back
(レギュラーリーグ第2回戦) 2002/10/27 14:00 <東伏見>

西武鉄道 9 - 1 日光アイスバックス

管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

西武  #39菊地/#70芋生

PO
SH
PIM
1P
5
29
2
2P
0
6
10
3P
4
8
16
OT
-
-
-
TO
9
43
28
 #22小林/#77ブライト/#13今/#7小掘/#51山崎
 #47樺山/#40藤田/#78高橋/#2松浦/#33大久保
 #14小野/#12薮野/#18石岡/#3伏見/#24河合
 #19上野/#16土田/#9佐藤

日光アイスバックス  #61春名/#42清川

PO
SH
PIM
1P
0
4
4
2P
0
11
37
3P
1
10
18
OT
-
-
-
TO
1
25
59
 #32伊勢/#9三輪/#10小平/#34高橋淳/#33ヘイグランド
 #74藤澤/#51高橋朋/#36八木/#19有沢/#8村井
 #11荒城/#41榛澤/#16小林/#44高橋徹/#3瀬口
 #15三田

 1P06:292min西武#2伏見ROUGH
06:381 - 0 PK西武#47樺山 (#7小堀)
10:512min日光#8村井HOLD
11:422 - 0 PP西武#77ブライト (#22小林,#40藤田)
13:262min日光#34高橋淳HOOK
14:283 - 0 PP西武#47樺山 (#77ブライト,#40藤田)
14:28
日光time out
15:194 - 0 EQ西武#14小野 (#12薮野,#18石岡)
15:445 - 0 EQ西武#16土田 (#13今,#77ブライト)
15:44
日光GK #61春名 out
15:44
日光GK #42清川 in

 2P02:572min西武(→#16小林)TOO-M
11:322min西武#7小堀SLASH
14:302min西武#78高橋HI-ST
18:032min日光#8村井HOLD
18:032min西武#18石岡HI-ST
19:552min西武#77ブライトHI-ST
19:555min日光#34高橋淳 (→#3瀬口)ROUGH
19:5520min GM日光#34高橋淳ROUGH
19:5510min MC日光#11荒城UN-SP

 3P00:14*2min日光#44高橋徹CROSS
00:14*2min西武#51山崎UN-SP
03:315 - 1 PK日光#74藤澤
04:582min日光#51高橋朋UN-SP
04:582min西武#77ブライトUN-SP
07:226 - 1 EQ西武#13今 (#16土田)
08:5210min MC日光#51高橋朋UN-SP
08:5210min MC西武#77ブライトUN-SP
10:562min西武#22小林HOLD
12:352min日光#36八木SLASH
13:297 - 1 PP西武#40藤田 (#22小林,#47樺山)
14:392min日光#3瀬口ELBOW
16:018 - 1 PP西武#18石岡 (#24河合,#33大久保)
19:329 - 1 EQ西武#40藤田 (#3伏見)

レフェリー/赤坂

試合前に武蔵関からお散歩していたら武蔵関公園に日光#93コフマンが私服で歩いている。あれっと思ったらベンチインしていない。#9三輪をセンターにして#10小平をWGに、おい大丈夫か。日光サイドのゴールに陣取るサポーターが20人程。昨日は5人位だったのに。西武は連敗って訳にはいかないでしょ。
▼1P
1stシュートは日光#34高橋淳の遠めからのスラップ。西武もカツカツと攻めているが日光が必死に潰しにかかる展開が続く。そして6分半の西武PKで自陣ゴールライン近くから#7小掘が長いループパスで敵陣ブルーライン手前の#47樺山に繋ぐ。するとすぐゴールに向かいゴール前で大きく左に振ってなんなく先制する。日光にとって痛いPKGだ。さらに西武がたたみかける。ここで日光GK#61春名が持ちこたえられるかだ。中盤になり西武のPP。例のスペシャルセットが出ずっぱり、パスを廻しながらゴール前にパックを集めてくる。日光の足が止まったところで#77ブライトが右手前からすくい上げてゴール。さらに14:28再び西武PPで#77ブライトの左サイドからのパスをゴール前の#47樺山がたたくと日光GK#61春名、左胸(攻撃側から見て)に当てるもパックが流れてゴールを許し3点目。ここで堪らず日光はタイムアウトを取り流れを変えたいところだったが、その後も西武の攻撃は容赦がない。そして15:22右サイドの西武#12薮野が出したパスにゴール前に寄せていた#14小野があわせ、GKの股間を抜いてゴール。さらに25秒後、カウンターで左サイドからの#77プライトのシュートのリバウンドを#16土田がたたいて5点目となる。いただけない連続失点。ここで日光はGKを#42清川に変えてくる。ベンチに戻った#61春名は壁に蹴りを1発。何しろシュートを打たれすぎた。18分頃、相手の攻撃に対して前に倒れこんだ日光GK#42清川の後ろにパックが流れ、あわてて#8村井がクリアする。
▼2P
開始から西武が押すが日光も徐々にペースを掴みにいく。が西武のメンバーオーバーでもらったPPではなかなかボックスを作らせてもらえない。PPK終了間際には#9三輪が惜しい。また5分半に#11荒城→#15三田、フェイスオフからの#74藤澤のシュートなど攻撃が噛み合ってきた。しかし、後半に入って日光は続けてPPのチャンスを得るが良い形の攻撃をさせてもらえなかったり、スピードに乗れなかったりする。終了間際、日光ゴール近くから試合が西武ゴール方向に移っているとき、まず日光ゴール前で#34高橋淳(だと思う)が一瞬身体を丸め痛がっていた。パックに目を戻し再び日光ゴール側を見ると、ブルーライン上で#34高橋淳が西武#77プライトを殴っている最中。実はここに至るまでに色々な経過があるのだが。これによって#34高橋淳はメジャーとゲームミスコンの退場。さらにベンチのボードを叩いたとして#11荒城がミスコン。日光のGK#42清川は危なっかしいが、なんとか無失点。
▼3P
3Pも荒れたスタート。が2Pから続く日光PKでゴール左手前で日光#74藤澤が相手からパックを奪いシュート。1点を返す。その後も険悪な状況が続く。そんな中、7:22西武は#13今のゴール右を使ったスカートめくりで6点目。またまた両チームにミスコンが出るなど荒れ続ける。荒れればますます西武のペースとなり、13:29のPPでゴール右近くから#40藤田、さらに16:01同じくPPで#18石岡が左近めからそれぞれ追加点をあげる。う〜ん。さらにさらに終了間際、西武#40藤田のシュートがポールに当たって下に落ちたときゴールラインを割ったというゴールで9点目。西武がしっかり昨日の借りをたっぷりと返して終了。

スカイAスター @西武#47樺山 A西武#7小掘 B西武#39菊地
昨日のリベンジからか、1P西武はやり放題。1点目のPKGのダメージと続く2つのPPGと一方的に押し込まれてしまった。しかしここで何とか流れを止めて欲しかったな。その後も日光はあまり有効な展開は出来なかったが、荒れる試合に関してはどう見ても西武が上手。日光はそのペースに乗らずに、粘り強いプレーをし続けなればいけないのに。
back