back
(ファイナル第4回戦) 2003/03/23 16:10 <東伏見>

西武鉄道 2 - 1 コクド

最終更新 2003/03/24 08:40
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

西武鉄道  #70芋生/#39菊地

PO
SH
PIM
1P
1
12
8
2P
0
14
6
3P
1
6
8
OT


TO
2
32
22
 #16土田/#77ブライト(A)/#22小林(C)/#28大川(A)/#3伏見
 #13今/#47樺山/#19上野/#7小掘/#51山崎
 #14小野/#12薮野/#18石岡/#2松浦/#33大久保
 #9佐藤/#78高橋/#21木村

コクド  #27二瓶次/#1岩崎

PO
SH
PIM
1P
1
15
6
2P
0
12
2
3P
0
7
16
OT


TO
10
34
24
 #12内山/#33パーピック/#75ユール(A)
 /#37佐々木雄/#5宮内

 #16坂井/#13佐々木圭/#24増子/#39三浦/#11川口(C)
 #41二瓶太/#14菊池(A)/#34坂田/#7中島谷/#3山口
 #19佐曽谷/#20外崎/#9片山

 1P00:00GK in西武#70芋生
00:00GK inコクド#27二瓶次
05:242minコクド#16坂井HOOK
05:581 - 0 PP1西武#28大川 (#47樺山)
07:442min西武#3伏見INTRF
09:42*2minコクド#33パーピックROUGH
09:42*2minコクド#75ユールROUGH
09:42*2min西武#2松浦ROUGH
09:42*2min西武#7小堀ROUGH
13:092min西武#51山崎HOOK
16:271 - 1 EQコクド#75ユール (#33パーピック)

 2P08:582min西武#22小林HOLD
11:242minコクド#20外崎INTRF
12:252min西武#14小野INTRF
12:252min西武#28大川UN-SP

 3P04:282 - 1 EQ西武#22小林 (#3伏見,#77ブライト)
06:072minコクド#3山口SLASH
09:20*2minコクド#11川口ROUGH
09:20*2minコクド#11川口ROUGH
09:20*2min西武#13今ROUGH
09:20*2min西武#13今ROUGH
09:26*2minコクド#33パーピックROUGH
09:26*2minコクド#75ユールROUGH
09:26*2min西武#16土田ROUGH
09:26*2min西武#77ブライトSLASH
14:212minコクド#19佐曽谷HI-ST
18:26time outコクド

18:26GK outコクド#27二瓶次
19:14GK inコクド#27二瓶次
19:32GK outコクド#27二瓶次
20:002minコクド#33パーピックHI-ST
20:002minコクド#33パーピックCROSS

