back
(レギュラーリーグ第8回戦) 2003/03/09 14:00 <東伏見>

西武鉄道 2 - 5 コクド

最終更新 2003/03/11 01:10
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

西武鉄道  #70芋生/#39菊地

PO
SH
PIM
1P
1
10
4
2P
1
10
12
3P
0
10
14
OT


TO
0
30
30
 #13今/#77ブライト(A)/#22小林(C)/#28大川/#3伏見
 #14小野/#47樺山/#18石岡/#7小掘/#51山崎
 #19上野/#16土田/#12薮野/#2松浦(A)/#33大久保
 #9佐藤/#78高橋/#21木村

コクド  #1岩崎/#31松本

PO
SH
PIM
1P
3
13
4
2P
0
9
0
3P
2
9
8
OT


TO
5
31
12
 #12内山/#33パーピック/#75ユール(A)
 /#37佐々木雄/#11川口(C)

 #16坂井/#13佐々木圭/#24増子/#39三浦(A)/#5宮内
 #41二瓶太/#34坂田/#19佐曽谷/#7中島谷/#3山口
 #20外崎/#21伊藤/#10神野

 1P00:00GK in西武#70芋生
00:00GK inコクド#1岩崎
01:512minコクド#13佐々木圭HI-ST
02:360 - 1 PK1コクド#19佐曽谷 (#7中島谷)
03:272min西武#13今CROSS
06:211 - 1 EQ西武#77ブライト (#18石岡)
10:252minコクド #21伊藤TRIP
12:491 - 2 EQコクド#34坂田 (#19佐曽谷,#21伊藤)
13:192min西武#3伏見INTRF
13:451 - 3 PP1コクド#75ユール (#12内山,#11川口)

 2P03:462 - 3 EQ西武#12薮野 (#19上野,#16土田)
10:44GK outコクド#1岩崎
10:44GK inコクド#31松本
11:282min西武#21木村 (→#9佐藤)CHE-B
11:2810min MC西武S#21木村

 3P03:232min西武#19上野HOOK
10:042 - 4 EQコクド#24増子 (#13佐々木圭,#16坂井)
13:102min西武#28大川HOOK
13:50*2minコクド#33パーピックROUGH
13:50*2minコクド#33パーピックROUGH
13:50*2minコクド#75ユールROUGH
13:50*2minコクド#75ユールROUGH
13:50*2min西武#14小野ROUGH
13:50*2min西武#14小野ROUGH
13:50*2min西武#2松浦ROUGH
13:50*2min西武#2松浦ROUGH
16:112min西武#28大川HOOK
18:52GK out西武#70芋生
19:172 - 5 ENコクド#39三浦(#24増子) 
19:17GK in西武#70芋生


