<back> <top> 初回:2017/11/20  
明治大学 6 - 3 東洋大学

2017/11/12 10:00
<ダイドー>[A45]
関東大学

明治大学(H)

1P2P3POTTO
得点312-6
シュート181111-40
反則(分)226-10

東洋大学(V)

1P2P3POTTO
得点021-3
シュート82115-44
反則(分)2762-35


レフェリー:佐藤仁美
レフェリー:
ラインズマン :黒田アンナ
ラインズマン :松永晃


1P
00:00GK in明治#69磯部
00:00GK in東洋#31水田
13:281 - 0 EQ明治
#10高橋 (#08大場,#13松本)
13:422 - 0 EQ明治
#23府中 (#93池田,#21桂川)
17:225min東洋
#17笹川 (→#20猪狩)CHARG
17:2220min GMC東洋
#17笹川
17:22*2min東洋
#22石倉ROUGH
17:22*2min明治
#13松本ROUGH
17:373 - 0 PP1明治
#09梅村 (#23府中,#88相馬)

2P
22:002min東洋
#11所HOLD
22:134 - 0 PP2明治
#08大場 (#21桂川,#11京谷)
25:292min東洋
#20猪狩ROUGH
25:292min明治
#10高橋HI-ST
26:454 - 1 EQ東洋
#21古川 (#26川口)
29:222min東洋
#09坂井DELAY
36:584 - 2 EQ東洋
#07奇 (#22石倉,#48清水)

3P
46:422min明治
#79田中HOOK
50:482min明治
#69磯部 (→#23府中)TRIP
53:242min東洋
#18阿部HOOK
53:334 - 3 PK1東洋
#11所 (#46渡邉)
54:515 - 3 PP1明治
#93池田 (#23府中,#21桂川)
58:316 - 3 EQ明治
#23府中 (#93池田)
58:46time out東洋


58:46GK out東洋
#31水田
59:302min明治
#08大場TRIP
明治大学
#21桂川涼Ca/#93池田涼希A/#23府中祐也B
#09梅村宏輔B/#88相馬秀斗B
#13松本昂大B/#10高橋瞬B/#19牛来森都B
#08大場大CC/#11京谷充洋A
#72宮田佳成A/#16井上東吾C/#14佐藤優C
#79田中将希A/#25壬生康太@
#39中島健登CA/#18岩崎竜馬@/#80岩崎純人C
#51吉田空C/#02永井潤B
#69磯部裕次郎A/#44香田凌辰@

東洋大学
#20猪狩大智@/#18阿部魁B/#19柴田嗣人B
#26川口竣耶A/#23佐藤創太B
#21古川誠也BA/#13出口圭太B/#11所正樹A
#29中村太一A/#46渡邊亮秀B
#12成田壱皇CA/#48清水怜@/#50山田大雅CC
#07奇淨賢A/#08坂元佑B
#17笹川太平B/#16武部虎太朗@/#22石倉浩規A
#09坂井優一A/#15長原和志C
#31水田勇輝A/#34古川駿B
★明治大学 
GK #38前北恵介C(埼玉栄),#69磯部裕次郎A(武修館),#44香田凌辰@(白樺学園),
DF #08大場大C(苫小牧工業),#51吉田空C(軽井沢),
   #02永井潤B(駒大苫小牧),#09梅村宏輔B(清水),#88相馬秀斗B(駒大苫小牧),
   #11京谷充洋A(清水),#36瀧本大護A(駒大苫小牧),#79田中将希A(武修館),
   #25壬生康太@(八工大一),#29下本隆志@(清水),#66高木聖大@(日光明峰),
FW #14佐藤優C(白樺学園),#16井上東吾C(日光明峰),#21桂川涼C(白樺学園),#39中島健登C(駒大苫小牧),
   #80岩崎純人C(北海),
   #10高橋瞬B(白樺学園),#13松本昂大B(清水),#19牛来森都B(北海),#23府中祐也B(武修館),
   #72宮田佳成A(白樺学園),#93池田涼希A(北海),
   #18岩崎竜馬@(釧路工業),#22徳田滉也@(武修館),#76松久玲也@(清水),

★東洋大学 
GK #39梅庭宏仁C(北海),#34古川駿B(八工大一),#31水田勇輝A(駒大苫小牧),#30岩田尚都@(武修館),
DF #15長原和志C(白樺学園),#28二塚亮太C(東海大付属),
   #08坂元佑B(清水),#23佐藤創太B(駒大苫小牧),#46渡邊亮秀B(日光明峰),
   #07奇淨賢A(宣徳(韓国)),#09坂井優一A(白樺学園),#26川口竣耶A(白樺学園),#29中村太一A(八工大一),
   #33千葉拓也@(駒大苫小牧),#49長原正樹@(白樺学園),
FW #12成田壱皇C(武修館),#50山田大雅C(埼玉栄),
   #13出口圭太B(駒大苫小牧),#17笹川太平B(日光明峰),#18阿部魁B(白樺学園),#19柴田嗣人B(武修館),
   #21古川誠也B(白樺学園),#32坂本渓太B(八工大一),
   #10輪島颯人A(白樺学園),#11所正樹A(駒大苫小牧),#22石倉浩規A(八工大一),#24石橋拓実A(駒大苫小牧),
   #14佐々木健志郎@(白樺学園),#16武部虎太朗@(苫小牧工業),#20猪狩大智@(駒大苫小牧),#48清水怜@(白樺学園),

