back
(下野新聞杯 エキシビションマッチ) 2003/02/01 17:30 <日光>

日光アイスパックス 3 - 4 コクド

最終更新 2003/02/03 15:00
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

日光アイスバックス  #42清川/#37佐藤

PO
SH
PIM
1P
1
11
0
2P
2
4
4
3P
0
10?
4
OT


TO
3
25?
8
 #11荒城/#74藤澤/#18井原/#19有沢/#44高橋徹
 #16小林/#51高橋朋(C)/#36八木/#8村井(A)/#3瀬口
 #10小平/#41榛澤/#15三田/#34高橋淳(A)/-  

コクド  #1岩崎/#31松本

PO
SH
PIM
1P
0
9
0
2P
2
14
2
3P
2
8
6
OT
-
-
-
TO
4
31
8
 #24増子(A)/#13佐々木圭(A)/#34坂田(C)/#39三浦/#3山口
 #20外崎/#14菊池/#10神野/#7中島谷/#9片山
 #16坂井/#21伊藤/#19佐曽谷/#37佐々木雄/-

 1P00:00GK in日光#42清川
00:00GK inコクド#1岩崎
15:131 - 0 EQ日光#18井原 (#44高橋徹,#74藤澤)

 2P00:00GK outコクド#1岩崎
00:00GK inコクド#31松本
02:541 - 1 EQコクド#34坂田 (#24増子)
05:492 - 1 EQ日光#15三田 (#41榛澤)
06:552minコクド#34坂田UN-SP
06:552min日光#8村井UN-SP
08:292min日光#41榛澤SLASH
12:00??GK out日光#42清川
12:00??GK in日光#37佐藤
16:293 - 1 EQ日光#15三田
18:203 - 2 EQコクド#16坂井 (#14菊池)

 3P03:132minコクド#20外崎 (→#16坂井)ROUGH
03:13*2minコクド#20外崎CROSS
03:13*2minコクド#20外崎UN-SP
03:13*2min日光#34高橋淳ROUGH
03:13*2min日光#34高橋淳UN-SP
05:413 - 3 EQコクド#21伊藤 (#16坂井)
16:063 - 4 EQコクド#20外崎 (#39三浦)
18:57time out日光

18:57GK out日光#37佐藤


レフェリー/くしの??

アジア大会出場の選手(日光は春名・三輪、コクドは二瓶次・川口・宮内・二瓶太・内山)が不在。また日光はコフマン・ヘイグランドが不在。伊勢・石岡もベンチインせず。コクドはパーピック・ユールが不在。キャプテンは坂田。お客さんが非情に少ない。600人ぐらい? これは残念。
▼1P
日光が好調のスタートを切る。開始早々に後ろからのシュートに#51高橋朋が合わせようとしたり、5分にはゴール前へラッシュをかける。15:13右ブルーライン近くの#44高橋徹からゴール前の#18井原へパスをとおし合わせて日光が先制する。コクドは動きが悪く、後手後手にまわったまま1Pが終了。
▼2P
コクドはGKを交替。2:54コクド#34坂田がほぼ正面ミドルレンジからシュートを放つと日光GK#42清川の身体(足?)にあたったがそのままゴールイン、同点とする。しかし5:49、ゴールの右後ろから出てきた日光#15三田にゴールを決められ再度先行される。8分半から得たコクドPPでは、遠くから打つばかりでボックスも小さくならない。これでは点は入りそうにもない。しかし11分には右サイドの#19佐曽谷からのバスをゴール左手前の#16坂井が合わせようとするが、一息あわなく残念。12分までに日光はGKを交替していた。そして16:29日光#15三田は、後ろからもらったパックをゴールやや左手前でシュートを放ち、ひらりとゴール右へ移動して、自らのリバウンドを叩く、お見事なゴールでコクドを突き放す。しかしコクドも18:30、中央遠めの#14菊池からのパスをゴール前を横切って左手前でフォアハンドでトラップした#16坂井がパックハンドでゴールに流し込み、1点差で2Pを終了。
▼3P
開始早々にコクド#34坂田がゴール左手前でクリーンにパックを受け、絶好のチャンスだったが、シュートチャンスを逃してGKに対応されてしまう。日光は5分頃、コクドゴールを攻め立てるがあと一歩。するとコクドは5:41、ゴール右横の#16坂井から逆サイドゴール手前で待っていた#21伊藤へパスを通すと、これをきっちり決めて早い時間に同点とする。さらに#21伊藤は12分に、中央遠めの#19佐曽谷からゴール左横でパックを受け、身を翻してゴールにねじ込もうとしたが惜しくも阻まれる。しかし16:06、左ブルーライン付近でパスを受けた#20外崎はスピードに乗って、きれいに振りぬいたシュート。お見事なゴールで逆転を果たす。18:57に日光はタイムアウトを取って、そこから#41榛澤・#18井原・#51高橋朋・#15三田・#34高橋淳・#8村井の6人攻撃をするが、得点に至らず試合終了。

コクドの1Pは守備が崩壊に近い状態。全部後手に回っていた。そして2Pの終盤まで動きが良くないまま。最終的に勝ちを拾ったが、このような試合内容では困る。坂井さんの頑張りが目立ったというか、試合の流れを持ってきたのは坂井さんでしょう。他に引っ張れる人はいないものなのか。一方の日光は、この試合何度かあったGKを寝かせてからゴール前でラッシュをかけていたときに得点できれば、結果は変わっていたかもしれない。
back