back
(レギュラーリーグ第8回戦) 2003/02/16 13:00 <新横浜>

コクド 5 - 2 日光アイスバックス

最終更新 2003/02/17 18:00
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

コクド  #1岩崎/#27二瓶次

PO
SH
PIM
1P
2
14
4
2P
2
11
8
3P
1
8
4
OT


TO
5
33
16
 #19佐曽谷/#33パーピック(A)/#75ユール
 /#37佐々木雄/#5宮内
 #24増子/#13佐々木圭/#16坂井/#39三浦/#11川口(C)
 #34坂田(A)/#14菊池/#41二瓶太/#7中島谷/#9片山
 #20外崎/#21伊藤/#10神野

アイスバックス  #61春名/#37佐藤

PO
SH
PIM
1P
0
7
6
2P
1
10
4
3P
1
7
0
OT


TO
2
24
10
 #32伊勢/#93コフマン/#15三田
 /#34高橋淳(A)/#33ヘイグランド
 #74藤澤/#51高橋朋(C)/#36八木/#8村井(A)/#3瀬口
 #11荒城/#18井原/#41榛澤/#19有沢/#44高橋徹
 #16小林/#10小平

 1P00:00GK in コクド#1岩崎
00:00GK in日光#61春名
08:412min日光#32伊勢INTRF
09:081 - 0 PP1コクド#33パーピック (#5宮内)
09:552min日光#19有澤HOLD
10:052 - 0 PP1コクド#19佐曽谷
(#33パーピック,#75ユール)

10:05time out日光

13:062minコクド#16坂井HOLD
15:082minコクド#7中島谷UN-SP
15:082min日光#51高橋朋UN-SP

 2P08:412min日光#34高橋淳TRIP
10:223 - 0 PP1コクド#75ユール (#13佐々木圭)
10:342min日光#41榛澤SLASH
11:572minコクド#37佐々木雄HOLD
15:194 - 0 EQコクド#16坂井 (#39三浦,#13佐々木圭)
15:442minコクド#14菊池HOOK
17:082minコクド#37佐々木雄HOLD
17:502minコクド#33パーピックROUGH
18:474 - 1 PP2日光#32伊勢 (#74藤澤,#34高橋淳)

 3P10:132minコクド#14菊池HI-ST
15:545 - 1 EQコクド#9片山 (#7中島谷,#14菊池)
17:452minコクド#10神野BOARD
19:145 - 2 PP1日光#51高橋朋 (#32伊勢,#74藤澤)






レフェリー/

開始時間を間違えてしまって、コクド1点目の1P9:08より観戦。なんたる失態。
コクドはGK#1岩崎が先発。#41二瓶太がベンチインし、#3山口が入っていない。
▼1P
遅刻、とほほ〜
9:08にコクド1点目。さらに10:05にコクド、右サイドの#33パーピックからのパスを左手前の#19佐曽谷が叩き2点目。連続失点に日光はタイムアウトを要求する。コクドPKでは、なんとなく安定していないように見えてしまう。日光のフォアチェックがかなり高い。18分に中央のコクド#41二瓶太のパスを左サイドの#14菊池が叩くが惜しい。
▼2P
3分日光GK#61春名ナイスセーブ。4分前にコクド#75が左サイドで持ち込んだパックを折り返すように#33パーピックへ渡すと凄いシュートを放つ。6分にも#75ユールが左サイドを持ち上がり、ゴール右手前の#19佐曽谷へ、さらに後ろの#33パーピックへ譲るが、これは合わなかった。8分頃ブルーライン手前で後方からのパックを空中ではたいて落とした#75ユールは、そのままゴールへ直進、速い・速い。両チームともそれぞれチャンスはあるがコクドが押し気味。するとPPの10:22、ゴール右裏の#13佐々木圭からのパスにゴール右手前の#75ユールが合わせて、3点目とする。途中、日光のベンチ裏で見ていた男性のお客さんのパックが当たり負傷される。15:19、左サイドを持ち上がったコクド#39三浦からのパスに、ゴール右手前に走りこんだ#16坂井が片手でスティックを操って合わせ、4点目。しかしその後コクドに反則が出ると、GK#1岩崎が大忙し。さらに36秒のPK2となり、これを何とか防ぐが、さらに反則が出て、長いPK2になってしまう。すると18:47に日光、中央の#34高橋淳のパスを右サイドの#74藤澤が受けシュートすると、そこに#32伊勢が絡んだか、リバウンドを叩いたか解らなかったが、日光の得点となる。
▼3P
2分前にコクド惜しい。3分頃にもゴール前へパスを通してきて好調だが、インターバルに少し落ち着けと指示でも出たのか、なんか感じが違って見える。日光もなんとなく足が止まっているように見えるが、7分には左スロットから打ったシュートが、コクドGK#1岩崎の右足1本に弾かれる。9分には左サイドを持ち上がった#32伊勢が小気味良いシュート、10分にはゴール右後ろからの#74藤澤のパスをゴール前に走りこんだ#36八木があわせるなどする。次にPPを得た日光は、左サイドの#74藤澤から中央の#32伊勢へパスを通すがシュートは大きく上へ外れる。さらに15分に中央遠めから#74藤澤が見事なシュートを放つが、これはコクドGK#1岩崎がナイスセーブ。ここまで日光へ流れがいっているようだ。が15:54、左サイドにいたコクド#9片山がゴール前にパックを持って走りこみ、右へそれながらバックハンドでシュート。これが決まって5点目となる。この前に#41二瓶太で惜しい場面があった。しかし19:14にPPの日光、右サイドからのパスをゴール左スロットの#51高橋朋がワンタッチで叩いて1点を返し、試合終了。

スカイA3スターズ @コクド#33パーピック Aコクド#13佐々木圭? B?
点差ほど内容に開きはなかったように思う。3P中盤で日光の攻撃が続いたときに1点入れられていたら、どうなっていたことか。
遅刻してしまうわ、二日酔いから2時間位前に復活したばかりの管理人はイマイチ頭がぼーっとしてました。な、情けないっ。
back