■ preview

1巡目は明治4−0東洋。東洋は#18阿部が戻ってライン変更。

■ 1P
明治が素晴らしい入り方。明治がバタつくが次第にパスが回っていき、中盤に連続ゴール。終盤に東洋にメジャーペナルティが出て明治が3点目をあげる。

[0分半前 東洋] 自陣左サイド#23佐藤→中央ブルーラインから#19柴田が持ち上がりパス→ゴール右手前で#18阿部がシュートするが、明治GK#69磯部が弾く。その後もチャンス。
[1分半前 東洋] #11所がゴール前で後ろ向きのままでシュートするが、明治GK#69磯部が弾く。
[ 東洋] 凄い試合の入り。
[2分前 明治] #13松本が中央突破をは計るがブロックされる。
[2分半前 明治] #72宮田が左サイドを持ち込んでシュートを放つが、東洋GK#31水田がブロック。
[3分前 明治] #88相馬が落とし、#23府中が右ミドルでシュートするが、東洋GK#31水田が弾く。
[3分過ぎ 明治] 自陣からやや右サイドを#21桂川が駆け上がりシュートするが、東洋GK#31水田がキャッチ。
[4分前 東洋] #11所→#21古川が相手のスティックで通らず。その後、明治がカウンター。
[4分過ぎ 明治] 中央域から右サイドを#16井上が持ち込みクロス→#13松本?に合わない。
[4分半 明治] ゴール左サイド#10高橋→中央スロットで#19牛来が叩くが、ゴール上。
[5分半過ぎ 東洋] ゴール左サイド#12成田→ゴール右手前で#48清水が合わせようとするが、相手選手がクリア。その後、明治が攻撃域に持ち込む。
[7分半 明治] #10高橋→#13松本→ゴール前で#10高橋が合わない。
[ 双方] なんか凄いです。
[10分前 双方] アイスタイムが長い。
[10分半前 東洋] 右サイドを上がった#19柴田がゴール右裏に向かいながらパス→中央スロットに相手選手に付かれながら走り込んだ#18阿部が叩くが、ゴール左。その後、明治がカウンター攻撃。
[11分半 明治] 右ミドル#88相馬→右スロット#93池田→ゴール右後方#23府中→ゴール前で#93池田に上手く合わない。
[12分半 東洋] ゴール左裏#12成田→ゴール左前で#17笹川がカットされて打てない。
[13分 東洋] ゴール裏を回った#20猪狩がゴール左裏からパス→ゴール手前で#19柴田が打ち切れない。
[13:28 明治] 中央ミドル#8大場→右スロットから切れ込んだ#10高橋が前方へのトラップで相手選手を抜いてワンタイム、明治が先制する。上手かったです。
[13:42 明治] 右センターライン→左ブルーラインから#23府中が切れ込みコンパクトにシュート、明治が連続ゴール。
[14分半前 東洋] #7奇がナイスチェック。
[14分半 東洋] 右センターライン→左ブルーラインから#12成田が持ち込んでパス→ゴール手前で#50山田?が合わせるが、明治GK#69磯部がブロック。
[16分半過ぎ 東洋] 自陣右サイド→中央センターライン→左ブルーラインから#13で出口が持ち込みミドルレンジでシュートを放つが、明治GK#69磯部が弾く。
[17分過ぎ 明治] 自陣左サイド→左センターラインから#93池田がスピードを上げながら駆け上がりゴールを左へ抜けながらフリップするが、東洋 GK#31水田がブロック。
[17:22 双方] 東洋にメジャーペナルティ+ゲームミスコン。さらに双方にマイナーペナルティで相殺。
[ 東洋] 判定に質疑。長い。
[11:37 明治 PP1] 左スロット→中央ミドル#88相馬→ゴール左裏で#93池田がゴール前にパスを入れると相手選手に当たり、ゴール右手前にこぼれたところを#9梅村がオープンエットに叩き、明治3点目。
[18分半 東洋] 明治がセットすると、東洋はパックに寄って逆サイドが開いているように見える。
[19分 明治] 左サイドを上がった#23府中がルーレットしながら中央スロットに切れ込んでシュートするが、東洋GK#31水田がナイスセーブ。

