back
(レギュラーリーグ第5回戦) 2002/12/07 15:00 <新横浜>

コクド 3 - 4 西武鉄道

最終更新 2002/12/08 09:20
ど素人管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

コクド  #27二瓶次/#31松本

PO
SH
PIM
1P
0
3
18
2P
2
10
18
3P
1
15
4
OT


TO
3
28
40
 #75ユール/#33パーピック/#41二瓶太/
 #37佐々木雄/#5宮内

 #19佐曽谷/#13佐々木圭/#34坂田/#11川口/#3山口
 #20外崎/#14菊池/#10神野/#7中島谷/#9片山
 #12内山/#24増子/#39三浦

西武  #70芋生/#39菊地

PO
SH
PIM
1P
2
15
14
2P
1
6
18
3P
1
8
2
OT


TO
4
29
34
 #13今/#77ブライト/#22小林/#28大川/#3伏見
 #47樺山/#40藤田/#16土田/#7小掘/#51山崎
 #14小野/#12薮野/#18石岡/#2松浦/#33大久保
 #78高橋/#17小川/#24河合

 1P05:212minコクド#11川口CROSS
05:212min西武#40藤田ROUGH
07:422minコクド#41二瓶太INTRF
08:400 - 1 PP西武#47樺山 (#22小林,#40藤田)
10:212min西武#22小林INTRF
10:340 - 2 PK西武#47樺山 (#12薮野)
14:542minコクド#24増子CROSS
15:392minコクド#75ユールTRIP
16:332min西武#22小林INTRF
19:212minコクド#75ユールHI-ST
19:32*2min西武#22小林ROUGH
19:32*2min西武#22小林ROUGH
19:32*2min西武#47樺山ROUGH
19:32*2min西武#47樺山ROUGH
19:32*2minコクド#5宮内ROUGH
19:32*2minコクド#5宮内ROUGH
19:32*2minコクド#13佐々木圭ROUGH
19:32*2minコクド#13佐々木圭ROUGH

 2P01:160 - 3 PP西武#14小野 (#18石岡,#51山崎)
01:472min西武#伏見3HOOK
02:521 - 3 PPコクド#33パーピック
(#37佐々木雄,#11川口)

04:222min西武#2松浦INTRF
09:562 - 3 EQコクド#12内山 (#14菊池)
13:152minコクド#9片山CROSS
16:482minコクド#13佐々木圭HI-ST
17:08*2min西武#47樺山ROUGH
17:08*2min西武#47樺山ROUGH
17:0810min MC西武#47樺山UN-SP
17:08*2minコクド#13佐々木圭ROUGH
17:08*2minコクド#13佐々木圭ROUGH
17:0810min MCコクド#13佐々木圭UN-SP

 3P06:043 - 3 EQコクド#13佐々木圭 (#34坂田,#19佐曽谷)
07:432minコクド#12内山ROUGH
07:432min西武#12薮野HI-ST
10:463 - 4 EQ西武#16土田 (#33大久保)
19:29
コクドGK#27二瓶次 out
19:50
コクドGK#27二瓶次 in
20:002minコクド#33パーピックROUGH

