back
2003/01/10 18:00 <真駒内> game no.3

釧路厚生社 0 - 7 西武鉄道

最終更新 2003/01/14 17:00
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

西武鉄道  #30小林了/#39菊地

PO
SH
PIM
1P
0
20
6
2P
3
18
4
3P
4
21
4
OT


TO
7
59
14
 #13今/#77ブライト/#22小林/#28大川/#3伏見
 #47樺山/#40藤田/#19上野/#7小掘/#51山崎
 #14小野/#12薮野/#18石岡/#2松浦/#33大久保
 #78高橋/#16土田/#9佐藤/#24河合

釧路厚生社  #35石原/#50葛西

PO
SH
PIM
1P
0
4
4
2P
0
4
4
3P
0
6
0
OT


TO
0
14
8
 #1國塚/#31村山/#12村谷/#33西口/#71安藤祐
 #10田村/#27伊藤広/#19岩崎/#3伊藤誠/#2坂井
 #21加藤直/#11佐貫/#16井上/#8安藤和/#9境

 1P01:232min西武#19上野HOOK
04:532min釧路#3伊藤誠INTRF
07:422min西武#24河合HOOK
11:522min西武#78高橋CROSS
18:032min釧路#31村山HOLD

 2P03:432min釧路#2坂井INTRF
10:362min釧路#3伊藤誠ROUGH
10:441 - 0 PP西武#40藤田 (#47樺山,#77ブライト)
13:112 - 0 EQ西武#28大川 (#13今,#3伏見)
16:343 - 0 EQ西武#13今 (#28大川)
19:012min西武#78高橋BOARD
19:262min西武#77ブライトINTRF

 3P01:162min西武#78高橋HOOK
03:294 - 0 EQ西武#14小野 (#12薮野,#24増子)
04:115 - 0 EQ西武#14小野 (#18石岡)
10:466 - 0 EQ西武#22小林 (#77ブライト,#13今)
11:167 - 0 EQ西武#77ブライト (#13今,#22小林)
17:382min西武#28大川ROUGH
17:38GK out釧路#35石川
17:38GK in釧路#50葛西
19:15time out釧路

19:29?GK out釧路#50葛西

レフェリー/笹嶋

釧路厚生社は3セットのみのベンチイン。元日本リーガーの方がいらっしゃる。コーチの床さんはお懐かしい。中村富二さんがいらっしゃらなくて残念。黒地に赤と黄色のカッコいいユニフォームです。西武は通常のセット。(選手発表を聞いていなかったので誤りがあるかもしれません。)
▼1P
開始まもなく得たPPで釧路は押して攻撃をしかける。しかしその後の西武PPではスペシャルセットで攻撃されるが、GK#35石原のナイスセーブが続く。さらに7分、11分の釧路PPではハーフウェイでカットされたり敵陣に入ってもすぐ放り出されてしまい攻撃の形を作ることができない。フォアチェックの徹底が見て取れるが、10分以降になると釧路のスピードが目に見えて遅くなる。しかしGK#35石原を中心に奮闘して失点を防いでいる。終了間際にゴール裏で西武#51山崎からパックを奪った釧路#19岩崎がゴール裏左側をまわって出て、フリーでゴール前を左から右へ移動する#11佐貫へパックをゆだねようとするが上手くタイミングが合わない。両チーム無得点で1P終了。釧路大健闘!
▼2P
1分半、ゴール裏で西武#7小堀がパスミス。釧路にパックが渡るがあと1歩。続く西武PPはずーーーっと攻撃の手を緩めない。PP終了間際にも西武#13今がブルーラインから上がり釧路GK#35石原と1:1のチャンスを迎えるがGK#35石原ナイスキー。8分にも西武#13今が1:1になるがこちらも守りきる。西武#13今は2回の得点チャンスを逃した。ここらで西武#40藤田が相手選手に悪態をついているようだ。おいおい。釧路は10分過ぎまで無失点を続ける健闘。ここから辛い時間になってくる矢先にPKとなると、PPの西武、右サイド遠目の#77ブライトから前方の#47樺山へパス、さらに左サイドの#40藤田がワンタイムで叩くとこの試合30分にして西武が先制する。釧路GK#35石原は右に寄ってしまっていた。さらに左サイド近めから西武#28大川が速いシュートを打つと釧路GK#35石原のスティックに当てるも巻いてしまうような形で失点。惜しい。さらに16:34正面スロットから西武#13今がシュート。釧路GK#35石原がキャッチしようとするがすり抜けて3点目。終了34秒前に釧路は2PPのチャンスをえるが、西武は#47樺山・#28大川・#3伏見で対抗し1P終了。
▼3P
釧路は2PPでスタート。ここで1点取りたかったが西武はそれを許さない。3:29にゴール右サイド近めから西武#14小野のシュートがゴールネット上辺にささり4点目。さらに4:11西武#14小野がゴール右手前からのシュートで連続得点。しかし釧路も5分にゴール右サイドの#19岩崎からゴール左手前の#11佐貫へアシストで惜しいシーンを見せる。西武は攻撃の手をぬるめない。あと10分、釧路頑張れ。釧路GK#35石原はナイスセーブを連発しているが、10:46、西武#77ブライトのゴール左サイドからのアシストにゴール前の#22小林が合わせて6点目。さらに続けての11:16、#77ブライトがゴール前で相手選手を上手くまいてワザありゴールで7点目。釧路は12分に#71安藤祐がシュートするが惜しい。17:38に釧路はここまで大健闘したGK#35石原を下げ、#50葛西へ交替。さらに終了間際には6人攻撃をするが、残念ながら1点を取ることができなかった。

釧路厚生社、よくぞこの大会に出場してくれました。西武相手に30分間無失点というのは大変誇れることだと思います。最後力尽きたという感もありましたが、本当に健闘されていました。中でも釧路GK#35石原の健闘が光りました。もっと多くのお客さんの前で試合をさせてあげたかったです。終了後に西武の選手と一緒にカメラに収まっていました。
back