back
2003/01/12 14:00 <真駒内> game no.7

王子製紙 1 - 5 西武鉄道

最終更新 2003/01/14 18:00
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

西武  #70芋生/#39菊地

PO
SH
PIM
1P
2
12
0
2P
1
10
4
3P
2
5
6
OT


TO
5
27
10
 #13今/#77ブライト/#22小林/#28大川/#3伏見
 #47樺山/#40藤田/#19上野/#7小掘/#51山崎
 #14小野/#12薮野/#18石岡/#2松浦/#33大久保
 #78高橋/#16土田/#9佐藤/#24河合

王子  #30荻野/#66岩田秀

PO
SH
PIM
1P
0
9
0
2P
1
8
2
3P
0
15
10
OT


TO
1
32
12
 #11千葉/#22パークス/#3杉沢/#33ヘンダーソン/#28磯島
 #18奥山/#24桜井/#21川平/#6川島/#44キャラー
 #19斉藤毅/#16斉藤哲/#17桝川/#2経塚/#8菅原
 #32内山/#12城野/#9岩田康/#7百目木/#37荒城

 1P01:321 - 0 EQ西武#40藤田
05:092 - 0 EQ西武#77ブライト (#22小林,#13今)

 2P??:??GK out王子#30荻野
??:??GK in王子#66岩田秀
06:102min西武#13今CROSSS
09:062min王子#6川島TRIP
11:353 - 0 EQ西武#22小林 (#12薮野,#7小堀)
15:022min西武#77ブライトHOOK
16:093 - 1 PP王子#19斉藤毅
(#44キャラー,#22パークス)


 3P01:474 - 1 EQ西武#18石岡 (#14小野,#2松岡)
11:262min西武#51山崎ROUGH
15:292min西武#28大川HOLD
16:4810min MC王子#33ヘンダーソンUN-SP
17:262min西武#2松浦BOARD

レフェリー/ホッカネン

王子は昨日のメンバーから#25沼田を外し#9岩田康を入れる。昨日あまり調子が良いとは思わなかったGK#30荻野が先発なのはちょっと意外。西武は先発ゴーリーに#70芋生。あとは変更なし。
▼1P
開始まもなく唖然。西武#40藤田がサッカーでよく見られるようなゴールに向かって高く放り投げたパックがゴールにポトリと吸い込まれる。Wカップのときのロナウジーニョのゴールのよう。王子GK#30荻野はグラブを上げたが、絶対に取ろうという様子があまりなかったように見えてしまった。何なんだ。すると動転したのか王子に細かいミスが続出。ゴール右手前で西武#13今にクリアパックを奪われてシュートを打たれるなどガタガタ。しっかりしろよ。5:09ゴール左裏の#22小林から左から右へ移動するゴール前の完全フリーの#77ブライトにパスが渡ると、もう点が入るのがわかる。当然きっちり決めて2点目。この試合って全日本選手権の準決勝なのに・・・。王子の中では斉藤兄弟は元気に飛ばしている。13分には右フェンス遠目の#19斉藤毅から前方の#16斉藤哲へ、そこから左から中央へ走りこんだ#17桝川へとキレイなコンビネーションを見せるがシュートは枠を外す。王子は終盤まで全然走っていない。パスも通らないし。が一方の西武も決して良い感じはしない。両チーム、なんか緊張感ないなぁ。
▼2P
開始時は王子のGKは#30荻野だったのに2分までには#66岩田秀へ交代。まだ2点差なんだから気持ちを切り替えてプレーして欲しい。5分過ぎに王子、#16斉藤哲が左サイドを駆け上がりゴール前へ走りこんだ#17桝川へパスを出すが、シュートは大きくそれる。また両チーム通じてこの試合初の王子PPの6分半、左遠目の#33ヘンダーソンからゴール前に控えていた#3杉沢にパスを送るが上手く合わせられない。今日はゴール前に入った#3杉沢のパックコントロールが上手くいかない場面がいくつかあった。一方の西武は11分にブルーライン付近から#14小野が相手選手をまきながらゴール前に進みゴールを狙うが、これは王子GK#66岩田秀がナイスセーブ。しかし11:35、西武#22小林がセンターラインからパックを持って左ゴールラインを深く駆け上がり、角度のないところでシュートを放つと、前へ出て阻もうとした王子GK#66岩田秀の脇をすり抜けてゴール、3点先行する。王子の守備が機能していないようだ。しかし王子はPPの16:09、ゴール左フェンス際の#22パーピックから、中央奥の#44キャラーへ、そしてゴール前の#19斉藤毅へとパックをきれいのまわし、ワンタイムで叩いてようやく1点を返す。この得点はお見事でした。細かいミスが目立った#18奥山だったが、17分に左サイドを上がりゴール前へ入り込んだ#44キャラーへパスするがうまくあわない。
▼3P
開始間もなくの1:47、西武の前々日に2連続ゴールの#14小野がゴール前でワンタイムを叩き4点目。その直後の2:07、ゴール左サイドの#14小野からゴールやや右手前の#18石岡へパスを通すとこれを決めて連続得点。前年度全日本選手権を制した王子だが、この試合ではファンは怒るよ。3Pから(だと思う)王子は1ツ目の#11千葉を#19斉藤毅へ変え、その穴に#7百目木を投入している。中盤に西武の反則が続くが、16分半に遠目の#44キャラーからゴール左横の#22パークス、さらにゴール前の#19斉藤毅と繋ぐが西武GK#70芋生のナイスセーブに阻まれるなど、王子は得点することができない。ゲーム終了前にお客さんが帰り始める。

一人の責任にするのは忍びないが、開始早々の王子GK#30荻野のミス(でしょ、あれは)で、王子はすっかりペースを狂わしてしまったようだ。気持ちを切り替え・体勢を立て直すことは出来なかったのか(早い時間にタイムアウトで活を入れるなどしても)。いつもはリンク狭しと駆け回る王子だが、足は止まりっぱなし。あれでは攻撃もそうだが守備も機能しない。一方の西武も5-1の大勝だが、特に良かったというほどではなかっただろう。せっかくの準決勝なのに、見ていてワクワクしない残念な試合だった。
back