back
(関東学生選手権) 2003/04/14 18:00 <東伏見>

明治大学 11 - 0 専修大学

最終更新 2003/04/15 08:30
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

明治大学  #1越智/#51山本

PO
SH
PIM
1P
3
19
4
2P
3
16
12
3P
5
15
4
OT


TO
11
50
20
 #19石岡/#17飯村/#14阿部/#22曽山/#33鬼頭
 #91鈴木/#10石山/#18南條/#2外崎/#81菊池
 #16工藤/#9青柳/#11後藤/#32本間/#7木元太
 #21木元貴/#20伊藤/#71浅利/#25篠塚/#23楠木

専修大学  #61葛西/#33喜多

PO
SH
PIM
1P
0
4
2
2P
0
3
2
3P
0
2
4
OT


TO
0
9
8
 #8河本/#30野下/#11嶋岡/#20盛/#4小泉
 #32野村/#10手塚/#16大谷/#6高野/#28井部
 #29宮口/#23林/#14堂前/#36山本(C)/#39甲地
 #19高橋/#13/#12佐藤/#7/#34桧山

 1P00:00GK in明治#1越智
00:00GK in専修#61
00:411 - 0 EQ明治#17飯村 (#14阿部)
00:542min明治#18南條SLASH
07:582 - 0 EQ明治#16工藤 (#17飯村)
08:552min明治#19石岡INTRF
09:263 - 0 PK1明治#91鈴木 (#10)
19:042min専修#10手塚SLASH

 2P02:3910min MC明治#16工藤
05:582min明治#9青柳BOARD
07:234 - 0 PK1明治#18南條 (#17飯村,#22曽山)
09:295 - 0 EQ明治#19石岡 (#14阿部)
10:58GK out専修#61葛西
10:58GK in専修#33喜多
12:006 - 0 EQ明治#9青柳 (#11後藤,#71浅利)
14:302min専修#20盛CROSS

 3P00:00GK out明治#1越智
00:00GK in明治#51山本
01:102min明治#17飯村HI-ST
03:162min専修#28井部INTRF
03:367 - 0 PP1明治#17飯村 (#33鬼頭,#19石岡)
06:378 - 0 EQ明治#7木元太 (#10石山,#11後藤)
08:259 - 0 EQ明治#20伊藤 (#91鈴木)
12:4410 - 0 EQ明治#14阿部 (#33鬼頭)
14:502min明治#7木元太CROSS
17:502min専修#10手塚SLASH
19:2611 - 0 EQ明治#22曽山 (#17飯村)

レフェリー/赤坂
▼1P
明治1点目0:41 ゴールライン方向に流れたパックを専修DFと明治#17飯村が追っていたが、すっと合わされてゴール。2分、PPの専修はゴール前に寄せるがあと1手。5分、明治が怒涛の攻撃をするも専修GK#61葛西がナイスセーブを連発。明治2点目7:58 GKが自ら弾いたパックを抑えようと前に出たが僅かに届かず、明治#16工藤にパックを奪われ流し込まれる。8:55の明治#19石岡の専修#20盛への反則は明らかに故意に見えた。明治3点目9:26 ワンフェイクで#91鈴木がゴール左から流し込む。12分半に明治、ゴール左裏からのパスにゴール前の#91鈴木が右へずれながら叩くが専修GK#61葛西の正面。
▼2P
開始早々明治のPPでゴール左から何度も叩くが専修GK#61葛西がナイスセーブ。5分明治#11後藤、ゴール正面からシュートを放つがクロスバーに弾かれる。明治4点目7:23 ゴール左後ろで相手DFに絡まれながら出したパックをゴール左手前の#18南條が叩き、GKの肩口を抜く。明治5点目9:29 クリアパックが中央を抜け、#14阿部と#19石岡が2-0で抜け出し、#14阿部がゴール前まで運んだところでゴール右手前に走りこんだ#19石岡へ譲ってゴール。明治6点目12:00 ゴール前を右から左へ早いパスが渡り#9青柳が角度を変えたような形でゴール。その後も明治が畳み掛けるような攻撃をするが専修もなんとか踏ん張る。明治#19石岡が見事なスティックさばきを見せてパックを持ち上がるが・・・。
▼3P
明治7点目3:36 右サイドの#19石岡から中央ブルーライン付近の#33鬼頭へパスを回すとこれをパッティングシュート、さらにゴール前の#17飯村が角度を変えてゴールを決める。明治8点目6:37 右フェンス際からの#11後藤のパスに後ろから走りこんだ#7木元太がワンタイムで豪快に決める。明治9点目8:25 左ミドルレンジの#91鈴木が折り返すように#20伊藤へトスすると、これをスウィープシュートでGKの肩口に綺麗に決める。11分過ぎ、ゴール左横からパスを受けた専修#8河本がシュートを放つが、明治GKがナイスセーブ。明治10点目12:44 ゴール右手前でパックを受けた#14阿部はワンフェイクでパックを持ち上げてゴールをあげる。14分過ぎ、こぼれたパックを拾った専修#14堂前がゴール左手前からシュートを打つが、明治GK、足1本でこれをセーブ。明治11点目19:26 中央ブルーライン付近からの#22曽山のシュートがスクリーンだったのか、専修GKの股間を抜く。

明治圧勝。しかし昨年の春よりはチーム自体の纏まりはあると思うのですが、余裕こきすぎで好感が持てません。2年生らがどうも適当にやっているように見えてしょうがない。その中で頑張っていたのは、キャプテン#17飯村。チームを上手く導いていって欲しいです。新人さんの中では#81菊池、#9青柳、#71浅利あたりが目立ってました。
back