back
(関東学生選手権) 2003/04/29 17:00 <東伏見>

法政大 1 - 3 明治大

最終更新 2003/04/30 23:25
管理人が見たままの観戦記のため正確性は確保していません。なお、贔屓目ありです。
文中で使用している主な用語についてはこちらをご確認ください。(敬称略:選手の皆様すみません)

法政大  #20片山/#33福澤

PO
SH
PIM
1P
0
?
8
2P
1
?
12
3P
0
?
8
OT


TO
1
?
28
 #18向坂/#9衣笠(A)/#16斉藤/#7松田(C)/#35原
 #10大日向/#30大澤/#15北側/#6山田/#27林
 #14木村(A)/#21佐藤伸/#32佐藤雅/#29萩原/#3寺尾
 #19平塚/#1西原/#22田中/#24伊藤/#17佐藤裕

明治大  #1越智/#51山本

PO
SH
PIM
1P
1
?
6
2P
1
?
10
3P
1
?
6
OT


TO
3
?
22
 #19石岡/#17飯村(C)/#14阿部/#22曽山/#33鬼頭
 #11後藤/#10石山/#18南條/#2外崎/#7木元太
 #16工藤/#20伊藤/#91鈴木/#32本間(A)/#81菊池
 #21木元貴/#30青柳/#71浅利/#12秦/#23楠木

 1P00:00GK in法政#20片山
00:00GK in明治#1越智
00:292min明治#10石山ROUGH
01:142min法政#7松田HO-ST
05:282min法政#10大日向SLASH
06:240 - 1 PP1明治#14阿部 (#33鬼頭,#19石岡)
09:292min法政#15北側HOOK
15:032min明治#19石岡SLASH
15:032min法政#9衣笠HOLD
17:412min明治#19石岡CROSS
17:412min法政#9衣笠HOLD

 2P01:362min明治#7木元太CROSS
02:43*2min法政#35原HOOK
02:43*2min明治#14阿部UN-SP
06:202min明治#16工藤CHARG
09:002min法政#9衣笠 (→#21佐藤伸)CHE-B
09:0010min MC法政#9衣笠
11:032min明治#71浅利HI-ST
14:462min明治#19石岡ELBOW
14:510 - 2 PK1明治#81菊池 (#10石山)
16:471 - 2 EQ法政#6山田 (#18向坂)
19:542min明治#2外崎HOOK
19:58GK out法政#20片山

 3P00:00GK in法政#20片山
01:202min法政#15北側ELBOW
05:372min明治#22曽山SLASH
10:112min明治#1越智 (→#11後藤)DE-GA
13:242min明治#91鈴木HI-ST
13:242min法政#6山田HOLD
17:482min法政#10大日向HI-ST
18:041 - 3 PP1明治#33鬼頭 (#19石岡)
18:04time out法政