レフェリー/山田

コクド#14菊池がベンチインせず。#16坂井は今日もバッドマン。試合前に西武#47樺山の150A、#7小堀の100A、#28大川の200Pの表彰。
▼1P
開始早々にコクドはPKのピンチを迎えるが、左サイドを#19佐曽谷がカウンターで駆け上がり迷いなくシュート、ゴール右上のネットに刺さりコクドが先制する。が次に得たPPではパックをすぐに出されてしまい形を作っていけない。6:21に西武左スロットの#77ブライトが、ゴール手前で完全にスクリーンになっている隙をついてゴール、同点とする。GK#1岩崎には位置的にほとんど見えていなかったと思う。これで#77ブライトは200Gを達成。おめでとう。コクドは4ツ回し。7分半にコクド#12内山、中央を駆け上がり相手DFに絡まれながら良くシュートまで持ち込む。また9分前には、ゴール右裏から出たパックを#24増子がシュートを狙うが、左に上がってきた#16坂井に回しても面白かったのではないか。続いてコクド、#10神野が左サイドを駆け上がりゴール裏を回ったところでゴール前に入ってきた#20外崎にパスを出すが惜しい。これは決めて欲しかった。コクド、攻撃のリズムが良く、ノビノビしてみえる。12:49にはコクドベンチ前で相手に絡まれながら#21伊藤が前方へパスを出し繋げて#34坂田がパックを受けると、右サイドからフリーでゴール前へ駆け上がり、じっくり西武GK#70芋生の股間を抜くシュートで2点目をあげる。#21伊藤は初アシスト。さらにPPの13:45、#12内山のシュートのリバウンドをゴール前を右から左に飛び込んだ#75ユールが叩いて西武を引き離す。しかし16分西武にゴール前に差し込まれるが、なんとか堪える。また19分にゴール正面の至近距離からパックをフワリと上げられるがコクドGK#1岩崎ナイスキー。
▼2P
開始早々に左サイドからの#33パーピックのパスにゴール前でフリーの#75ユールが合わせるがコースを外す。すると3:46、ゴール左手前の西武#12薮野にリバウンドを2回叩かれてゴールを許し、1点差とされる。5分に左ブルーライン近くからの#5宮内のパスにゴール前の#12内山が合わせたり、続いてゴール左裏からのパスに再び#12内山が合わせるが決まらず。7分にはコクド#10神野が中央をフリーで駆け上がりシュートを打つが決まらず。9分前にもゴール裏を左から右へ回った#41二瓶太がゴール前の#12内山ーパックを送りシュートに結び付けるが、西武GK#70芋生の正面をつく。10:44ここでコクドはGKを#1岩崎から#31松本へ交替。#1岩崎は2失点だったが良い動きをしていた。11分半からのコクドPPでは、ロクな攻撃ができない。プレーオフに向けて何とかならないものか。コクド#16坂井は現在499P。#16坂井にパックが渡ると声援が飛んでいる。同じセットの選手もゴール近くで#16坂井にパスを集めようとしているし、アイスタイムが長いですよ(笑)。
▼3P
時計が故障して表示なしでスタート。とっても変! スタートから西武が優勢。2分過ぎに左サイドの#22小林がゴール正面の#14小野へパスを出すがコースを外す。3分過ぎにコクドはPPを得ると、#33パーピックのセットから#12内山をはずし#16坂井を投入してくる。しかし4分半に逆に西武#77ブライトにカウンターを喰らうが、打ち損じで助かる。コクドは1Pのようなリズムがない。が#16坂井にポイントを取ってもらいたがっているのが良くわかる。すると10:04、ゴール右横で#13佐々木圭→#16坂井と繋ぎ、#24増子が正面からゴールを決め4点目。これで#16坂井500Pを達成する。決まった瞬間、ベンチ内の選手も万歳。監督の方を振り返る選手が多くて可笑しかった。16分過ぎにコクド、右センターライン手前の#24増子から中央ブルーライン手前の#12内山に綺麗なパスが渡り、ゴールへ直進するが、西武#28大川のHOOKに阻まれる。18:50頃に西武は6人攻撃をかけるが、自陣左サイドでパックをもらった#39三浦のロングシュートがENゴールとなり試合終了。#31松本はパックの処理に手間取ったり危ないシーンもあったが無失点で切り抜ける。

スカイA3スターズ @コクド#16坂井 Aコクド#19佐曽谷 Bコクド#11川口
まずは#16坂井が500Pを決めてよかった。1Pはコクドはノビノビしたプレーで見ていて楽しかった。#12内山と#24増子が良い動きで目立っていたが、#12内山には数回あった得点チャンスを決めて欲しかった。
このカード、コクドは4勝(うち1試合はPS勝)4敗(うち2試合はOT負)。24得点23失点と互角と言って良いか。
試合終了後に西武にリーダーズフラッグが渡される。さらにキャプテン#22小林のインタビューと、フラッグを掲げて場内一周。
いよいよクレインズ-コクドのブロンズラウンド。コクドは厳しい戦いになると思うが、良い状態で当たることが出来れば勝機は充分にある。このカードでは、去シーズンから#10山野がキーマンになっているような気がしてしょうがない。まず#10山野の動きを封じ込めて欲しい。
back