■ preview
|
|
関東大学開幕。2か月間にわたる熱い戦いが繰り広げられます。開幕からの好カード。
|
|
■ 1P
双方堅さか、どうもしっくりしていない。早稲田は何回かカウンターで切れ上がる。PPを活かして早稲田が先制。明治はPP2のチャンスを得るが活かせない。
|
|
2分半に明治、ゴール左サイド#14阿部からのパスをゴール手前で#13青柳が叩く。スタートは明治がやや優勢。しかし双方で気合は感じられるのだが、どうも空回りの感じ。双方で反則があり、7分に早稲田、中央域でパスを受けた#30上野が中央を快速で駆け上がりシュート。9分半前に明治に反則。すると早稲田は9分半、#21中田
?が自陣から中央を駆け上がりシュート。明治、ディフェンスが効いていない。そしてPPの早稲田は9:49、ゴール右サイドからゴール前へ入れるパスがGKのスティックで角度が変わると、ゴール左手前で#44橋場が叩いてゴール、早稲田が先制点をあげる。しかし早稲田が10分過ぎと11分前に反則で、76秒のPK2のピンチ。ここで早稲田は#23久保・#44橋場・#9宮越。11分半に明治は右コーナー#14阿部からのパスをゴール手前で#33鬼頭が叩く。PKのピンチを切り抜けた早稲田は14分過ぎ、#38森が中央スロットから放ったシュートがポスト直撃。
|
|
■ 2P
双方でチャンスを作っていく。14分にPPを活かして明治が同点に追いつく。
|
|
1分過ぎに早稲田、右サイドを#24甲野が上がりクロス、#30上野が走りこむが合わない。1分半に早稲田に反則。すると明治は2分半過ぎ、右ミドル#33鬼頭からのパスを左スロットで#61河野が叩くがゴール右。4分過ぎにも明治、ゴール左サイド#71浅利からのパスを左スロットで#4菊地がシュート。5分半に明治が反則が出ると早稲田#30上野が快速で飛ばす。7分前に早稲田、大きなチャンスを作る。メモなし・・・。7分過ぎにも早稲田、ゴール右手前から#10田中がふんわり浮かすシュート。一方の明治は9分、ゴール前に寄せる。12分前に時計の故障でしばし中段。14分過ぎに早稲田に反則が出ると4分半前に明治、中央ミドルから#77梁取がシュート、リバウンドを#20伊藤が叩くが、早稲田GK#35白鳥がブロック。しかしPPの明治は14:47、左スロットで#11鈴木がシュート、リバウンドを自ら2度叩いてゴール、明治が同点に追いつく。さらに明治は15分半、左サイド#14阿部からのパスを中央スロットで#61河野が叩くが、早稲田GK#35白鳥がナイスブロック。
|
|
■ 3P
4分に早稲田#30上野のナイスゴールで先行。さらに13分にゴール前で#10田中が合わせて、明治を振り切る。
|
|
1分過ぎに早稲田、ゴール前にラッシュ。そして4:05に早稲田#30上野、左サイドを高速で上がりそのままの勢いでゴール前を横切りながらゴール前で合わせてゴール、早稲田が再び先行する。わぉ、ナイスゴール。このゴールで試合がスピードに乗っていく。6分に明治、中央遠目から#30金塚がシュート、リバウンドをゴール前で#21木元が合わせる。8分半にも明治、#21木元が左スロットから斜めへ走りこんでシュート。その後双方で攻防。しかし12分台に反則が続き、PPの早稲田は13:32、左スロットから#23久保が細いところをじっくり狙ってパス、ゴール右手前で#10田中がドンピシャで叩いてゴール、早稲田が3点目をあげる。ナイスパスでした。
|
|
■ review
|
|
1Pは両チーム様子見の様子。そして最後までどんよりとした重さが漂うような試合でした。しかしながら両チームを比べると2P以降次第に早稲田が良く走っていきました。明治はいつものパワフルさに欠き、何をしているのかわからないうちに試合終了になってしまったという感じではないかと想像します。
長いリーグですので両チームとも色々と修正をしていくと思います。が、個人的にはトヨタセンチュリーズとの練習試合とはいえ#10畑中/#61河野/#14阿部のラインが興味深かかったので復活してくれると嬉しいなぁなんて思っています。
|