■ 2P 
序盤に明治がPP2で4点目をあげる。その後は東洋が攻勢を強め2点を返す。21本も打ったんだ。

[ 明治] セットして狙っていく。
[02:00 東洋] 反則で22秒間のPK2。#13出口・#26川口・#23佐藤でスタート。
[02:13 明治 PP2] 右スロット#11京谷→ゴール左サイド#21桂川→中央スロットで#8大場がダイレクトにスラップシュート、明治4点目。
[4分前 東洋] ゴール前で大チャンス。あと1手押し込めず。インクリーズの判定?に質疑。
[5分前 明治] #11京谷がナイスチェック。
[05:29 双方] 反則
[6分 東洋] 左スロット#21古川→中央ミドルで#23佐藤がスラップシュートを放つが、明治GK#69磯部がブロック。
[06:45 東洋] 自陣中央からスルーパス→中央ブルーラインから#21古川が中央を駆け上がり左右にフェイクを入れてゴール左手前でシュート、東洋が1点を返す。
[8分半過ぎ 明治] 大きく展開。
[09:22 東洋] 反則。レフェリーのシグナルがチップだったので、東洋質疑。
[9分半過ぎ 東洋] 相手GKがゴール裏に出たところゴール左後方#48清水→中央スロットで#11所が叩くが、ゴール上。うむ。
[10分 明治] #13松本が軽やかに巧みに持ち込み、ゴールを左へ抜けながらシュートするが、東洋GK#31水田がブロック。明治がPPでセットし厳しくパスを回し狙っていく。盛んにゴール前にパスを入れ、飛び込んでいく。
[12分半前 東洋] #19柴田が持ち込んでパス→一人飛ばして#46渡邊がシュートするが、明治GK#69磯部が弾く。
[16分前 東洋] 中央ミドル#18阿部→右スロット#19柴田→ゴール左手前で#15長原?が合わない。
[16:58 東洋] ゴール右サイドから#48清水がバックパス→右ミドルで#7奇が受けスクリーンを衝いてシュート、ゴール右上の狭いところを通し、東洋2点目。
[19分半 東洋] ゴール右裏#13出口→ゴール前で#22石倉がワンタイム。
[20分 明治] 右コーナー→ゴール手前で#13松本がシュート、リバウンドを#10高橋が叩くが、クロスバー。違うかな。

■ 3P 
双方ハードワーク。中盤に東洋がPK1に相手のミスで1点差に追い上げるが、まもなくPPの明治が5点目。終盤にも1点追加する。

[2分半 東洋] 右ミドル→ゴール前で#19柴田がそらすが、明治GK#69磯部がブロック。
[ 双方] ハードワーク。いいね。
[ 東洋] シュートを打っているが、余裕がない。
[5分半前 東洋] 中央域からやや右サイドを#10輪島が持ち込みクロス→中央スロットで#13出口が合わせると、明治GK#69磯部が逆モーションになるがキャッチ。
[06:41 明治] 反則
[7分 東洋] 中央域中央#21古川→左ブルーラインから#13出口が持ち上がりパス→ゴール前に#21古川が走り込むが、合わない。
[8分半前 明治] パスカットからチャンス。
[8分半 東洋] 中央域から左サイドを#19柴田が持ち込みクロス→中央スロットで#11所が叩くが、ゴール右。
[9分半 明治] ハイプレス
[10:48 明治] 反則
[11分半前 東洋] セットして、ゴール右サイド→ゴール左手前で#21古川がシュート、リバウンドに飛び込むが、明治GK#69磯部がキャッチ。東洋はPPがあと少し上手くいかない。
[13:24 東洋] 反則
[13:33 東洋 PK1] 中央域やや左サイドで前方へクリアで出したパックがミドルレンジの相手選手のスティックに当たって角度が変わると右へ出ていたGKが戻りきれずゴール、東洋が1点差に追い上げる。
[14:51 明治 PP1] ゴール左裏→ゴール左手前で#93池田が受けて素早くシュート、明治5点目。
[16分前 明治] 中央域中央#11所→左ブルーラインから#19柴田が持ち上がりパス→ゴール手前で#13出口がフリップするが、東洋GK#31水田がブロック。
[16分 東洋] 中央スロットで#46渡邊がシュートを放つが、クロスバー?。
[17分過ぎ 東洋] 中央域でサイドチェンジ→左ブルーラインから#13出口が駆け上がりシュート、リバウンドに#21古川が走り込む。
[18:31 明治] パスカットから中央を上がった#93池田がパス→ゴール右手前で#23府中がワンタイム、明治6点目。
[18:45 東洋] 流れの中でGKを上げる。
[18:46 東洋] タイムアウト
[19:30 明治] 反則。明治は#13松本・#9梅村・#21桂川・#88相馬、東洋は#19柴田・#18阿部・#21古川・#13出口・#29中村・#46渡邊でスタート。
[19分半過ぎ 東洋] 左スロット#46渡邊→中央スロットで#21古川が叩くが、ゴール右。
[20分 東洋] 左コーナーからゴール裏へ向かいながらパス→ゴール手前で#19柴田がワンタイムで叩くが、ゴール左。

■ review

明治が4点先行。その後東洋が1点差にまで追い上げるが明治が突き放して勝利しました。ゲームミスコンが出たのは残念でしたが、双方ハードワークのゲーム。
東洋も果敢に攻撃をしましたが、パックをキャリーしていても展開に余裕がないように見えました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE