<back> <top> 初回:2019/07/16  
慶應義塾大学 2 - 3 日本体育大学

2019/04/21 12:30
<ダイドー>[19]
関東大学

慶應義塾大学(H)

1P2P3POTTO
得点101-2
シュート667-19
反則(分)6166-28

日本体育大学(V)

1P2P3POTTO
得点012-3
シュート7910-26
反則(分)240-6


レフェリー:佐藤雅広
レフェリー:黒田アンナ
ラインズマン :小林雅明
ラインズマン :橋本隆介


1P
00:00GK in慶應義塾#31木村
00:00GK in日本体育#33加藤
04:021 - 0 EQ慶應義塾
#10田中
10:022min慶應義塾
#16永田HOLD
13:012min日本体育
#28伊藤HOOK
16:492min慶應義塾
#33小嶋INTRF
19:262min慶應義塾
#22福盛HI-ST

2P
21:212min慶應義塾
#09運上 (→#35藤)BOARD
21:2110min MC慶應義塾
#09運上
23:412min日本体育
#88水戸部CROSS
31:012min慶應義塾
(#17箭野)TOO-M
33:081 - 1 EQ日本体育
#88水戸部
35:062min日本体育
#21瀧川UN-SP
35:062min慶應義塾
#33小嶋TRIP

3P
44:541 - 2 EQ日本体育
#72金子 (#58其田,#81伊藤)
47:042 - 2 EQ慶應義塾
#22福盛 (#07大島)
51:082min慶應義塾
#17箭野HOLD
53:332min慶應義塾
(#17箭野)TOO-M
53:542 - 3 PP1日本体育
#21瀧川 (#72金子,#81伊藤)
56:272min慶應義塾
#24十文字HOOK
59:09GK out慶應義塾
#31木村
慶應義塾大学
#09運上雄基B/#10田中陸CC/#07大島浩輔C
#33小嶋遼亮A/#22福盛太郎B
#24十文字陽亮A/#03立島栞大A/#12振津直弥A
#19瀧澤慎之督CA/#29長谷部大地@
#23矢村行寛B/#05笹山大智@/#17箭野駿太郎A
#08若森龍太朗A/#16永田誉A
#35藤英俊A/#28十文字開紀CA/#
#01井口健太郎@/#06岩垂彦樹A
#31木村初穂A/#02小池丈二C

日本体育大学
#09寺嶋颯人@/#19野口唯斗@/#14佐野靖也A
#27松田将弥B/#77清水天音A
#21瀧川智也B/#72金子嵩基BC/#81伊藤優人@
#88水戸部凌成A/#58其田拓也@
#28伊藤翔太C/#17小向力斗C/#83佐藤宏祐C
#79伊藤亮太CA/#13新垣慶@
#48伊東颯樹C/#91永井瑠偉B/#51押田将弥A
#54野口光希CA/#07信楽幸大C
#33加藤颯汰B/#70松村拓海A
★慶応義塾大学   
GK #02小池丈二C(浦和),#32河合智哉C(埼玉栄),#31木村初穂A(苫小牧東),
DF #19瀧澤慎之督C(慶應義塾),
   #22福盛太郎B(慶應義塾),
   #06岩垂彦樹A(慶應義塾),#08若森龍太朗A(苫小牧東),#16永田誉A(日光明峰),#33小嶋遼亮A(慶應義塾),
   #18長谷部大地@(八戸),#29井口健太郎@(明大中野),#45笹山大智@(慶應義塾),#71坂本峻太郎@(慶應義塾),
FW #01長谷川真之介C(慶應義塾),#07大島浩輔C(慶應義塾志木),#10田中陸C(慶應義塾),#28十文字開紀C(八戸),
   #09運上雄基B(埼玉栄),#23矢村行寛B(慶應義塾),
   #03立島栞大A(慶應義塾),#12振津直弥A(埼玉栄),#17箭野駿太郎A(慶應義塾),#24十文字陽亮A(慶應義塾),
   #35藤英俊A(慶應義塾),
   #61下山田北斗@(慶應義塾),

★日本体育大学  
GK #33加藤颯汰B(武修館),#70松村拓海A(白樺学園),#01伊藤周大爾@(北海),
DF #07信楽幸大C(光泉),#54野口光希C(東北),#79伊藤亮太C(武修館),#93前田拓海C(北海道栄),
   #(北海),#27松田将弥B(武修館),#29北嶋晋平B(軽井沢),#66小林壮B(光泉),
   #06佐藤岳大A(清水),#77清水天音A(埼玉栄),#88水戸部凌成A(北海),
   #03本間康之介@(八工大一),#12及川温大@(東北),#13新垣慶@(駒大苫小牧),#58其田拓也@(武修館),
FW #16川田泰我C(八工大一),#17小向力斗C(釧路工業),#28伊藤翔太C(北海道栄),#48伊東颯樹C(日光明峰),
   #78渡邊準己C(北海),#83佐藤宏祐C(駒大苫小牧),
   #11松本一希B(釧路工業),#18石井秀人B(埼玉栄),#21瀧川智也B(武修館),#72金子嵩基B(駒大苫小牧),
   #91永井瑠偉B(東北),
   #14佐野靖也A(武修館),#51押田将弥A(北海),
   #09寺嶋颯人@(武修館),#10小島琉@(東北),#19野口唯斗@(清水),#37伊藤小太朗@(武修館),
   #81伊藤優人@(武修館),

■ preview

慶應はラインを入れ替え、#28十文字が4ツ目でのエントリー。
日体もラインの入れ替え。#18石井が不在。「藤」のつく方が多いんですね。藤原一族。

■ 1P
序盤に慶應が先制。共に枠に行ってないシュートが多いか。ガチャガチャしてる感。

[ 日体] 積極的にシュートに行っているが、枠をとらえていない。
[1分半過ぎ 慶應] #24十文字がゴール左後方から逆走して左手前でシュートを放つが 、日体GK#33加藤が弾く。
[2分半前 日体] パスカットから右スロットから#83佐藤?が切れ込みシュートを放つが、ポスト。
[4分 慶應] ゴール右横で#17箭野がシュートするが、日体GK#33加藤がブロック。
[05:02 慶應] フェイスオフで#10田中がパックを拾ってシュート、相手選手のスケートに当たってゴール、違う?、慶應が先制。審議がありました。
[4分過ぎ 日体] 左ミドルから#19野口が駆け上がりスロットでパックを一旦引いてシュートを放つが、慶應GK#31木村がブロック。
[8分 日体] 中央スロットから#14佐野が左へ膨らんでシュートを放つが、慶應GK#31木村がフリーズ。
[8分半 日体] #21瀧川がゴール裏で出血。ノーペナに日体側が質疑。
[10:02 慶應] 反則
[11分半 日体] #72金子が中央域から右サイドを持ち込み、右スロット→ゴール手前で落としwho、#91永井がシュートを放つが、ゴール右。
[13:01 日体] 反則。慶應は#28十文字・#24十文字・#12振津・#19瀧澤・#29長谷部。
[14分半過ぎ 慶應] セットして、右ミドルから#10田中が絶妙なパス。
[16:49 慶應] 反則
[17分半前 日体] 右サイドを上がった#58其田がクロス、ゴール手前で相手選手にカットされるが、こぼれを#72金子がシュートするもゴール右。
[19:26 慶應] 反則
[19分半過ぎ 日体] 左ミドル→右スロット→ゴール左手前で#91永井が合わない。

■ 2P 
中盤に日体が同点に追いつく。何か危なっかしい。

[01:21 慶應] 反則+ミスコンで5秒間のPK2。慶應は#24十文字・#19瀧澤・#29長谷部。
[03:41 日体] 反則
[6分半 日体] 中央ミドルを#83佐藤が左方向へ移動しながらシュートするが、慶應GK#31木村がブロック。
[7分半 日体] ゴール近くでチャンス。
[10分 日体] 左コーナーからゴール裏へ向かった#14佐野がパス→ゴール左前で#19野口がワンタイムで叩くが、慶應GK#31木村がブロック。
[11:01 慶應] 反則
[7分前 日体] 右スロット→ゴール右後方#72金子→ゴール右手前で叩くが、ゴール左。
[13:07 日体] 左スロットで#88水戸部がシュート、股下を抜き、日体が同点に追いつく。
[14分前 日体] 中央ブルーラインから#9寺嶋が中央を持ち込みミドルレンジで左へ流れてシュートを放つが、慶應GK#31木村が弾く。
[15:06 双方] 反則
[15分半前 慶應] 中央ミドル#19瀧澤→ゴール右手前で#9運上が叩くが、日体GK#33加藤がブロック。
[16分前 日体] 右サイドを上がった#27松田がゴール右後方からバックパス→右スロットで#19野口が叩くが、慶應GK#31木村がブロック。

■ 3P 
中盤に日体が逆転するが、慶應が同点に戻す。終盤に日体が勝ち越し点。

[04:54 日体] 左サイドを#58其田が駆け上がりクロス→ゴール右手前で#72金子がバックドアにワンタイマー、日体が逆転する。
[07:04 慶應] 右サイドを上がった#7大島が落とし、右スロットに走り込んだ#22福盛がダイレクトにシュート、慶應が試合を振り出しに戻す。
[11:08 慶應] 反則
[13分過ぎ 日体] ゴール左裏→左スロット#14佐野→右スロットで#27松田が叩くが、枠を外す。
[13:33 慶應] 反則。TOO-Mが2個目。
[13:54 日体 PP1] ゴール右後方#72金子→ゴール前で#21瀧川がワンタイム、日体が再び先行する。
[16:27 慶應] 反則
[19分前 慶應] 右スロット#12振津→ゴール前に#24十文字が走り込んで叩く。
[19:09 慶應] GKを上げて6人攻撃。
[19分半前 慶應] ゴール左サイドから#5笹山がゴールへ切れ込むが、相手選手に付かれて打ちきれない。その後、左スロットから#10田中が切れ込みシュート。

■ review

シーソーゲームとなりましたが、やや優勢だった日体が勝ち越しました。

管理人が見たままの観戦記のため正確ではありません。右・左は攻撃している側から見て記載しています。敬称略。

CENTER CIRCLE