18:14?GK out法政#20片山
19:272min法政#15北側CHARG
19:272min明治#10石山ROUGH

レフェリー/高橋

凄いお客さんの数。それに両チームに応援団+ブラスバンドで大賑わい。
▼1P
フェイスオフから拾って明治#19石岡が左遠目から1発お見舞い。が早々に得たPPで法政がガンガン攻めてくる。しかし法政にも反則が出て、1分半に明治#91鈴木、中央ブルーライン付近でクリアミスのパックを拾うとゴールへ進み、引き付けて打つがポスト。3分半にも左側からパックを受けたゴール正面の#16工藤が叩くが、法政GK#20片山がナイスキープ。さらに5分前に中央を駆け上がった#10石山からパックを受けたゴール左スロットの#18南條が叩くが法政GK#20片山が弾く。しかし5:28にPPの明治は、左遠目の#33鬼頭のシュートにゴール前を右から左に移動していた#14阿部が合わせて先制する。引き続き明治が攻勢。10分には左サイドを駆け上がった#22曽山が中央ゴール前に入り込んできた#17飯村へ折り返すパスを出すと、これを叩くが法政GK#20片山がナイスキー。10分でブザーがなってしまうアクシデントで、それ以降は0分からの表示となる。おいおい。11分に法政はターンオーバーの攻撃をするがあと1歩。明治は12分頃、ゴール前で波状攻撃をするが、こちらもあと1歩。17分半過ぎに明治#17飯村、右サイドからゴール前を左に移動しながら引き付けてシュート、これは法政GKが上へ弾く。15:03と17:41にガチンコ(?)の明治#19石岡と法政#9衣笠が共に反則を取られている。終了近くに法政#7松田、ゴール正面ミドルレンジで振り向きざまにシュートを放つが決まらず1P終了。
▼2P
両チーム動きが良い。1分半に法政#15北側、左ミドルレンジからゴールへ進みゴール前でパックをすくうが上へ外す。3分過ぎにも左のサイドの#21佐藤伸から前方の#15北側へパスを出したが、パックがスティックに嫌われ惜しくもチャンスを逃す。一方の明治は、中央遠目に#17飯村がドロップしたパックを#22曽山が拾ってシュート、法政GKが弾く。また6分に#16工藤がナイスパフォーマンスを見せるが、その後反則を取られてしまう。このPPで法政は明治の高いチェックにあって敵陣にほとんど入ることができない。反対に明治はPPを得ると、11分前に左コーナーの#19石岡の速いパスにゴール前の#17飯村が合わせるが、法政GK#20片山がナイスセーブ。法政#7松田のアイスタイムが随分長いように見えるが大丈夫か。14分に法政#15北側、敵陣中央でこぼれたパックを拾うや素早く持ち上がりシュートを放つ。しかし明治はPKの14:51、フェイスオフからパックを拾った#81菊池が遠くから低く抑えたシュートを打つと、そのままスポッとゴール、追加点をあげる。一方の法政は16分半に右サイドの#27林から中央ミドルレンジの#10大日向へパックが渡るチャンスを作る。そして16:27、#6山田のゴールで1点を返す。見逃しました。はい。ゴール周辺に多くの選手がいたようでした・・・。18分半に明治#20伊藤は、ゴール前でギリギリまで狙うが上手くいかない。最後の2秒で法政は敵陣でのフェイスオフにGKをあげるが、そのまま2P終了。
▼3P
2分半にPPの明治、左サイドの#19石岡からパックを受けたミドルレンジの#17飯村、伸びやかなシュート。このセットで続いていくつか攻撃を見せる。一方の法政は4分、#15北側がゴール前を左から右へ抜けながらシュート、明治GK#1越智が抑える。またPPの7分には右サイドの#6山田→中央の#27林でシュートを放つが、ゴール右へそらす。その後10分頃まで法政が優勢、左右で氷の色が違っている。明治がスタミナ切れか、慎重になっているのか、華やかさがない。しかし10分過ぎに反則を取られるとそこから目を覚ましたようで、12分に#17飯村が持ち込み、ゴール右横からゴール正面に入り込んできた#19石岡へパスを出したり、13分前に左サイドからのパスにゴール前の#20伊藤が合わせたりする。しかし法政も14分、左スロットから#35原がスピードのあるシュート、これを明治GK#1越智がキャッチできず(?)に、場内から歓声があがる。すると今度は明治#17飯村が左サイドからゴール前に進んでスイープシュート、次に法政が、と激しく攻守が入れ替わる展開。17分に明治#71浅利が右サイドを持って上がり気持ちよくシュートを放つが、法政GK#20片山がレガースで弾く。1点差の法政はそろそろGKをあげるタイミングを図る時間帯の17:48、痛恨の反則。するとPPの明治#33鬼頭が中央ブルーライン近くから打ったシュートが、DFに入っていた法政の選手の胸に当たったように見えたのだが、それがゴール右上に吸い込まれ法政を突き放す。法政はタイムアウトを要求、GKをあげて6人攻撃をかけるが、明治の守りの前に得点を奪えず終了、明治が春を制する。

共に良く戦いました。明治の方がハデに見えますが、内容ではほぼ互角、紙一重の差ではないでしょうか。
明治は攻守ともに華やか、特に1stラインの総合力は群を抜いていました。新人#81菊池の加入も大きいように思います。一方の法政は、あと1歩及ばす残念でしたが、GK#20片山を中心に大変良く守っていました。2失点目はちょっと惜しかったかなぁ。試合の途中から法政#7松田のアイスタイムの長さが気になってました。そこで3Pはメモを取っていた(もちろん正確ではありません)のですが、合計で10分15秒。相棒の#35原も同等だったのかも知れませんが、凄い長さで感服します。本当にお疲れさまでした。秋は一人ひとりがパワーアップして、春よりもしつこいプレーをするチームになってきてくれると嬉しいです。

▼ベスト6

☆GK 明治#1越智 ☆DF 明治#22曽山 ☆DF 法政#7松田 
☆FW 明治#19石岡 ☆FW 明治#10石山 ☆FW 明治#14阿部
▼最優秀新人
☆明治#81菊池
▼MVP
☆明治#17飯村
back