),
   #@(),

■ preview

今年も来ることができました。昨年は大会直後に十勝地方は台風による大きな被害を受けました。来るときは夜だったのでわからなかったのですが、帰りは夕方で途中、河川の工事をやっていたり、森の木が大量になぎ倒されていたりとその爪痕が今なお残っていました。改めてお見舞い申し上げます。

表記時刻は練習開始時刻。決勝戦以外は練習5分。その後製氷(朝一番の試合はすぐに試合開始)。15分×3P。インターバルは1Pー2P間5分、製氷なし。2P−3P間は10分、製氷あり。延長なし。GWS3on3から。
決勝戦は練習10分。20分×3P。インターバルは各10分、製氷あり。レフェリーは全試合1人。

江陵高校は道立幕別高校と統合再編され2019年4月に道立高校の新設を目指す方針にあるとされているようです。このため、今年度をもってアイスホッケー部の活動は最後になるとのこと。残念です。  

■ 1P
北海が3点先行するが、江陵が1点を返す。北海はゴール前に入っていく。

[00:25 北海] クリアできなかったリバウンドに#4笹沼が走り込んでワンタイム、北海が先制。
[1分半 江陵] 中央域左サイド→右ブルーラインから#13竹田?が切れ込んでシュートを放つが、北海GK#33乗本がブロック。
[? 江陵] #37高原がナイスチェック。
[6分過ぎ 江陵] 中央スロットでフェイクを入れて#88駒形がシュートを放つが、北海GK#33乗本が弾く。
[ 双方] あまりシュートにいけない。
[06:36 北海] 左ミドルでシュート、リバウンドを#4笹沼がワンタイム、北海追加点。
[8分半前 江陵] 中央域右サイド#88駒形→左ブルーラインから#71西岡が持ち込みパス→ゴール右手前で#88駒形が合わない。
[9分半 北海] パスカットから切れ込んでシュート放つが、江陵GK#1冨谷がブロック。
[9分半過ぎ 北海] いくつかゴール前でチャンスを作りかける。
[10:00 北海] 中央域から中央を#7小原が持ち込みコンパクトにシュート、クロスバーをなめてゴールイン、北海3点目。
[10:00 江陵] GKを#73牛尾に交代。
[11:49 江陵] 左ミドル#20山下→ゴール手前で#21松浦がそらして浮かせ、江陵が1点を返す。その前に#23村山の良い感じのパスがあったが、合わなかった。
[13分 北海] 中央域で大きくサイドチェンジ、左ブルーラインから#23伊藤が駆け上がりシュートを放つが、クロスバー。
[] 

■ 2P 
北海が優勢に2点追加。江陵はつないでいくが、細かいところでうまくいかない。

[0分半前 北海] 左コーナー→中央スロットで#24蓮井がワンタイムで叩くが、江陵GK#1冨谷がブロック。
[02:30 江陵] 反則
[3分半前 北海] セットして、ゴール右後方#11小森→中央スロットに#21水戸部が走り込むが、うまく合わない。
[3分半過ぎ 江陵] #23村山がナイスチェック。
[03:48 北海] 中央ミドルで#21水戸部がシュート、最後、ゴール前に出たパックを#23伊藤がワンタイム、北海が4点目をあげる。
[05:34 北海] 反則
[6分 江陵] 左スロット#13竹田→左ミドル#9浦木→左スロットから#13竹田が切れ込んでシュートを放つが、北海GK#33乗本がブロック。
[ 江陵] #88駒形が全力プレー。いいね。
[09:34 北海] やや左サイドを#24蓮井(#14中道?)が左右に振って持ち上がりタイミングを計ってパス→ゴール右手前で#11小乗がバックドアにワンタイム、北海5点目。江陵#88駒形があと少し間に合わず。
[09:52 江陵] 反則
[11分過ぎ 北海] セットして、ゴール右裏#11小森→ゴール右手前で#23伊藤がワンタイムで叩くが、江陵GK#73牛尾がブロック。セットして狙っていく。
[13分 江陵] #21松浦がうまく抜け上がってシュートを放つが、北海GK#33乗本がブロック。

■ 3P 
北海が優勢。

[00:00 北海] GKを#41伊藤に交代。
[0分半 江陵] 混戦の中、中央スロットで#9浦木がシュートを放つが、北海GK#41伊藤がブロック。
[4分半 江陵] 右スロットで#13竹田がシュート、リバウンドに#88駒形が合わない。
[6分前 江陵] 右サイドを#88駒形が駆け上がりクロス→ゴール手前で#71西岡が合わない。
[6分半 北海] ゴール左裏→中央スロットに走り込んだ#4笹沼がワンタイムで叩くが、ゴール右?
[12分過ぎ 北海] 右ブルーライン#44笹沼がクロス→中央ミドルで#14中道がワンタイムで叩くが、江陵GK#73牛尾がブロック。その後もチャンス。
[14分 北海] 何度もゴールへ迫る。
[14:48 江陵] 反則

■ review

江陵が1点を上げたものの、北海が優勢に勝利。北海の積極的な攻撃が目立っていました。江陵は最後のところで上手くいかないことが多く、残念でした。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE