back
(シルバーラウンド第1回戦) 2003/03/15 14:00 <苫小牧>

王子製紙 3 - 5 コクド

最終更新 2003/03/16 08:20
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

王子製紙  #42佐々木/#30荻野

PO
SH
PIM
1P
1
10
16
2P
2
13
2
3P
0
2
6
OT


TO
3
25
24
 #3杉沢/#22パークス(A)/#19斉藤毅
 /#33ヘンダーソン/#28磯島
 #9岩田康/#24桜井(C)/#21川平/#6川島/#44キャラー
 #18奥山/#16斉藤哲/#17桝川(A)/#2経塚/#8菅原
 #25沼田/#12城野/#10東

コクド  #27二瓶次/#1岩崎

PO
SH
PIM
1P
3
9
22
2P
1
10
8
3P
1
6
18
OT


TO
5
25
48
 #12内山/#33パーピック/#75ユール(A)
 /#37佐々木雄/#5宮内

 #16坂井/#13佐々木圭/#24増子/#39三浦/#11川口(C)
 #41二瓶太/#14菊池(A)/#34坂田/#7中島谷/#3山口
 #19佐曽谷/#20外崎/#9片山

 1P00:00GK in王子#42佐々木
00:00GK inコクド#27二瓶次
02:102minコクド#14菊池HO-ST
03:062min王子#3杉沢(→#25沼田) CHE-B
03:0610min MC王子#3杉沢
04:322minコクド#12内山ELBOW
05:272minコクド#33パーピック(→#20外崎)TRIP
05:2710min MCコクド#33パーピック
08:370 - 1 EQコクド#34坂田 (#14菊池,#41二瓶太)
08:480 - 2 EQコクド#19佐曽谷 (#12内山,#75ユール)
11:152min王子#6川島TRIP
11:490 - 3 PP1コクド#24増子 (#13佐々木圭)
11:49time out王子

12:352minコクド#3山口HOLD
14:332minコクド#11川口CROSS
16:181 - 3 PP1王子#17桝川 (#6川島,#24桜井)
18:012min王子#33ヘンダーソンROUGH
19:522minコクド#16坂井INTRF

 2P06:242minコクド#9片山HO-ST
07:142minコクド#75ユールHI-ST
12:582minコクド#33パーピックROUGH
12:582min王子#6川島ROUGH
13:142 - 3 EQ王子#22パークス (#28磯島,#3杉沢)
14:003 - 3 EQ王子#3杉沢 (#22パークス)
18:383 - 4 EQコクド#33パーピック
(#7中島谷,#75ユール)

19:162minコクド#16坂井CROSS

 3P03:212min王子#18奥山ELBOW
05:432minコクド#3山口HOLD
14:35*2minコクド#3山口UN-SP
14:35*2min王子#33ヘンダーソンUN-SP
14:352minコクド#3山口(→#20外崎)CHE-B
14:3510min MCコクド#3山口
16:203 - 5 PK1コクド#12内山
17:462minコクド#33パーピックROUGH
19:112min王子#6川島HOOK

レフェリー/近村

ブロンズラウンドのことは全て忘れて、1つ1つ、大事に戦って欲しい。失点はしょうがない、でも連続失点はしないで欲しい。切実に。Let's win kokudo! 試合前に王子#22パークスと#3杉沢のハットトリックの表彰。おめでとうございます。
▼1P
1stシュート、王子#21川平かな。1分半ころコクド#16坂井が右スロットからシュート、そのリバウンドを叩けず惜しい。2分過ぎにコクドで反則が出、さぁここはしっかり守ってと思っていたら、レギュラーリーグで得点王に輝いた王子#3杉沢がCHE-B。12分間出場できず、申し訳ないがはっきり言ってこれは助かる。すると4分半、コクド#11川口の左遠目のシュート、そのリバウンドに#12内山が飛びつくが失敗。がコクドにも反則が続き、2PKのピンチ。このプレーオフ、反則が多いよ、本当に。#33パーピックこんなところでMCまで取るか(怒)。しかしこの試合今のところ、王子は全然走っておらずPKを切り抜ける。さらに8:37、左サイドを走りこんだ#14菊池のアシストにゴール前にの入り込んだ#34坂田があわせてコクドが先制する。王子GK#42佐々木の股を抜いたか? さらにその直後の8:48、ゴール左横の#12内山のアシストにゴール前の#19佐曽谷が決めて、あっと言う間にコクドが2点目をあげる。10分半にもニュートラルゾーンでパスカットした#19佐曽谷が右サイドを駆け上がりゴール前に入り込んだ#12内山に送るが上手く合わず。11分過ぎにコクドはPPで、11:49、左遠目の#13佐々木圭のシュートが王子GK#42佐々木の足に当たったか、パックがクリーズ内でフリーズしたところ、間髪をいれず#24増子が押し込み、コクドが3点を先行。堪らず王子はタイムアウトを要求。がコクド、その後も反則が続く。その中、14分前に王子#44キャラーのシュートにゴール前の#19斉藤毅が合わせるが枠を外し、その後もゴールは左からのセンターリングにゴール前で合わせようとして失敗、さらに15分にも右サイドを#33ヘンダーソンが駆け上がりシュート、これはコクドGK#27二瓶太がナイスキャッチだったが、左を#22パークスが走っていて、パスを出されたら怖かった。が16:18、中央ミドルレンジの#6川島のシュートにゴール前でごちゃっとしていた17桝川が合わせて王子が1点を返す。コクドが2点を先行して1P終了。
▼2P
コクドはPKスタート。集中して欲しい。が1分半に王子、左サイドを#22パークスが持ち上がりシュートするがコクドGK#27二瓶次がキャッチ。ここも弧を描いて#3杉沢がゴール前に入り込んでいたので怖かった。また3分前にゴール左裏の#3杉沢からのパスにゴール前の#19斉藤毅が合わせてヒヤリ。さらに右サイド遠目からスクリーンサイドでシュートを打たれたりする。一方のコクドは4分過ぎに右スロットの#12内山からゴール前の#33パーピックへ渡すが、惜しくも王子GK#42佐々木の正面をつく。コクドのフォアチェックも高いが、このピリオド、王子が良く走ってきている。するとコクドに反則が続いて、この試合2度目のPK2。王子ががんがん攻めてくる。なかでも#33ヘンダーソンがゴール右スロットにへばりついてパスの基点となったり自らゴールを狙ってくる。こわ〜。がここはコクドGK#27二瓶次が凄い集中力を見せピンチを切り抜ける。9分半にコクド#75ユールがパスカットし、#33パーピックに繋ぐとゴールの向かって左へ移動しながらシュート、これは王子GK#42佐々木がナイスキャッチ。一方12分半に王子は、ゴール前でガチガチにパックの取り合いになったところ、#21川平がうまくパックを取ってシュートする。両チームに反則がでて4-4の13:14、左サイドの#28磯島からのパスに中央の#22パークスがあわせて王子2点目。しっかりコクドDFが絡んでいたので残念。さらにその46秒後、ゴール右手前の至近距離で#3杉沢に押し込まれ、やってはいけない連続失点で同点に追いつかれてしまう。コクドの足がバタリと止まっている。このピリオドあと3分、とりあえずこれ以上の失点をしたくないと思っていた17分半、さらに王子はフリーの#24桜井がゴール前に駆け込み、後から入ってきたフリーの#9岩田康にナイスパスを送るが、これは枠を外してくれる。すると18:38、ゴール左スロットから#75ユールがシュートをすると、ゴール前に張っていた#33パーピックがあわせて1点をもぎ取る。これ、ハンドパスだと思ったよ〜。黙っておこうっと。19分頃にコクド、ゴール裏の#13佐々木圭からのパスにゴール前の#24増子があわせるが、王子GK#42佐々木が弾く。王子は終了近くにゴール右裏の#19斉藤毅のアシストにゴール前に入り込んだ#22パークスが合わせるがバーの上にそれ、ホッとする。
▼3P
2P中盤以降に止まった足をコクドは回復できるか。ここもPKスタート。集中・集中。1分過ぎに王子、右手前で#3杉沢がシュート、がこれは上に外す幸運。コクドちょっと後かかりだが、みんな凄く我慢しているのが良く解る。4分前にコクド、左サイドの#16坂井から中央ブルーライン近くの#11川口に渡し、ゴール近くへ入り込んだ#39三浦へ繋ぐが惜しい。6分前に王子はPPを得るとその後半激しくゴール前に寄せてくるが、コクドは良く守る。その後中盤まで、王子にかなり攻め込まれるが、コクドも足が戻ってよく喰らいついているといった状況が続く。コクドのPKで王子は攻撃域へかなり放りこんでくるが、コクド#13佐々木圭の攻守が光る。すると16:20、左ニュートラルゾーンでパックを持った#12内山が完全にGKと1:1でゴールへ直進、右へ抜けながら、ゴール右上へ刺さるゴールをあげる。わぉ。18分前に#33パーピックがROUGH、これ余計でしょ。19分過ぎに王子に反則がでると、ゾロゾロお客さんが帰りだし、そのまま試合終了。コクドはブロンズラウンドと同様に2点差=実質的に1点のアドバンテージで日曜の試合に繋げる。

本当に申し訳ないが王子#3杉沢がペナルティボックスに入っている間、鬼の居ぬ間に3点をあげることができた。これが大きかった。戻ってくると攻撃に数段の厚みが増し、かなりいやな展開だった。また王子はフィニッシュシュートを外す場面も多かった。コクドは2Pに足がバタンと止まったが、試合の最中にそれを修正できて良く守って勝った。2Pの#33パーピックの勝ち越し点も大きかったが、3Pの#12内山のゴールは、日曜日の試合にむけて王子#42佐々木にプレッシャーをかけることになるかも知れず、大きい得点だった。しかし相変わらず反則が多いなぁ。
日曜日はまた、土曜日の試合のことは忘れて、1からの出直しの気持ちで戦って欲しい。連戦で大変だが。
back