■ preview
|
|
comment
|
|
■ 1P
双方どうもはまった感じがしない気がする。終盤にバックスが先制。
|
|
[0分半 クレ] 1stシュートはクレ#51ボンク。
[1分半前 クレ] 右スロット→ゴール左手前で#9高木がワンタイムで叩くが、バックスGK#44福藤が弾く。
[01:31 クレ] 反則
[2分半 バックス] ゴール右裏#53寺尾→中央スロットで#88寺尾が叩く。その後、クレ、中央域から中央を#91齊藤が駆け上がりシュートを放つが、バックスGK#44福藤がブロック。
[03:03 バックス] 反則
[5分 クレ] セットして、左スロット#48上野→ゴール左サイド#51ボンク→ゴール右手前で#9高木に合わない。
[6分過ぎ クレ] ゴール前に詰める。
[7分S気 バックス] チャンス
[7分半 クレ] ゴール左サイド#47久保→ゴール手前に#11西脇が走り込むが、バックス#54伊藤が良く付いて打たせない。
[9分半過ぎ バックス] スロットを左から中央へ#51ボンクが切れ込んでパス→中央スロットで#91齊藤が叩くが、ゴール上。
[10:04 クレ] 反則
[11分過ぎ バックス] セットして、左スロット→ゴール左裏からゴール左前に出た#91齊藤がシュート。さらに、ゴール手前で#30牛来が小さくつないで#91齊藤が叩く。
[13:25 クレ] 反則。バックス#88寺尾が左スロットから右斜めに切れ込み、相手の反則を誘った。その前にはクレがシュートブロックからチャンス。バックスはパックがなかなか収まらない。
[15:30 バックス] ゴール右後方からゴール裏に移動した#30牛来がパス→ゴール右手前で#91齊藤がワンタイム、バックスが先制。
[16:10 クレ] 反則
[17分半過ぎ バックス] 中央ミドル→左スロットで受けた#21マーサロが下がりなからシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
[18分半 クレ] 右スロットで#77梁取がスイッチしてシュート、リバウンドに合わない。
[20分 バックス] ゴール左後方#88寺尾→中央スロットで#33ヌメリンがトラップしてシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
|
|
■ 2P
バックスがやや優勢。しかしちょっとピリとしないというか、ワクワクしないんだよね。←個人の感想です。
|
|
[0分半前 クレ] ゴール左裏#92池田→中央スロットで#51ボンクがワンタイムで叩くが、バックスGK#44福藤がブロック。
[02:21 クレ] 反則
[3分 クレ] 右コーナー#92池田→中央スロットでフリーで#48上野が受けてシュートを放つが、バックスGK#44福藤がブロック。
[03:04 クレ] 反則で68秒間のPK2。クレは#19佐藤・#26羽пE#20秋本、バックスは#91佐藤・#21マーサロ・#30牛来・#16齊藤・#9佐藤でスタート。
[04:32 クレ] 反則+ミスコンで、33秒間のPK2。クレは#19佐藤・#77梁取・#41ハンブリー、バックスは#18古橋・#53寺尾・#88寺尾・#33ヌメリン・#74河合でスタート。
[06:11 バックス] 反則。クレはセットしてパスを回すが、チャンスを作れない。そういえば以前のクレはPPで攻撃のパターンがありましたが、今はないのでしょうか。
[8分半過ぎ バックス] 左サイドをあがって#28大津がクロス→中央スロット→右スロットで#30牛来が叩くが、クレGK#31大嶋がブロック。
[10分 クレ] いくつかゴールへ迫る。
[10分半 バックス] 中央域中央→左ブルーラインで#88寺尾がパックをはたいて落としてパス→中央スロットで#16齊藤?が叩くが、クレGK#31大嶋がブロック。
[15分前 バックス] 中央域からやや左サイドを#18古橋が駆け上がりシュートを放つが、クレGK#31大嶋がブロック。
[15分半 クレ] オフサイドの判定にいらつく。
[18分前 クレ] ゴール右サイドからゴール前を#92池田が切れ込んでフリップするが、バックスGK#44福藤がナイスセーブ。
[19分前 バックス] 右ブルーライン→中央ブルーラインで受けた#18古橋がスラップシュートを放つが、クレGK#31大嶋が弾く。
[]
|
|
■ 3P
クレが積極的にシュートを放ってスタートするが迫力があまりなく思う。しかし中盤にクレが同点に追いつき、さらにブザービーターで勝利。
|
|
[ クレ] 積極的にシュートを打っていくが、単調な感じ。
[7分半 バックス] 中央域右サイドから#91齊藤が持ち上がりパス→ゴール前に#88寺尾が入り込むが、上手く合わない。
[8分半前 クレ] ゴール裏を回った#9高木がゴール右裏からパス→ゴール手前で#36高見に合わない。
[9分半 クレ] 右サイドを#48上野が駆け上がりシュート、リバウンドが出るが自ら叩けない。
[09:59 クレ] 中央域右サイド#77梁取→中央センターラインから#92池田がフリーで持ち上がり左右にフェイクを入れてシュート、クレが同点に追いつく。
[11:22 バックス] 反則
[15分 クレ] #10大津が中央スロットを左方向へ移動してから中央へ戻ってシュートを放つが、ゴール左。
[15:32 バックス] 反則
[19分半前 バックス] ゴール前に詰める。
[19:59 クレ] 右スロット#91中島→ゴール前で#21鈴木がワンタイムで叩き、クレが勝利。
|
|
■ review
|
|
余りエキサイティングに見えなかった試合ですが、ブザービーターでクレが3位を獲得しました。3位表彰あり。
アジアリーグでプレーオフ進出を逃したクレインズは、竹内元章監督が12/26に辞任しました。小林弘明コーチが監督代行へ。
|