レフェリー/ホッカネン

両チーム、メンバーは変わらず。西武の選手はヘルメットに「40」をつけて、#40藤田と一緒に戦っているんだ。
▼1P
開始早々にゴール右スロットでコクドのクリアパックを取った西武#22小林がシュートしヒヤリ。西武はその後も3分過ぎまで押し込んできて、ゴール前にラッシュをかける。しかしコクドは4分、左サイドを#75ユールが駆け上がりシュート。中央に#12内山が追走していたが。コクドは5分半に反則でPKのピンチ。嫌なペナルティがコクドに先に出てしまった。ここは我慢のところだったが、5:58、プルーライン付近の#47樺山のシュートのリバウンドがゴール左手前に出て、それを#28大川が叩いてゴールを割り、西武が先制点をあげる。コクド、まずはここで連続失点をしないこと。すると7分半にコクド、#12内山、#33パーピック、#75ユールで見事にパスを繋いでシュート、凄く綺麗な攻撃だったが、得点に結びつかない。その後両チームに反則が出る。12分半に西武#28大川の遠めからのシュートをコクドGK#27二瓶次が上に跳ねて一瞬パックを見失ったように形になりヒヤリ。しかし13分過ぎにコクドはPPのチャンスを得る。すると#16坂井のアシストが基点となった攻撃、上手く合わなかったが左からパスを受けたゴール前の#16坂井など良い攻撃を見せる。さらにゴール右裏の#33パーピックからのパスに#12内山があわせたり、ゴール左手前で#75ユールが叩いたりする。しかし西武GK#70芋生の神がかりのセーブが続き得点に至らない。このPPでコクドは随分攻め込んだが今日の#70芋生は凄い。その後西武#22小林の右サイドからのパスに中央であわせられたりする。しかしコクドは16:27、右遠目からの#33パーピックのシュートにゴール右手前の#75ユールが身を翻しながら見事なスティックさばきでゴールを決め、同点に追いつく。その後両チーム、スピードに乗って責め合う。終了近くにゴール前の混戦から、コクド#11川口がすくい上げてゴールを決めた!と思ったが、またもや西武GK#70芋生に阻まれる。1-1の同点で1P終了。
▼2P
まずは良いスタートを。3分にコクド、右サイドを駆け上がった#75ユールがシュート。またも#12内山が中央を追走していたが。その後、西武#22小林が打ち切れずに助かったがピンチを迎える。一方のコクドは、5分くらいにロングパスがブルーライン付近に浮いていた#34坂田に渡るが、後ろへパックを譲る。ここは1本持ち込んで打って欲しかった。しかし7分半左サイドの#14菊池→遠目の#9片山→ゴール左横の#34坂田と繋ぎ角度がないところで合わせるが惜しい。9分前にコクドはPPのチャンスを得て攻撃をかけるが、西武の守りが堅い。次にコクドがPKのピンチだったが、コクドはカウンター攻撃をかける。しかし最後#33パーピックが打ち切れない。その後コクドは約1分間のPP2の大きなチャンスを迎える。しかし西武の壁を崩すことができない。ここでの無得点が後に響かなければ良いが。17分にコクド、右サイドを#12内山がパックを持って駆け上がりゴールに突っ込む。こぼれたパックを叩きこむがインクリーズのノーゴール。すると18分前に西武、右手前で#51山崎がシュート、危ない。
▼3P
このピリオドのまずスタートに注意。開始1分にコクドが攻めるがあと一押し。しかしどうもコクドの動きが悪い。最初の1歩の反応が悪いようなのだ。すると4:28、ゴール裏を左から出た西武#22小林が角度のないゴール左横からシュートすると、コクドGK#27二瓶次のブレードで巻いてしまうような形でゴールイン、西武が1点をもぎ取る。まず連続失点に注意。しかし6分過ぎにコクドに反則が出てしまう。ここガンバです。が7分に西武#18石岡に左サイドを走られシュート、ゴール右へ外れる。苦しい中だがなんとかこのPPを凌ぐ。しかしその後、双方に反則が出て12分まで経過してしまう。1Pにスピードがあった西武だが、ここらにきて余り走っていない。だから1点ビハインドのコクドにもまだチャンスはあると思うんだ。しかし西武の守りは堅いままで時間が経過してしまう。17分にコクド#16坂井の左スロットからのシュートのリバウンドを正面の#24増子が叩くが惜しい。コクドは18分半にタイムアウトを要求、6人攻撃をするが、あと1点が取れず敗退。昨年のファイナルと同様、25日の第5戦にかけることになった。

あんまりメモが取れませんでしたm(_ _)m。1Pの攻防は見応えがあった。13分過ぎのコクドの攻撃は凄いものがあったが、西武GK#70芋生のスーパーファインセーブの連続で得点できなかった。2Pはコクド苦しいながらも互角。パワープレーを活かせなかったのは結果的に残念だったが。3Pの西武の得点はコクドにとってアンラッキーな事故だったが、最後まで西武の守りを崩すことができなかった。
25日の最終戦もロースコアの試合をきっちりしていただきたい。今日もどちらに転んでも可笑しくない試合だったが、最後の最後、意地のかかった試合が見たい。がんばれ、コクド!
back