レフェリー/川口

コクド#1岩崎が久し振りのユニフォーム姿で嬉しい。西武は#19上野が欠場、#16土田は日替わりで入るセットが違うようだが今日は#40藤田のセット。このカード、荒れる試合が多いがそのようなことのないようにして欲しいのだが。
▼1P
うまく打ち切れなかったが1stシュートはコクド#33パーピック。1分に西武#47樺山がゴール右手前からシュートしたり続いてコクドが#10神野、#20外崎、#14菊池と廻しシュートするなどし、両チーム3ツ廻しでくるが、今日のコクド2ツ目は西武の2ツ目を抑えられるかどうか。西武は6分半ころ俊足#51山崎が右サイドを持ち込みゴール前の#18石岡にパックを出す。タイミングが合わなかったがヒヤリとする。西武#51山崎は前にガンガン入ってくる。7分半にはブルーライン付近に浮いていた#77ブライトに綺麗な縦パスが渡りゴールに向かってシュート、コクドGK#27二瓶次がセーブするがいとも簡単に抜かれているよ。とコクド悪い感じでPKを迎えると、西武は攻勢をかけ、8:40スロット付近で大きく右から左へ振り#47樺山がコクドGK#27二瓶次の身体の左側をかすめるゴールで先制する。次にコクドがPPのチャンスを得て、ここで良い流れにしておきたいところだったが、コクドGK#27二瓶次がゴール裏で処理したパックを西武#12薮野に拾われゴール前の#47樺山に繋ぎキルプレーゴールを献上する。とほほです。14分過ぎコクド#33パーピックゴール前に寄せるが・・・。17分ころ西武#14小野が飛ばしている。終盤このカードお約束(おいおい)で軽く荒れる。コクドはこのピリオド、パスをカットされることが多く攻撃のチャンスを作れず押されっぱなしになってしまった。
▼2P
コクドPKの苦しいスタート。すると1:16左やや遠めからの西武#51山崎のシュートがゴール前で転々とわたりゴール(よくわからん)、早くも3点差となる。その後すぐのコクドPPでは西武GK#70芋生が右に移動したあと開いたゴール左にコクドが叩き込んだと思ったら西武の選手にゴール前に上手くまわり込まれ身体で弾かれる。しかしコクド2:52、右ブルーライン付近からの#37佐々木雄のシュートのリバウンドをゴール前の#33パーピックが合わせて1点を返す。これでコクドが息を吹き返したいところだが4分半からのPPでは、アタッキングゾーンからすぐに出されてしまい有効な攻撃ができない。しかし6分半に#9片山の左遠目からのシュートにゴール前に入った#13佐々木圭があわせようとしたり、7分にもパスカットから攻撃をするがあと1歩。するとブルーライン近くに浮いていた西武#13今にパスが渡りフリーにする。こういうの嫌だな。9分にコクド#75ユールがセンターライン付近でこぼれ玉を拾いゴール前に進んでシュート、残念ながら西武GK#70芋生の正面をつく。しかしコクド9:56、アタッキングゾーンでの左のface offから#12内山がパックを拾い左からゴール前に移動しながらシュート、パックが右ポストに当たってゴールに吸い込まれる。1点差となったがその後西武はどんどん押してくる。11分半に#77ブライトがゴール裏を右から左にまわったうえゴール右手前の#13今へパス、イマイチ息が合わなかったがヒヤリとする。さらにゴール前を攻め立ててコクドはPKのような状態。13分過ぎの西武PPは激しい攻撃をするがコクド#39三浦がよく動いていた。
▼3P
開始1分、コクド#75ユールあと1歩。さらに4分前に左フェンス際から#34坂田がゴール前に走り込んでいた#19佐曽谷にパスを出すが惜しいシーンを作るなどコクド支配が多くなってきた。すると6:04ゴール前の混戦から(ゴール右横から裏に抜けた?)#13佐々木圭がゴールをあげる(これまたよく解らなかった)が、アシストがついた#34坂田の粘りが光る。西武は2Pの終盤からペナルティボックスに入っている#47樺山の不在がボディーブローのように効いているというのは気のせいか。#47樺山が出てくる前に追加点を挙げたいところだ。コクドゴール前でチャンスを作るが#33パーピックのシュートが枠を捉えていなかったりで上手くいかない。すると10:46するするとゴールライン付近まで右フェンス際を上がった西武#16土田が角度のないシュート、これがゴールして再度先行される。あらら、これ入ると思わなかった。12分半にコクド#75ユールがアクロバットのようにゴール前までパックを運ぶ。これで決まるとかっこよかったが残念。コクドもリンクを大きく使って攻撃をかけるが上手くいかない。18分にも惜しいシーンがあり、19分半ころ6人攻撃をかけるも得点にいたらず試合終了。

スカイA3スターズ @西武#47樺山 A西武#12薮野 B西武#28大川
0-3から追いついたことが今日の収穫。このような試合は勝って終わりたいところだが。西武は前回の自滅した試合のリベンジを果たした。今日は西武の動きの良かったこともあるが、序盤からコクドのパスが微妙にずれていたように思う。個々の選手は良い動きをしていたのではないだろうか。次回は京都。初めてご覧になるお客さんも多いだろうから、スピードと当たりがあって、ラフプレーの少ない試合をしていただきたい。
back